朝ごはんを食べないと?・・・

画像1画像2画像3
本年度のPTA活動では、地区懇談会や広報活動で「食育」について深める取組を推進しています。その一環として、11月19日(水)、本校体育館に三の丸小学校の栄養教諭の先生をお迎えして「食育〜朝ごはんを食べないと?・・・」と題した成人教育講演会が開かれました。この講演会では、本校の1・2年生と、参加を希望する保護者・地域のみなさまにお集まりいただき、「食」についてその大切さを再確認することができました。
講演会では、栄養教諭の先生から朝食が体にどのように作用するのか、食べるとどのようになるのかについてていねいに話してくださいました。また、食事を作るお手伝いを勧めていただくとともに、栄養バランスに気をつけた食事の大切さについて,多くの示唆をいただきました。
講師の先生に、小学校の頃お世話になった生徒もおり、久しぶりの再会に喜んでいる生徒もいました。また、生徒からは、勉強でもスポーツでも食事で取る栄養がいろいろ役立っていることをあらためて知り、食事の大切さや食事への感謝の気持ちを持ちたいなど、多くの感想が寄せられました。

2年生の美化作業より

画像1画像2画像3
朝夕の冷え込みもだいぶ厳しくなりました。本校では11月18日(火)の6校時目、2年生が美化作業に取り組みました。
3年生が5月に、1年生が9月に、そして2年生が11月と、年間3回の美化作業を行いますが、さすがに今回は落ち葉が多く、ほうきでたくさんの枯れ葉が集められました。当日の午前中にはボランティアのみなさんには事前にせん定の作業を、そして、保護者・のみなさんには生徒と一緒に草取りや掃き掃除などしていただきました。おかげさまで校庭やクロカンコースなどが、みるみるうちに整備されすっきりしました。ご協力ありがとうございました。
美化作業を取材している中、クロカンコースの芝桜が咲いていることに気づきました。冬に向かうこの時期に、彩りを添える花々がきれいに咲いている様子に、心豊かな気持ちになりました。
また、正門の花壇も、11月11日(火)に植え替え作業をしていただきました。学校に来られた際は、ぜひご覧ください。今後、城山中学校の季節の変化を感じさせる風景などもこのホームページで紹介していきますので、どうぞご期待ください。

新着図書の準備OK! 図書ボランティアのみなさん大忙し!!

画像1画像2画像3
 本校の図書室は、生徒のために昼休みがある日は、司書やボランティアのみなさんが来校され、毎日図書室が開放されています。おかげさまで多くの生徒に活用され本に親しむことができるのも本校の自慢できることと思います。
さて、11月12日(水)から新たな新着図書が読めるようになりました。その前日、新着図書の貸し出しのために、図書ボランティアのみなさんが届いた新着図書にカバーをかける一斉作業に取り組まれました。午前中から始めた作業も夕方近くまでかかり、なんとか全部作業が済んだとほっとされていました。ボランティアのみなさんが、多くの生徒に本に親しんでほしい、そんな思いが伝わってきました。大変な作業、本当にありがとうございました。
 ふだん当たり前に活用できると思っている図書室の本も、いろいろな人の協力で支えられています。ぜひ、その思いに感謝の気持ちを込めて、これまで以上に多くの生徒に図書室を活用してほしいと思います。そして、誰かについ話しをしてみたくなるようなすてきな本との出会いをしてみませんか?

小田原・足柄下地区中学校生徒美術展と音楽会に参加して

画像1画像2
 11月を迎え、朝夕の冷え込みも厳しくなり、秋の深まりを感じるこの頃です。
 芸術の秋にふさわしく、10月30日(土)から11月5日(水)には地区中学校生徒美術展が、また、11月1日(土)には地区中学校音楽会が小田原市民会館で行われました。この美術展や音楽会でも、本校生徒のすばらしい活躍が見られました。
美術展では、生徒が作成した光るランプシェードや木彫りのキーホルダーを出品しました。写真のようにランプシェードの展示は、実際に電球を光らせ幻想的な雰囲気をかもし出していて、来場された方も注目されていました。また、木彫りのキーホルダーもアイデアをこらした個性あふれる楽しい作品ばかりでした。
音楽会では、市民会館大ホールで吹奏楽部の演奏が披露されました。曲目はアルヴァマー序曲とSeptemberの2曲、どちらも練習の成果を十分に発揮したすばらしい演奏ができました。
すてきな作品、すてきな演奏、本当にありがとうございました。心豊かに満たされた一日でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31