豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

豊川まつりに向けて 3

 豊川まつりを1週間後に控え、1日(金)の昼休みを使ってリハーサルが行われました。
 それぞれのグループごとに、当日と同じ場所で、どのように行うのか確認をしていました。
画像1
画像2
画像3

後期生活目標

画像1画像2画像3
 10月23日(水)の朝会では、各学年から後期生活目標について発表がありました。
 今年度も、折り返し地点を過ぎ、残り5ヶ月あまりとなりました。
 前期の反省を生かし、よりよい学校、学年、学級にしていくため、また、次の学年に向けてステップアップするために、どのようなことを心がけていかなければならないのか、それぞれの学年の代表が発表しました。

豊川まつりに向けて 2

 朝の時間から1時間目にかけて、なかよし班ごとに豊川まつりの準備をしました。
 それぞれの班の出し物が決まり、6年生を中心に当日の役割分担を決めたり、道具や看板などを作ったりしました。
画像1
画像2
画像3

後期が始まりました

画像1画像2画像3
 3日間の休みが終わり、15日(火)より後期がスタートしました。
 始業式では、校長先生から「一人ひとりが目標を持ち、心のスイッチを入れましょう。」と、話がありました。
 
 その後、2,4年生の代表児童が、「後期にがんばりたいこと」についてどうどうと発表しました。

 よりよい学級、よりよい学年、そしてよりよい豊川小学校にするために、後期始めのこの機会に、一人ひとりが考えてほしいと思います。

前期が終わりました

画像1画像2画像3
 11日(金)に前期終業式がありました。
 校長先生からは豊川小学校・地域・家庭の合言葉
「あいさつ あなたに ありがとう」
について話がありました。子どもたちは話を聞きながら自身が、どうであったかを考えている様子でした。

 その後、3年生、5年生の代表児童が前期のふり返りを発表しました。

 また、終業式終了後に、各学級担任から子どもたち一人ひとりに「のびゆく子」を渡しました。この3連休に、ご家庭で前期の学習や生活のふり返りをし、後期の目標を立ててほしいと思います。

 

前期生活目標のふり返り

画像1画像2画像3
 9日(水)に、生活目標についての朝会がありました。まもなく前期が終わるため、各学年でこれまでの生活をふり返り、その内容を各学年の代表者が発表をしました。
 どの学年からも「〜ができました。」「でも、〜ができませんでした。」と、成果と課題について挙げられていました。
 来週からは、後期が始まります。日本一の学校を目指すためにどのように生活をしていけばよいのか、考えていきたいです。 

大迫力の演奏

画像1
画像2
画像3
 8日(火)の3,4時間目にアウトリーチがありました。今年は、「英哲風雲の会」による和太鼓のコンサートでした。

 様々な和太鼓を用いた迫力のある演奏とパフォーマンスに、心を強く打たれました。
 また体験コーナーでは、4〜6年生の各学年6名ずつの代表者が、前に出て太鼓の打ち方、リズムの取り方を体験し、子どもたちにとって貴重な時間となりました。

豊川まつりに向けて

画像1
画像2
画像3
 3日(木)の朝、なかよしタイムがありました。
 なかよし班(縦わり)ごとに、11月8日(金)に行われる「豊川まつり」の出し物について話し合いました。
 今後、班長会議でそれぞれのグループの出し物が決まります。

3年生校外学習(ヤオマサ見学)

 10月1日(火)ヤオマサ鴨宮店に校外学習に行きました。
事前学習では、自分たちの経験をもとにお店の工夫を予想しました。見学のときは、自分たちが予想した工夫がお店にあるか確かめたり、他にはどんな工夫があるのかを見つけたりすることができ、子供たちは嬉しそうでした。また、調べたことから新たな疑問が出たクラスもありました。
 普段は見られない場所を見たり、働いている店員さんにインタビューをしたり、きらきらと目を輝かせながらお店の見学を行うことができて、充実した学習になりました。
画像1
画像2
画像3

10円玉をきれいにする洗剤は?(6年生)

画像1画像2
 6年生は理科で「水よう液の性質」の学習をしています。
今週は、身近にある5つの洗剤の中から、10円玉をきれいにする洗剤を調べました。

 「わー、ピカピカだ!」
 「ちょっときれいになったよ!」
 「きれいになると思っていたのに…」
 子どもたちは、驚きを口にしながら楽しそうに実験に取り組んでいました。

 きれいにした洗剤の共通点は…。
ご家庭にある洗剤をはじめとする水よう液にも、目を向けて、興味を持ってもらえるとうれしいです。

音楽朝会(3年生発表)

 9月25日(水)の音楽朝会は、3年生の発表でした。
 1曲目は「とどけよう このゆめを」元気な歌に、途中からリコーダーが入る曲です。リズムに乗って楽しく歌い、リコーダーと歌の息もぴったりでした。
 2曲目「川はよんでいる」と3曲目「ちょうちょ」はリコーダーの曲。伴奏や指揮がなくても自分たちで気持ちを合わせられました。練習で間違えやすかった部分も当日はしっかり演奏できました。
 4曲目は「数え歌」。日本語をはじめとして、英語・中国語・ドイツ語・トルコ語・スワヒリ語と、いろいろな言葉の数え方が登場する曲でした。当日は、全校のみんなにも中国語の数え方を教え、みんなで数えました。「♪数えるだけで 歌になる」という歌詞にもある通り、子供たちはリズムをつけて数えることをめいっぱい楽しむことができたと思います。
画像1
画像2

5年生 校外学習へ行ってきました!

画像1
9月11日(水)に5年生が社会科の校外学習で、キリンビバレッジと日産車体へ行ってきました。実際に製造している様子を見ながら説明をしてもらい、5年生の子たちは興味津々でした。ここで学習したことをもとに、今後新聞作りをします。

怒ったときには…

 10日(火)の朝会は、教頭先生による「アンガーマネージメント」についての話でした。

 何かのきっかけで怒りを覚え、トラブルになることがあります。そんなときのトラブルを回避するため、怒りの感情をどのようにコントロールするか、実際に体験しながら話を聞きました。

 怒りの感情は6秒がピークとなるため、その時間をどのようにコントロールするかが大切となります。
 そこで…
 1 鼻から4秒間ゆっくりと吸う。
 2 口から6秒間ゆっくりと吐く。

 このことを実践し、よりよい人間関係を築いてほしいと思います。
画像1
画像2

プールの学習が終わりました

 6月から行ってきたプールでの学習、夏休みのプール開放では、大きな事故もなく無事に終わりました。

 6日(金)の閉場式では、1,3,5年生の代表児童が「今年の水遊び、水泳の学習を振り返って」の発表をしました。3人とも、がんばったこと、楽しかったことについてどうどうと発表していました。

 目標を達成できた児童も、目標を達成できなかった児童も、今回の学習で学んだこと(めあてをもち、努力することの大切さ)を別の場面で生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

朝会(夏休み明け)

画像1画像2
 44日間の長い休みが終わり、学校に子どもたちの笑顔と元気な声が戻ってきました。
 
 朝会では、校長先生から心がけてほしい3つのことについて話がありました。
 
 ○心のスイッチを入れ、生活のリズムを整え、学習をはじ
  めとする様々な活動を意欲的に取り組むこと。
 ○目標を持って、達成できるように努力すること。
 ○学級や学年の仲間と協力すること。
 
  これらのことについて一人ひとりが心がけ、「日本一」の学校を目指していきましょう。
 

明日から夏休みです

画像1画像2画像3
 19日(金)に、夏休み前、最後の朝会がありました。
 校長先生からは、夏休み中に気をつけてほしいことについて、青、赤、黄の3つの色に関連づけて話がありました。
 
 青…水に気をつける(プールや海などにおける水の事故、大雨や台風による自然災害)
 赤…火や暑(熱)さに気をつける(花火をはじめとする火の扱い、暑さによる熱中症)
 黄…車に気をつける(交通事故)

 44日間という長い休みになります。安全に、楽しく、充実した夏休みになるよう、ご家庭でも、お子様と一緒に「夏休みのしおり」を確認し、過ごし方について話し合ってほしいと思います。

学校保健委員会

 7月11日(木)の6時間目に、学校保健委員会があり、3〜6年生の各学級の代表児童、保健委員会と運動委員会の代表児童が参加しました。
 
 今年のテーマは
   「生活リズムを整えよう」〜楽しく運動〜
 でした。

 まず保健委員会が、全校児童に「運動」について採ったアンケートの結果についての発表しました。学年が上がるにつれて、休み時間や放課後に運動をする機会が減る傾向が見られました。
 
 学校医の遠藤先生からは、「生活リズムを整えることの大切さ、特に睡眠をしっかりとり、起きて朝日を浴びることが脳にとって重要。」という話がありました。
 
 最後に小田原市教育委員会の鈴木指導主事が、体を動かすことの楽しさや、そのことによって起こるメリットについて、実際に児童が体を動かしながら教えてくださいました。

 ぜひご家庭でも、生活のリズムについて見つめ直し、、お子様のよりよい成長につなげてほしいと思います。
画像1画像2画像3

ドッジボール大会(その4)

画像1
画像2
画像3
 11日(木)の昼休みに、2年生、3年生のドッジボール大会が行われました。それぞれのクラスが勝利を目指してがんばっていました。

さすが最高学年!

 10日(水)は音楽朝会でした。全校で「空にジャンプ」を元気よく歌った後、6年生の発表でした。
 「翼をください」の合唱、「カントリーロード」の歌とリコーダーの演奏、「ルパン三世」の合奏を発表しました。美しい歌声と迫力のある演奏に、1〜5年生の児童は心が引き込まれ聴き入っていました。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会(その3)

画像1
画像2
 10日(水)の昼休み、5年生のドッジボール大会が行われました。高学年ならではの、迫力ある戦いが繰り広げられました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食献立表(給食だより)

HP掲載資料