沿革
本校の沿革
白鴎中学校の沿革です年月日 | |
---|---|
1947年5月5日 | 新玉小学校の教室を借り開校 |
1948年8月15日 | 現在地 旧立川製作所工場を改造 独立校舎に移転 |
1949年9月12日 | 旧校舎一部完成 |
1950年7月5日 | 南校舎完成 |
1951年2月28日 | 旧校舎一部完成 |
1952年8月27日 | 県下中学校野球大会優勝 |
1952年11月25日 | 校歌制定 |
1955年4月1日 | 校名変更 『小田原市立白鴎中学校』となる |
1955年5月15日 | 女子標準服(校服)制定 |
1958年9月0.2日 | 講堂兼体育館落成 |
1961年9月1日 | 北校舎完成 |
1963年5月0.2日 | 技術科室完成 |
1968年8月13日 | プール完成 |
1969年9月1日 | 正門完成 |
1972年3月3日 | 鉄筋増築校舎第1期完工 |
1972年8月31日 | 技術科室移転工事完了 |
1972年10月17日 | 中学校完全給食開始 |
1973年3月3日 | 第2期工事(体育館完成) |
1974年1月9日 | 鉄筋校舎第3期完成 |
1975年3月3日 | 鉄筋校舎第4期(特別教室)完成 |
1975年11月9日 | タイムカプセル埋没 |
1976年4月1日 | 新校服制定 |
1976年7月3日 | 神奈川県中学校総合体育大会 バレーボール女子の部 優勝 関東大会第3位 |
1977年8月6日 | 第7回少年野球県大会優勝 関東大会第3位 |
1978年1月8日 | 科学部 全日本学生科学賞第3位 |
1979年8月5日 | 神奈川県中学校総合体育大会 バレーボール女子の部 準優勝 |
1981年1月9日 | 科学部 全日本学生科学賞第1位(読売新聞社) |
1986年4月1日 | 学区編成替え 町田小学校が白鴎中学校区となる |
1986年11月21日 | 男子校服制定(1987年度入学生より) |
1988年7月3日 | 神奈川県中学校総合体育大会 バレーボール女子の部 優勝 関東大会出場 |
1991年3月5日 | パソコン教室完成 |
1991年8月1日 | 神奈川県中学校総合体育大会 サッカーの部準優勝 |
1993年4月1日 | 新ジャージ制定 |
1993年7月2日 | 海岸清掃に対して運輸大臣表彰 |
1997年7月3日 | 神奈川県中学校総合体育大会 バレーボール男子の部 第3位 関東大会出場 |
1997年10月4日 | 開校50周年記念式典 |
1997年10月17日 | 第42回関東中学校 保健体育研究協議会神奈川大会(公開授業) |
2000年11月1日 | 文部省運動部活動研究推進校 研究発表会 |
2002年7月3日 | 第54回神奈川県中学校 バレーボール大会男子の部第3位 関東大会出場 |
2002年11月1日 | 特色ある教育課程推進事業 「不登校改善のための学校づくりへの挑戦」 「はくおうフレンドセンターきずな」開設 |
2003年9月1日 | Web「学級日誌」を保護者・家庭に公開 |
2004年4月1日 | 平成16・17年度 児童生徒の心に響く道徳教育推進事業(文科省指定) |
2004年8月1日 | 第34回関東大会ソフトテニス男子の部 個人戦1ペア出場 |
2005年11月11日 | 平成16・17年度 児童生徒の心に響く道徳教育推進事業(文科省指定)(公開授業) |
2006年7〜9月 | 北校舎外壁改修工事 |
2008年2月4日 | 南壁外壁補修工事終了 |
2008年10月10日 | 体育館耐震補強工事完了 |
2009年12月5日 | 科学部小田原市優良青少年団体表彰を受ける |
2012年10月16日 | 南校舎屋上フェンス設置完了 |
2014年7月30日 | 神奈川県中学校総合体育大会 ソフトボール女子の部 準優勝 関東大会出場(白鴎中・酒匂中合同チーム) |
2014年10月31日 | 北校舎生徒トイレ改修工事完了 |
|
1975年11月9日 |
|
1997年10月4日 |
|
1997年10月4日 |