豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 27日(火)の2,3校時に「6年生を送る会」がありました。
 
☆プログラム
   6年生入場(1年生と手をつないで入場しました。)
 1 はじめの言葉
 2 校長先生の話
 3 各学年の出し物
  (各学年が今までお世話になった6年生に「ありがと
   う」の気持ちを伝えました。)
 4 思い出タイム
  (スライドを見ながら、6年間の小学校生活を振り返り
   ました。)
 5 6年生より
  (6年生からお礼として出し物とプレゼントが贈られま
   した。)
 6 全校合唱
  (「3月9日」を全校で歌いました。)
 7 6年生へのメッセージ
  (「仲間を信じ 未来の階段 かけ上がれ」を大きな声
   で6年生に伝えました。)
 8 終わりの言葉
   6年生退場(5年生の合奏で退場しました。)

 各学年の工夫された出し物や企画・運営した5年生のおかげで、心温まる素晴らしい会となりました。

 6年生はあと少しで卒業となります。さびしくなりますが、6年生は小学校生活の残された時間を大切なものに、1〜5年生は、これまで学校のリーダーであった6年生に改めて感謝の気持ちを持つとともに、6年生から学んだことをしっかりと心にとめてほしいと思います。
    

ボランティア感謝の会

画像1
画像2
画像3
 2月20日(火)の朝会の時間に「ボランティア感謝の会」がありました。
 日頃からお世話になっている「読み聞かせ」「図書整理」「生け花」「園芸」「飼育」「交通安全」の各ボランティアの方々に来ていただきました。
 まず、各委員会の代表者から感謝の言葉と手紙を送り、その後、全校児童でありがとうの気持ちを込めて「大好きだよ」を歌いました。

 ボランティアの方々のおかげで、子どもたちが毎日を楽しく、安全に、気持ちよく学校生活を送ることができています。ありがとうございます。そして、今後ともよろしくお願いいたします。


3年 きなこ作り

画像1画像2画像3
2月13日(火)
 3年生では、総合的な学習の時間で大豆を育てました。さらに調べ学習を通して、大豆がいろいろな加工方法で多くの食品に変身しているということを知り、子どもたちはびっくりしていました。
 今回は、自分たちでも大豆を使った料理を作ろうということになり、きなこ作りに挑戦しました。出来上がったきなこを白玉だんごにかけて食べました。「きなこってこうやって作れるんだね。今度お家でもやってみよう。」「美味しい!」と、子どもたちは大喜びでした。

竹細工に挑戦!

画像1画像2画像3
12月11日(月)
 総合的な学習の時間に、地域のボランティアの方々に来ていただき、竹細工について学習しました。「竹ぽっくり」「竹とんぼ」「竹でっぽう」を小刀の使い方などを教わりながら、自分たちで作りました。いつもとは違った遊びができ、とても喜んでいる様子でした。

かまぼこ工場見学

画像1画像2画像3
1月16日(火)
 社会の学習で、鈴廣かまぼこ惠水工場へ見学に行きました。作業工程を見させていただいたり、質問したりして、工場でのお仕事や秘密をしっかりと学ぶことができました。できたてのかまぼこを試食させていただき、とても美味しかったという声もたくさんあがりました。小田原の主要な特産物の一つについて、理解を深める貴重な機会となりました。

小学校生活最後の校外学習!

画像1
 2月9日(金)晴天の中、東京方面(国立科学博物館⇒上野動物園⇒国会議事堂)へ校外学習に行ってきました。

 国立科学博物館も上野動物園も他のお客さんでいっぱいでしたが、国会議事堂は他の学校も少なく、ゆっくり見学することができました。子どもたちは、社会科で学習をしたこともあり、全員が興味津々で見て回っていました。

 はじめに衆議院議員の方から国会についてお話をしていただいたのですが、「子どもたちの聞き方が素晴らしいですね!」と、お褒めの言葉をいただきました。また、見学中にすれ違う人たち一人ひとりに挨拶するなど、校外でも豊川っ子らしい姿が見られました。

5年 食の指導!和食の良いところを探そう!

画像1画像2
 1月30日(火)31日(水)、豊川共同調理場の山村栄養士に「食に関する指導」をしていただきました。和食の良いところについて学習をしました。子ども達は「バランス良く食べることができる。」「ご飯が美味しく感じる。」「シンプルだけど美味しい。」など和食の良いところをたくさん見つけることができました。

2月1日(木)

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で作ったおもちゃで「わくわくおもちゃランド」を開催しました。今回は一年生を招待して行いました。各グループで一年生が楽しめるように工夫しながら協力して準備をしました。教室には楽しそうな笑顔や笑い声が響き渡りました。

4年生 アスリート 小川泰弘さんとマット運動の授業

画像1画像2画像3
2月1日(木)にアスリートの小川泰弘さんが豊川小学校に来校し、4年生にマット運動の授業をしてくださいました。
 準備運動の後、「前転」「開脚前転」「開脚後転」の練習をし、最後に「補助倒立」の練習の仕方やこつも教えていただきました。子どもたちは一つ一つの技の練習を楽しみながら行うことができました。

本気になって演じた!歌った!踊った!演奏した!

画像1画像2画像3
 お忙しい中多くの保護者の皆様にご参観いただき、誠にありがとうございました。

 小学校生活最後の学習発表会のテーマは「2ヶ月後の自分たち」。劇の中で6年生になってからの1年間を振り返っていきました。
 劇の中では、運動会での組み立てやソーラン、合奏、合唱なども発表しました。

 この日のために、子どもたちは休み時間や空いている時間は全て練習に費やして取り組んできました。

 たくさんの保護者の皆様から、感動の涙と温かいメッセージをいただきました。

 「今までで一番努力して、一番楽しかった!」と、子どもたちが胸を張って言える小学校生活最後の学習発表会になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式・始業式 入学式 集団登校(〜5月末)
4/6 登校指導 登校班会議・下校指導 身体計測(5・6年)

学校便り

保健便り

給食献立表(給食だより)

HP掲載資料