12月10日の給食
- 公開日
- 2021/12/10
- 更新日
- 2021/12/10
できごと
本日のメニューは、牛乳、ご飯、さかなふりかけ、鰆の香味焼き、小田原野菜の煮物です。「鰆」と書いて「さわら」と読むのは、なんで?サワラは、晩秋から初春の産卵期に多く獲れることから、魚辺に春と書くようになったようです。よって「鰆」は春の季語なんです。冬のメニューで出てきましたが!
最後に問題です。今年度の給食で今日を含めて鰆は何回メニューに登場したでしょうか?学校日記のページで検索してみてね!
できごと
本日のメニューは、牛乳、ご飯、さかなふりかけ、鰆の香味焼き、小田原野菜の煮物です。「鰆」と書いて「さわら」と読むのは、なんで?サワラは、晩秋から初春の産卵期に多く獲れることから、魚辺に春と書くようになったようです。よって「鰆」は春の季語なんです。冬のメニューで出てきましたが!
最後に問題です。今年度の給食で今日を含めて鰆は何回メニューに登場したでしょうか?学校日記のページで検索してみてね!
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度