3月30日の桜

 3月30日の曽我小の桜です。もうすこしで新学期ですね。
 まずは、「自分がしあわせになったり、成長するための目標」を考えましょう。
 そして、「家族や友だち、まわりの人をしあわせにするための目標」も考えましょう。
 4月6日、皆さんが元気に登校するのを楽しみに待っています!
画像1 画像1

令和3年度 修了式・離任式

 3月25日(金)修了式・離任式を行いました。各クラスの代表に通知表といっしょに綴じた修了証を手渡しました。そのあと、1年生、5年生それぞれの代表が今年度を振り返り、来年に向けての目標を発表しました。具体的な取組と決意あふれる立派な発表でした。代表以外の皆さんも大切な切り替えの春休み、自分を見つめ、新学年の目標を考えましょう。
 引き続き行われた離任式では、本日は登壇されない離任職員の神尾弘美事務主事、英語専科の加藤茜先生を紹介したあと、壇上の3年担任 日達徳子先生について、校長から日々の教育実践の様子や、私たち職員も先生から多くを学んだことなどをお話ししました。
 日達先生からは、ご自身が日本中のタンポポについて研究されているお話を通し、野花に目を向ける心のゆとりの大切や、いろいろなことに興味を持ち続けること、そして次年度の一人一人の活躍を願うご挨拶をいただきました。最後に3年生の代表から、別れを惜しむ気持ちのこもった感謝のメッセージと花束を受け取り、中央の花道を通り拍手で見送られました。1年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 卒業式

 3月23日(水)10時より、18名の卒業生と5年生、保護者の皆様、職員が参加し卒業式を行いました。成長を実感する堂々としたスピーチのあとに卒業証書を授与され、校長の話のあとはPTA会長の言葉。PTA会長さんはスピーチの最後に「卒業生の皆さん、椅子の下をさわってみてください」と言うと、卒業生の椅子の座板の裏には、保護者の皆様が書いた手紙が貼ってありました。式の中ですが少しの間、手紙を静かに読む時間に。思いが伝わり涙ぐむ様子や、少し照れくさそうに斜めに手紙を見ながらも、何度も読み返している様子など、ほんの2分程度でしたが、さまざまな姿が見られました。
 最後の「お別れの歌」では5年生の送る言葉のあと、6年間のさまざまな思いで振り返る言葉とともに、心にしみる「変わらないもの」「旅立ちの日に」を披露しました。
 頼もしい6年生がいなくなった学校はずいぶんさびしく感じますが、今日(3月24日)5年生をはじめ各学年、元気いっぱいに活動していました。皆さんが残してくれた良き伝統を引き継いでいけそうです。卒業生の皆さんもどうかお元気で!中学校での成長と活躍を願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リモート授業

 新型コロナウイルス感染症対策の学校閉鎖中、各クラスの担任がさまざまな工夫をして、毎日リモート授業を配信しています。児童の皆さん、早く学校でお友だちに会って楽しく勉強したり遊んだりしたいところですが、あと1日(7日(月))リモート授業に集中して取り組みましょう!
画像1 画像1

予告なし避難訓練

 2月28日(月)昼休み、予告なし避難訓練を実施しました。天気が良かったのですが、卒業期のいろいろな準備で、5、6年生はグラウンドにおらず、1〜4年生が外で元気に遊んでいました。
 そこに予告もなく「訓練、訓練、地震が発生しました。安全な場所に身を寄せてください。」という放送があると、上級生はいませんでしたが、みんなで声をかけ合って素早くグラウンドの中央に集まって腰を下ろし、次の指示や放送を聞き逃さないよう、みんな静かに待っていました。教室で過ごしていた児童も整然と避難行動をとることができました。担当の先生からは、避難の基本(お、か、し、も)の確認と、万が一、外でお家の方と離れているときに、地震などの災害にあったとき、みんなで落ち合う場所など、家族の約束を確認しましょう、という話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生へのアンケート

 曽我小学校運営協議会の皆様が、千代中の曽我小卒業生に向けて実施したアンケートの結果を、昇降口前の廊下に掲示しました。このアンケートは、地域の皆様や小学校に卒業生の今の様子を伝えたり、曽我小の子供たちが卒業生の様子を知り、安心して中学校生活をスタートする助けにすることを目的に実施してくださいました。
 2月21日(月)に配付(ホームページ下にもリンク)する学校だよりに、アンケート内容の一部を掲載しましたのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の委員会活動

 2月10日(木)、今年度最後の委員会活動がありました。今日はおもに、今年の年間反省を行いました。どの委員会もコロナ禍で活動が制限されるなか、子供たちも先生方もさまざま工夫をし、学校生活の充実につながる取組を行ってきました。写真は、代表委員会で6年生のメンバーが5年生に向け次年度のリーダーシップを託すメッセージを伝えているところです。
画像1 画像1

梅の里さんぽ写生会

 2月8日(火)、全校で「梅の里さんぽ写生会」を行いました。低学年は中河原梅林、高学年は瑞雲寺へ向かい、梅の木や花のあるスケッチをしました。出発時は雲が厚く、とても寒かったのですが、現地に到着する頃には、徒歩で体も温まり、雲間から薄日も差してきたので、気持ちよく絵を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭樹木伐採作業(2日目)

 2月6日(土)、校庭樹木伐採作業の2日目です。昨日の続きと、たくさん払い落とした枝等を処理する作業です。寒い中、30名近くの地域の方々が作業してくださいました。地域をあげての学校環境整備、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭樹木伐採作業(1日目)

 2月5日(土)、校庭樹木の伐採作業を、前PTA会長が呼びかけた地域有志の皆様で行ってくださいました。防球ネットにかかった枝の問題も解消しました。密集していた枝もきれいさっぱり整えられ、月曜日に学校に来た子供たちは、校庭の景色の変わりようにびっくりすることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂鉄を集めよう

 2月2日(水)3年の理科では磁石の学習をしています。子供たちは磁石を使ってグラウンドで砂鉄を集めています。リモートでつながる自宅待機等の子供たちもお庭などで砂鉄を集め、いっしょに磁石の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の校外学習をWeb配信しました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(火)、2年生は校外学習に行ってきました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、登校自粛をしている児童のために、クロームブックを使って配信をしながら、上府中方面を探索しました。

自粛期間中の児童も時折会話に参加して、楽しく授業を行うことができました。

これから、学級閉鎖や登校自粛も増えてくることが考えられますが、このような形で、参加できる授業を増やしていければとおもいます。

第4回代表委員会

 1月26日(水)、児童の第4回代表委員会が開かれました。議題は6年生を送る会の計画。議長、提案者、クラス・委員会の代表、皆さん自覚を持って、立派な態度で話し合いを進めました。引き続き、素晴らしい会にできるようしっかり準備を進めてください!

画像1 画像1

給食週間 調理の様子

 1月26日(水)、給食週間の企画の1つで、今日は調理員の皆さんによる、給食調理の様子を動画で紹介しました。大きな調理用具を力強く使って調理する姿に、子供たちは興味津々でした。たくさん作る中にも衛生やおいしさのために様々な配慮をしてくださっていることも知りました。
画像1 画像1

給食週間

 1月24日(月)〜28日(金)は曽我小学校の給食週間。年間予定では今日、給食週間の全校集会を行う予定でしたが、感染症対策のため中止し、各教室で保健給食委員会で準備した動画を視聴しました。
 週間の予定は下の通り。今日は、児童がパッケージのデザインをしたのりが登場しました。とてもかわいらしく、お店に売っていたら多くの人が手に取ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後、おやじの会のさといも

 1月17日(月)、今日の給食「さといもと生あげのみそ汁」には、おやじの会からいただいたさといもが使われました。
 学校前の「たいよう畑」産のさといも、たくさんいただき、何回も給食に登場しましたが今日で全部使いました。
 おやじの会の皆様ありがとうございました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

湘南ベルマーレサッカースクール

 1月12日(水)、湘南ベルマーレサッカースクールのコーチをお招きしてサッカーの巡回授業を行いました。
 「みんなで楽しむこと!」という目標どおり、サッカーが得意な子も苦手な子も、最後のミニゲームではお互いを応援し合い、みんなでサッカーの楽しさを味わうことができました。
 2時間目は1〜3年、3時間目は4〜6年に分け、授業内容も感染対策をふまえて工夫していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア 読み聞かせ

 1月12日(水)朝、今年度6回目の読み聞かせ図書ボランティアを実施していただきました。今日は2、4、6年生に入っていただき、他の学年は読書です。お話の世界にしばし浸り、少し心を揺らし、豊かな気持ちで1日をスタートします。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の翌朝

 曽我小の皆さん、お元気ですか?
 今年もよろしくお願いします!
 1月6日(木)は関東平野にも久しぶりにまとまった雪が降りましたね。皆さんの家の周りにも雪が積もりましたか? 雪の景色に立つ金次郎さんの写真をのせます。
 あと少しで冬休みが終わってしまいますね。たくさん遊んだりスポーツを楽しみ、少しお勉強やお手伝いをして、充実した時間にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みに向けて

 12月25日(土)から冬季休業が始まります。カレンダーの巡り合わせで17日間という長いお休みとなります。
 今日(12月24日)の朝会では、校長から次のような話をしました。
--------------------------
・お家の方と過ごす時間が長くなり、楽しい冬休みですが、いろいろ「お小言」を言われる場面もあるかも知れません。言われてイライラするのは当たっている証拠。「ちょっと考えて、直してみようかな」というチャレンジをしましょう。
--------------------------
・学校だよりを見て、冬休み中に「家の近くや通学路で、大きな地震がきたら危ないところ」を確認しましょう、と伝えました。あわせて災害時の家族の約束についても、ゆっくりお話できる冬休みを利用して、ご相談、ご指導お願いします。
--------------------------
・新しいウイルスの話も聞かれるようになってきました。家族でお出かけや遊ぶ計画を立てるとき、「楽しくって安全な場所や遊びがいいな」と提案しましょう、と伝えました。オミクロン株の市中感染等を注視しながら、お子様にとって安全かつ充実したお休みの計画づくりをお願いします。
--------------------------
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

給食便り

PTA便り

HP掲載資料

行事予定表