学校日記(ブログ)

12月24日(木) 先生方へのお願いを6つ

公開日
2015/12/24
更新日
2015/12/24

お知らせ

12月24日(木) 先生方へのお願いを6つ
 明日から冬休みになる前の今日、最後の「職員打合せ」で私からは次の6つをお願いしました。
 1 この冬休みこそ「家族での団らんの時間」をしっかりと持って。
 2 冬休みこそ、自分の“教科指導”“学級経営”“部活動指導”の「振り返り」を。
 3 生徒と不適切な関係を作らない。たとえば、男子の先生は女子生徒と二人きりでクリスマスの食事をしたり初詣に出かけたりしない。女性の先生でも同様で、男子生徒と二人きりで…なんていう場面を作らない。
 4 飲酒運転は絶対にしない。特に、飲んだ次の日の朝の運転には特に気をつける。
 5 箱根駅伝の応援の時には、白鴎中のジャージを着て酒匂橋で応援して欲しい。
 6 朝会の整列指導では若い先生方、もっと動いて。じっとして聞かなければいけない場面で、身体がごそごそと動いてしまう生徒たちには、学年主任が動く前に、若手の先生がまずその指導に走って欲しい。

 ところで、今日はクリスマスイブですが、クリスマスにひとりぼっちでいることを「クリぼっち」と最近は言うそうです。サンタさんを信じていた純真な気持ちを持っていたあの頃に戻りたい…と思いながら、先生方には現実的なお願いをしてしまいました。