〜 橘中学校の歩み 〜

アスリート講話

画像1
画像2
画像3
 1/31(金)4校時にアスリート講話を行いました。講師は、リオオリンピックで三段跳びに出場した長谷川大悟選手です。
 中学生では三段跳びを知らない生徒も多い中、実際に三段跳びを跳ぶところを見せてくださったり、長谷川選手のベスト記録16m88cmをメジャーで測ってみて、その距離に驚いたりととても興味深い講演でした。
 お話の中で、諦めないことや挑戦すること、ちょっとした努力(10回と言われたら11回やってみるなど)の大切さなどが特に印象に残りました。
 ぜひ日本代表として東京オリンピックに出場し、メダルに挑戦してほしいと思います。応援しています!

県大会ダブルス第3位

画像1
画像2
1月26日(日)川崎市立柿生中学校で神奈川県バドミントン新人大会の続きが行われました。橘中のペアは準々決勝で藤沢市立大庭中を破りましたが、準決勝で相模原市立若草中に敗れ第3位でした。他の学校の生徒は小学校低学年からバドミントンをやっている中で橘中のペアは大健闘でした。これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。また、保護者の皆様いつもご協力ありがとうございます。写真は上からのダブルスの表彰、第3位の橘中バドミントン部のペアです。

令和2年が始まりました。

画像1
令和2年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。

生徒たちは、朝全校集会を行いました。
久しぶりに会うクラスメートと楽しそうに体育館に入場してきました。しかし集会が始まるとピタッと話し声もなくなり、姿勢もよく、新年頑張ろうという気持ちが感じ取れました。いいスタートが切れました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式
始業式
入学式