ありがたいことです 〜素早い対応〜
- 公開日
- 2015/07/10
- 更新日
- 2015/07/10
できごと
7月10日(金)の1校時、プール授業が始まってすぐのことです。体育科の先生から「プールの排水が外にあふれています」と一報がありました。行ってみると、プールの入口の外側にある溜めマスから、水がどんどんあふれていました。“おそらくプールの水がオーバーフローしたときの排水だろう”と判断した体育科の角田先生が、一生懸命に溜めマスに手を入れて原因を探りました。しかし、木の根っこらしき物は見えたのですが、よくわからずに断念しました。
そのため、すぐに教育総務課に連絡して対応をお願いしました。
すると、午後には業者の方が来校して、詰まりを取り除いてくれました。配水管から出てきたのは、全長2mにおよぶ“木の根のかたまり”でした。以前に体育館のトイレの排水が詰まったときと同じ原因です。業者の方の説明では、「木の根の成長が原因なので、トイレの詰まりの時の同様に、おそらく何年かするとまた同じことが起こる可能性があります」とのことでした。しかし、当面は心配せずにすむので、「排水ができるようになってよかった」と思いました。
今回も教育総務課には、素早い対応をしていただき大変助かりました。どうもありがとうございました。