学校日記(ブログ)

台風翌日の海や河川の様子です

公開日
2015/09/10
更新日
2015/09/10

できごと

 9月10日(木)の9:00頃の酒匂川河口付近の様子です。昨日の台風では大雨が降り、酒匂川も増水していましたが、今日の水量は、かなり落ち着いています。
 写真(上)のように校庭南側土手の外側の散歩道の一部にまで、ほんの少しですが水が来ていたような跡がありました。
 海岸に来ていた地域の男性から「今は、波は高くないけど、葦の根のような物がたくさん打ち上げられていますよ。人工物のゴミは、それ程ありませんよ。」と教えていただいたので、海岸におりてみました。
 写真(中)のように、木の根のような物がたくさんありました。来月、10月25日(日)の“酒匂川右岸清掃”の時はどうなっているのか気になりました。
 写真(下)は、台風の波が、写真の右から左に向かって流れていた様子を写したものです。よくわからないかもしれませんが、写真の奥が波打ち際になっていて、海水は波打ち際の高まりを乗り越えて流れていたようです。
 先日も県内の高校生が、遊泳禁止区域の海に着衣のまま飛び込んで、尊い命を失うという痛ましい事故がありました。海や河川では、季節にかかわらず自然環境は常に危険と隣り合わせであることや、事故防止の心得を、学校ではあらためて注意喚起します。ご家庭におかれましても、十分ご指導くださるようお願いします。