学校日記(ブログ)

12月15日(火) 午後の授業で見つけたお宝?その2

公開日
2015/12/15
更新日
2015/12/15

お知らせ

12月15日(火) 午後の授業で見つけたお宝?その2
 写真(上)は昭和30年の「本校における学力向上対策」という冊子です。私はまだ生まれていません。当時の校長は、石川勝蔵先生です。この冊子の巻頭に『生徒の学力を向上させるためには、全日本の学校は、何れも全力を挙げて、努力されつつあることは、いうまでもない。…中略…近代学力観を確立していかなくてはいけないと考へた…』と書かれていて、今の言い回しと比べると違和感を感じながら読んでいきましたが、なかなかおもしろかったです。