〜 橘中学校の歩み 〜

3月29日(金)ソメイヨシノが開花<令和5年度最終>

正午前からの暖かさで本校のソメイヨシノが開花しました。ここに開花を宣言します。さて、本日の日記をもちまして令和5年度最終とさせていただきます。令和5年度の閲覧数はなんと10万(前年度比約プラス2万)を超えました。本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。令和6年度も日記の更新を継続させていただきます。よろしくお願いします。
画像1

3月26日(火)教室床工事

教室の床を工事してもらっています。こちらもプロの作業の手際の良さに感心します。学びの環境を整えていただき、ありがとうございます。
画像1

3月26日(火)給食室シャッター工事

給食室のシャッターを工事してもらっています。プロの作業の手際の良さに感心します。学びの環境を整えていただき、ありがとうございます。
画像1

3月25日(月)離退任式

春は別れと出会いの季節ですが、3名の先生方とお別れすることになりました。3名の先生方からとても温かいお言葉を頂戴しました。
画像1
画像2

3月25日(月)タウンページ様が紹介してくださいました。

能登半島地震の被災地への義援金を小田原市社会福祉協議会を通じてお渡しする記事をタウンページ様が紹介してくださいました。
画像1

3月23日(土)前羽・下中スポーツ交流会

雨が心配なところですが、予定通り9:00から橘中学校にて行います!
雨が強まった場合、途中で中止の判断をする可能性がありますのでご承知おきください。
保険代(男子139円、女子105円)をご持参ください!
お待ちしています!!
画像1

3月22日(金)大掃除・2

画像1
画像2
4月から使用した場所をきれいにしています。隅々まで残り姿を美しく掃除しています。

3月22日(金)大掃除

4月から使用した場所をきれいにしています。本校の雑巾がけは「手をついて、膝をついて、四角い場所は四角く、丸い場所は丸く、心を込めて」と、生徒が実践しています。
画像1
画像2
画像3

3月21日(木)2年スポーツ大会

定められている授業数を確保したので、2年生は体育委員が中心となって企画運営しているスポーツ大会を行っています。写真はシッティングバレーボールに挑戦している様子です。
画像1
画像2

3月21日(木)チューリップ

暖かいので、どんどん開花しています。4月5日の入学式まで咲いていてください。
画像1

3月19日(火)能登半島地震の被災地へ雑巾を・5

能登半島地震の被災地へ募金以外にできることはないかと考え、1年生が毎日雑巾を手縫いしています。○○県立大学の☆☆准教授に被災地で自主避難所を運営している方を紹介していただきました。まもなく手縫いの雑巾をお送りします。
画像1

3月18日(月)春めき桜

満開になりました。ミツバチやアゲハチョウがかなり集まってきています。人は花に人の命を感じ、人の命を花に喩(たと)えてきました。満開の桜に感慨深さを感じました。
画像1

3月15日(木)国際交流授業・2

主体的にコミュニケーションが図られることを目的に台湾の中学校とオンラインで英語を介した国際交流授業が行われました。両校の学校紹介のあと小グループで自己紹介をしながら質問し合うといった英会話を楽しみました。
画像1
画像2

3月15日(金)国際交流授業

主体的にコミュニケーションが図られることを目的に台湾の中学校とオンラインで英語を介した国際交流授業が行われました。両校の学校紹介のあと小グループで自己紹介をしながら質問し合うといった英会話を楽しみました。
画像1
画像2

3月14日(木)にじうたプロジェクト

合唱の橘というネーミングを再興しようと生徒会が中心になって取り組んでいる「にじうたプロジェクト」です。3年生が卒業して欠けた声量を補おうと1・2年生が練習を励んでいます。
画像1

3月14日(木)卒業式で演台を飾った花

卒業式の演台には貴重な花を多く活けていただいたので、写真に収めておきました。
画像1

3月14日(木)春めき桜

3年生が卒業し、1・2年生が新入生を迎える自覚が高まってきたように感じます。自覚の高まりに春めき桜が喜んでいるように咲き誇っています。
画像1
画像2

3月13日(水)春めき桜

本日の様子です。今日は野鳥が何羽も蜜を吸いに来ていまた。
画像1

3月13日(水)小学生が中学校に来て授業体験

前羽小と下中小の6年生が中学校に来て、両小学校の6年生が混じって同じ教室に入り、中学校3年生所属の先生の授業を受けました。4月5日の入学を楽しみにお待ちしています。
画像1
画像2

3月12日(火)卒業式・12

卒業生73名が全員出席した立派な卒業式となりました。校長先生からご自身の体験を通して「頑張っていると、夢は叶わなくても夢の近くにはいられます。最初に描いていた夢とは違うかもしれませんが、その近くの何かに携われると思います。だから、こうなりたいという憧れは強くもっていてください。」と卒業生の将来を期待するお言葉がありました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式・着任式
入学式
PTA入会式