子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

インフルエンザ流行中!

先週の金曜日に「ほけんだより」で、1年2組の欠席が増えているとお知らせしました。
週明けの今日、1年2組の欠席は7人で、このうち5人がインフルエンザです。
全校の欠席は22人で、今のところ他の学年は落ち着いています。
1年2組も先週から欠席していて明日は登校する予定のお子さんもいるので、もう少し様子を見たいと思います。今後急に欠席が増えるような状況がありましたら、お便りやHPでお知らせします。

栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 栽培委員会の児童が、植えたい花を選び、東門のプランターに植えました。寒さに強いノースポールと葉牡丹、色鮮やかなビオラを植えました。西門のプランターには、パンジーとビオラを植えました。ボランティアの「ミドレンジャー」の皆さんが、時間をかけて土をふるいにかけてふかふかにしてくださったので、短時間で植えることができました。ありがとうございました。

インフルエンザの状況について

先週6年1組が学級閉鎖をしていましたが、今週はインフルエンザも落ち着き、昨日は職場体験を行うことができました。ご協力ありがとうございました。

学校全体の欠席ですが、本日は病気の欠席が22人、このうちインフルエンザが11人です。
1番多いのが5年2組でインフルエンザが4人です。
その他1年2組、4年1組、4年3組、5年3組、6年2組でも1〜2人インフルエンザで欠席しています。
明日は全日参観日ですが、感染防止のためマスクをご用意いただけると良いかと思います。


2年生最後の外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日に2年生にとっての最後の外国語活動がありました。今回は動物を題材に色々なゲームをして楽しみました。来年度もまた楽しんで学習していきたいです。

インフルエンザ流行中!

先週の金曜日から欠席がふえはじめ、月曜日に6年1組が15人欠席しました。(このうち12人がインフルエンザです)
そこで、17日から19日まで学級閉鎖にしました。
隣の6年2組もインフルエンザで4人欠席していたので心配していたのですが、今日も4人のままで増えてはいません。
他の学年では1年生と2年生で1人ずつ、4年生で3人インフルエンザで欠席しています。
今後さらに広がるようなことがありましたら、お便り等でお知らせします。
引き続きご家庭でも手洗い等、ご指導をお願いいたします。

5年 席書会をしました。

画像1 画像1
 1月11日(水)、5年生は体育館で席書会(書き初め大会)を行いました。
体育館に学年全員が集まり、新聞紙やいつもより大きな半紙を広げて、「進む勇気」という言葉を書きました。冬休み前に各学級で練習をしましたが、いざ本番となるとやはり緊張した子が多かったようです。書き終えた後のみんなの表情はとても晴れやかでした。
 作品は27日(金)まで、5年教室前の廊下等に展示されています。ご来校の際には是非ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31