学校日記(ブログ)

未来へつながる学校づくり推進事業 成果報告会2

公開日
2016/01/16
更新日
2016/01/17

できごと

 成果報告会に先だって、小田原市内11校の中学生による広島派遣事業の発表があり、前半はスライドを使って学習したことの発表を行いました。発表の一番手は、本校の高梨さんでした。一番最初に話すというプレッシャーなど感じさせないとても落ち着いた話し方で、2回目に出てきたときも聞き取りやすい話し方だったので内容がよく伝わりました。後半は8人の生徒が、学習のまとめをそれぞれの思いを込めて発表しました。本校の萩原さんは2番目に発表し、広島を訪れて実際に現地で学習したことを通して「今、どんなに幸せか、これから何ができるのか」「今できることを精一杯していきたい」「平和について学び続けたい」と堂々とした口調で力強く思いを述べました。
 成果報告会では、白鴎中学校が全発表校の最後を飾りました。藤原先生が、パワーポイントで作った自作の資料を使いながらICTを活用した授業改善について発表し、この事業のお陰でICT機器の充実が進み、そのことが授業改善の推進に大きな力になったことを、熱い語り口で明快に説明しました。