豊川小学校の学校日記です。子どもたちの様子をご覧ください。

6年生を送る会

 2月25日(水)6年生を送る会が行われました。
 まず各学年から、6年生に感謝の気持ちを込めて、歌や出し物が贈られました。各学年ともそれぞれ工夫がされていて、とても素晴らしい発表でした。
 次に6年生から、お礼の気持ちを込めた合奏「ひまわりの約束」が披露されました。その後、「思い出タイム」として、6年間の写真をスライドに映しながら、当時の担任の先生方からのメッセージなども紹介されました。
 最後には、全校児童で「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」を合唱し、会は終了しました。
 6年生の皆さん、残り少ない小学校生活ですが、卒業に向けてがんばって下さい。また、5年生の皆さん、自分たちが中心になってつくり上げた「6年生を送る会」、とても素晴らしかったですね。
画像1
画像2
画像3

学校ボランティアさんに感謝する会

 2月24日(火)朝、体育館で「学校ボランティアさんに感謝する会」が行われました。本校では、日頃からさまざまな形で保護者・地域の皆様のボランティア活動によって教育活動が支えられています。
 本日の感謝の会では、図書ボランティア、園芸ボランティア、飼育ボランティア、交通安全ボランティアの4つのボランティアの皆様にお越し頂き、児童から感謝の気持ちを手紙を読み上げる形で直接お伝えすることができました。ボランティアの皆様には、本の読み聞かせや学校の花やフラワーロードの花の栽培、飼育小屋のウサギの飼育、児童の登下校の交通安全のご指導など、1年を通してお世話になっています。
 会の最後には、全校児童から歌のプレゼントが贈られました。また、交通安全ボランティア代表の方からは、今後も登下校のときに挨拶を元気よくしてほしい、交通ルールを守って、安全に生活していきましょう、といったお言葉も頂きました。
 学校ボランティアのみなさん、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2年 学習発表会

画像1
画像2
画像3
12月16日(火)の3、4時間目に学習発表会が行われました。
体育グループでは、マット遊び、なわとび。
英語グループでは、「動物園へ行こう」の英語劇。
国語グループでは「スイミー」の群読。
最後には、学年全員で「音楽のおくりもの」の歌と「汽車は走る」の合奏の発表をしました。
練習の成果が表れるものとなり、発表会終了後の子どもたちの表情は、達成感と満足感でいっぱいでした。
保護者の皆様には、冷たい雨が降る中、御来校いただき誠にありがとうございました。

3年生 学習発表会

 11月19日(水)3・4校時に、3年生の学習発表会が行われました。学年全体でリコーダーの演奏をしたり、合唱したりしました。また、各クラスで劇の発表も行いました。1組は「それゆけ!ももたろう」、2組は「ほんとうの宝物は?」、そして3組は「ブレーメンのおんがくたい」でした。子ども達は、自分の台詞を覚えることはもちろん、台詞の言い方や振り付けなど、細かい所まで工夫し、演じることができました。みんなで一つのことを作り上げる「達成感」を感じることができました。また、子ども達の、普段の学習時間の中では見ることのできない素晴らしい力を感じることができました。
画像1画像2画像3

二宮金次郎がテレビ出演します!!

画像1
 本校にある二宮金次郎像は、本校ホームページのトップページに写真がありますが、座っている状態の像で、とても珍しいものです。以前から様々な方から問い合わせがありましたが、今回テレビ番組の取材が入り、番組放送予定の連絡がありましたのでお知らせします。

平成26年度 芸術鑑賞会

画像1
今年度の芸術鑑賞会は、PPP(パーカッションパフォーマンスプレイヤーズ)のみなさんをお招きして行われました。
PPPの皆さんは、5人のメンバーで「マーチングを中心とした打楽器のパフォーマンス集団」ということで、ボディアクションを交えた演奏が披露されました。プログラムの中には、子どもたちも参加しての演奏もあり、とても楽しいひとときとなりました。
(プログラム)
1.Bull Fight
2.Enjoy!PPP
3.道化師のギャロップ
5.ドレミの歌
6.楽器紹介
7.Body Percussion
8.AFRICA
9.運動会メドレー

画像2

3年生 竹細工作り

 10月30日(木)3・4校時に、晴天のもと、地域の方々のご協力で竹細工作りを楽しく実施することができました。竹とんぼ・竹鉄砲・竹ぽっくりを作りました。のこぎりや小刀の使い方を教えてもらいながら、太い竹を切ったり、竹とんぼの竹を削ったりと、ぎこちない手つきでしたが、頑張って作りました。出来上がった竹細工は、昔から伝わる子ども達の遊び道具ですが、シンプルでありながら子ども達は、自分の作った道具で楽しく遊ぶことができました。
 終わった後は、教えてくださった地域の方と一緒に給食を食べました。色々な話をしながら盛り上がり、貴重な経験となりました。
画像1画像2画像3

3年生 遠足

 11月5日(水)、3年生は平塚市総合公園へ遠足に行きました。公園に着いてすぐ、大きなアスレチックやロングすべり台などで遊び始めました。また、ふれあい動物コーナーでは、うさぎやモルモット・ひよこなどの小動物を抱いたり、やぎや羊にえさをやったりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。電車の中での過ごし方や、道の歩き方などのルールもきちんと守り、しっかりと行動することができました。命を慈しむ心を培ったり、公共の場での態度を学習したりと、とても有意義な一日になりました。
画像1画像2画像3

一夜城歴史公園への道

画像1画像2画像3
雨にも負けず
風にも負けず
肌寒いのか暑いのかわからぬ気候にも負けぬ
丈夫なからだをもち
欲はお菓子をたべることだけ
決して怒らず
いつも大爆笑をしている
休憩の時のおやつと
大好きなお弁当のことだけを考え
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり
そして忘れず
ミカン畑の林の陰の
小さな道ばたで
東を向いて水を飲み
西を向いて水を飲み
南を向いて水を飲み
北に向かってただ坂を上るだけ
日照りの時は涙を流し
苦しいときはおろおろ歩き
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしはなりたい

一夜城歴史公園 ついたどーーー

「♪ ありの〜 ままの〜 すがたみせるのよ〜 ♪」
大好きな歌を歌いながら、

ようやく目的地「一夜城歴史公園」に到着しました!

みんなで歌って踊って

きついからこそ楽しもう!!その言葉を合い言葉に

本当によくがんばりました。

やったどーーー!!!
画像1
画像2
画像3

遠足 わんぱくらんど

画像1
画像2
画像3
天候が危ぶまれ、保護者の皆様にはご心配をおかけしました。
わんぱくらんどについてからは、雨もやみ、子どもたちはグループごとに遊んだり、お弁当やおやつをおいしく食べたり楽しく過ごしました。

前期終業式が行われました。

 10月10日(金)、前期の終業式が行われました。
 全校児童・職員が集まり、前期の振り返りをしました。校長先生から、それぞれの学年ごとに4月からこれまで頑張ってきたことについてのお話があり、その後、3年生と5年生の代表児童から、前期の振り返りと後期に向けての目標について発表がありました。
 短い休みとなりますが、児童の皆さんは安全に過ごし、また週明けの後期からは、新たな目標を持ちながら頑張ってほしいと願っています。
画像1画像2

3年生 校外学習【新鮮館】

 10月9日(木)、社会科の「見直そう私たちの買い物」の学習で、「新鮮館」へ見学に行きました。お店で働いている人にインタビューをしたり、普段は見ることのできないお店の裏側を見学したりする活動を通して、お客さんが買い物をしやすくするためにお店がどのような工夫をしているのかを学びました。子ども達はお店の人の話を聞きながら、一生懸命メモを取っていました。この後、見学に行って学んだことを新聞にまとめる予定です。子ども達にとって、とても実りのある校外学習になりました。
画像1画像2画像3

豊川まつり

 10月7日、児童会主催「豊川まつり」が開催されました。
 豊川まつりは、学校生活をより楽しく充実したものにするために、子どもたちが主体となって行う児童会活動です。縦割り班で協力しながら、学年を越えた関わり合いを深めることも目的の一つです。
 各縦割り班(なかよし班)でアイディアを出し合って、出し物の内容を計画し、協力しながら準備をしてきました。
 当日は、お化け屋敷、ボウリング、宝さがし、ブラックボックス、射的、魚釣りなど、さまざまな種類の出し物が出され、子どもたちはとても楽しく活動していました。保護者・地域のの皆様も多数参加され、子どもたちとともに楽しんでいただきました。
 準備から片付けまで、6年生を中心にして力を合わせることの大切さを学ぶことができた1日でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 敬老会記念式典

 9月15日(月)に、豊川小学校屋内運動場で敬老会の記念式典が行われ、3年生から23名の子ども達が参加しました。地域のおじいさん、おばあさんの前で、リコーダーの演奏をしたり、子ども達がお年寄りの方々の間に入り、一緒にふれあいながら歌を歌ったりしました。楽しそうに、また、嬉しそうに歌っているお年寄りの方々の表情がとても素敵でした。たくさんの拍手をもらった子ども達も嬉しそうでした。
画像1

成田郵便局長から参加賞&局長賞をいただきました。

夏休みに1年生のぶどうの絵手紙を
成田郵便局に掲示していただきました。

それだけでなく、
成田郵便局長から、素敵なポストの消しゴムを
1年生全員に参加賞としていただきました。

また、
素敵な絵手紙には、

郵便局長賞として、
表彰状とポストの貯金箱のプレゼントがありました。

9月12日(金)の3時間目に
成田郵便局長に来校していただき、
表彰式をおこないました。

局長賞に入った2人の子は、とっても嬉しそうでした。
それを見ている、ほかの子もあたたかい拍手を笑顔でおくっていました。


画像1
画像2
画像3

生きものなかよし大さくせん

3,4時間目に生活科で緑道公園に行きました。
どんな生きものが、どんなところにいるのか
どのようにしたらつかまえられるのか
楽しみながら学習をしてきました。

つかまえられた生きものは
カマキリ、バッタ、トンボ、チョウ、アメンボ、コオロギ…

持ち帰った生きものを、子どもたちは興味深く観察していました。
画像1
画像2

大根の種を植えたよ!!

画像1画像2画像3
9月4日(木)1時間目の生活の学習で、
大根の種を植えました。

とうもろこしの時もお世話になった、
学区に住んでいられる村山さんにお手伝い
いただきました。

村山さんが、
大根を植えるために、

畝を作ったり、
種を入れる穴を作ったり

してくださいました。

子どもたちはその様子を興味津々で見ていました。

その後、
一人2粒の大根の種を植えました。

大きく大きく育つといいな。

とうもろこし収穫したよ。

画像1画像2画像3
9月2日(火)4時間目の生活の学習で、
とうろもろこしの収穫をしました!!

学区に住んでいられる、村山さんにお手伝いいただき、
無事に収穫することができました。

子どもたちも、
とうもろこしの茎を
「うんとこしょ。どっこいしょ。」
と楽しそうに抜いていました。

とうもろこしは、
しばらく乾燥させて、
ポップコーンにする予定です!!




1年生の絵手紙が成田郵便局で展示されています!!

画像1
7月14日(月)
図工の学習で、ぶどうの絵手紙を
葉書に描きました!!


葉書は、
郵便局から
かもめーるをいただきました。


素敵な作品ができたので、
成田郵便局にお願いして、
作品を展示してもらいました。


写真は、
成田郵便局の様子です。

作品は、
8月15日まで展示されています!!




画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式 集団登校(5月末迄)

お知らせ

学校便り

保健便り

給食献立表(給食だより)

PTA便り

HP掲載資料