4月28日(火) 2年生の授業
- 公開日
- 2015/04/28
- 更新日
- 2015/04/28
お知らせ
4月28日(火) 2年生の授業
写真は、2年生の今日の2校時の授業風景です。1組は音楽で、写真(上)がアルトリコーダーを吹いている植田先生です。吹き終わって生徒数人から拍手がわきました。さすが音楽の先生です。でも植田先生の専門はトロンボーンです。
写真(中)は、2組の数学です。少人数授業で西村先生の方の授業風景です。もう片方の数学の授業は、中野先生の授業ですが写真を撮れませんでした、ごめんなさい。写真は指名されて楽しそうに黒板の前に出ている男子生徒です。この顔つきがとてもいいです。
写真(下)は、3組の国語です。“まるよみ”と言って、一人ずつ順番に一つの文(句読点の“まる=。”まで)を読んでいるところです。大きな声でしっかり読めるといいのですが、何を言っているのかわからない読み方の男子生徒もいて、「もう一度、やり直し」と私は言いたいところもありましたが、ぐっと我慢しました。
どの教室も扇風機が稼働していて、あっという間に夏を感じるようになってしまいました。月日の流れは早いものです。「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」と奥の細道を思い出しました。