“我儘” 読めますか?
- 公開日
- 2015/10/26
- 更新日
- 2015/10/26
できごと
10月26日(月)の全校朝会では、校長の話と教育実習生の紹介を行いました。
校長からは、“我慢(がまん)”と“我儘(わがまま)”についての話がありました。「“我慢”は、『辛抱強い』こと、“我儘”は『自分のまま』『幼児が自分のことばかり言っている様子』ということです。3年生は、これから受検(受験)勉強が本格化しますが、ちょっとした休憩時間に、このような言葉の違いについて調べてみるのも、気分転換になると思います。2年生、とても落ち着いてきました。みんなよくやっています。1年生には、まだ、“我儘”な人がたくさんいますが、そのことに気づくことが大事です。」と、各学年に対して校長の思いを伝えました。
その後、今日から3週間、数学科で教育実習を行う田代慎一郎さんの紹介がありました