豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

1年間ありがとうございました

画像1画像2画像3
 25日(月)に修了式がありました。
 各学年の代表者が、壇上で校長先生より修了証を受け取りました。1年生の「1年間を振り返って」の言葉に、1日1日の積み重ねが子どもたちを大きく成長させたことを感じました。

 その後、離退任式が行われ、3月いっぱいで豊川小学校を去る5名の先生方とお別れをしました。

 もう少しで、平成30年度が終わります。保護者、地域の皆様、今年度も豊川小学校を支えてくださりありがとうございました。

卒業おめでとうございます

 3月20日(水)、第36回卒業式が行われました。
 93名の子どもたちが、夢と希望を持って、6年間学んだこの豊川小学校を巣立っていきました。
画像1
画像2

後期 生活目標の振り返り

画像1画像2画像3
 3月5日(火)の朝会では、後期の生活目標のふり返りについて、各学年の代表から発表がありました。
 「心がけてできるようになったこと」「課題として残ったこと」が挙げられました。
 今年度も残りわずかとなりました。1年をよい形で締めくくり、新年度につなげられるように、一人ひとりが自分自身を見つめ直してほしいと思います。

なかよし給食・なかよしタイム

 3月1日(金)は、なかよし班で過ごす最後の時間となりました。
 楽しく給食を食べた後には、1〜5年生から6年生に寄せ書きのプレゼントが贈られました。
 昼休みは、雨のため校庭で遊ぶことができませんでしたが、教室で「いすとりゲーム」や「なんでもバスケット」などをしました。
 どの子にとっても楽しい思い出となったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

クラブ見学

画像1画像2
4年生からはじまるクラブ活動を見学しました。子供たちからは、「入りたいクラブが多すぎて迷うな…」や「早くクラブをやりたい!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。

6年生を送る会 その3

 写真は6年生の出し物の様子と、体育館に飾られた6年生へのメッセージ
「夢の階段 未来へ つなぐ 豊川魂」
です。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その2

1,2,3年生の出し物の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その1

 2月26日(火)の2,3時間目に「6年生を送る会」がありました。
 今まで豊川小学校のリーダーとしてがんばってきた6年生に、「感謝の気持ち」を伝えました。「ありがとう」の気持ちを送る1〜5年生も、受け取る6年生も全員が笑顔で、とても温かい雰囲気の集会となりました。
 リーダーとしてのバトンを受け取る5年生の企画運営も立派でした。

 写真は入場、5年生のはじめの言葉、4年生の出し物の様子です。
画像1
画像2
画像3

食育のテレビ放送

 2月19日(火)、20日(水)の昼の校内放送で、1,2,4,5年生の学年の代表者が、それぞれの学年で取り組んだ食育の発表をしました。
 1年生と2年生は自分たちで育てたサツマイモやいろいろな野菜を調理して食べたこと
 4年生は栄養士の山村先生の話をもとにクイズにして、
 5年生はバケツで育てた稲を精米して炊いて食べたこと
を発表しました。
画像1
画像2

いつもありがとうございます

 2月19日(火)の朝会は、日頃からお世話になっているボランティアの方たちに感謝の気持ちを伝える「感謝の会」でした。
 図書(読み聞かせ・図書整理)ボランティア、園芸ボランティア、生け花ボランティア、飼育ボランティア、交通安全ボランティアの方々に来ていただきました。児童を代表して6年生の委員会代表と児童会事務局からお礼の言葉を伝え、手紙を渡しました。
 その後、ありがとうの気持ちを込めて「マイバラード」を全校で合唱しました。

 ボランティアの方々のおかげで、豊川小学校の児童が安全に、楽しく学校生活を送ることができています。いつもありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会 その3

画像1
画像2
画像3
2月13日(水)の昼休みに、2年生と6年生のドッジボール大会がありました。どの学級も、心を一つにして勝利をめざしていました。

ドッジボール大会 その2

画像1
画像2
画像3
2月8日(金)の昼休みは、1年生と5年生のドッジボール大会が行われました。

ドッジボール大会 その1

画像1
画像2
画像3
 2月7日(木)の昼休みに、3年生と4年生のドッジボール大会がありました。どのクラスも勝利をめざしてがんばっていました。

3年生学習発表会 2019年1月31日

 ツンタタ ツンタ 右向いてピン
 ツンタタ ツンタ 左向いてピン
 ぼくら おがわの たんけんたい

 3年生全員の群読から始まった学習発表会
 子供たちは、県内では小田原市にしか生息していないメダカにふんして発表会を行いました。 

 「モチモチの木」の語り
 エーデルワイス・パフ の合奏・合唱
 メダカクイズ
 「学校はまちがうところだ」の群読
 などなど この1年間で学んだことを全力で表現しました。

 子供たちが目標にしたのは「かわいい♡」から「格好いい!!」への成長

 発表会後、多くのおうちの方々から、
 「かっこうよかったです。」
 「成長した姿見られて嬉しかったです。」
 というお褒めの言葉をたくさんいただきました。
 なかには、子供たちの発表を見ながら、涙を流される方もいらっしゃいました。

※インフルエンザの影響で、学習発表会が1週間延期になり、おうちの方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。ご理解ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 鈴廣かまぼこ工場見学

画像1画像2
2月4日(月)に校外学習で鈴廣かまぼこ工場へ行きました。
工場を見学し、試食もさせていただきました。
できたてのかまぼこの美味しさに感動していました。そして、安心で安全なかまぼこをつくるための工夫について学ぶことができました。

健康でじょうぶな体をつくるには

 2月5日(火)に保健委員会による集会がありました。今年度の学校保健委員会のテーマである「朝食」の大切さについての発表の後、「かぜやインフルエンザ」をテーマにしたクイズをもとに全校で考えました。
 ご家庭でも、集会の内容を話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

キッザニア放送室

画像1
画像2
 放送委員会の企画「キッザニア放送室」を1月28日(月)から行っています。各学級の代表者3名が放送室に来て、放送の仕方を見たり、全校放送で自己紹介をしたりしています。
 放送室に来た児童から「放送室ってこんなふうになってるんだ。」「なんだかどきどきする。」などの声が聞こえてきます。

5年生 アスリート派遣授業(苅部俊二さん)

画像1画像2
1月29日(火)に5年生は「アスリート派遣授業」に臨みました。
元オリンピック選手で現法政大学教授・日本陸連短距離部長の苅部俊二さんをお招きし、短距離走についての授業をしていただきました。いろいろなドリル練習をしながら、貴重なお話を聞くことができました。

「足を上げたり回したりすることよりも、足を素早く下ろすことが大事。」
「歩幅が広い人は足が速い。」
「体をバネのようにはずませるときは、ひざを曲げすぎない。」
「体を前に倒せば、自然と足が出る。」
「若いうちにいろいろな動きを体験しておくとよい。」
「中高生になったらきっと夢ややりたいことが見つかる。」

世界の舞台で活躍した人に教わったことは、子供たちにとって貴重な経験になったことでしょう。

つりあったよ!

画像1
画像2
 6年生の理科「てこのはたらき」の学習の様子です。てこのきまりを確認した後、どのようにおもりを下げればてこが水平になるのか、グループごとに自由に取り組みました。

6年生 学習発表会

画像1画像2画像3
 小学校生活最後の学習発表会のテーマは「豊川魂」でした。

 学年目標である「と…友と協力、よ…よりよく挑戦、か…考えて行動、わ…わき出る優しさ」を意識した一年間を表現するため、『豊川武士ソーラン』『音楽グループ』『Choo
Choo trainグループ』の3つのグループに分かれて、発表を行いました。

 最後の学習発表会ということもあり、本番に向けて、休み時間も使って練習に取り組んできました。当日は、6年生らしく気迫が感じられる発表ができました。

 お忙しい中、ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 着任式始業式入学式 集団登校(5月末迄)

お知らせ

学校便り

保健便り

HP掲載資料