社会科の中学校教育研究会が開かれました

画像1画像2画像3
 10月30日(木)、神奈川県公立中学校教育研究会社会科研究大会が本校を会場として開催されました。神奈川県内100名を超える先生方が来校され、授業参観と研究協議が行われました。研究授業は、2年1組(歴史)・2年3組(地理)・3年2組(公民)の社会科でした。それぞれの授業が、これまで協議を深め工夫された授業でしたが、今回授業をされた先生は日頃は他の学校に勤務されている先生です。さらに授業参観では教室に入れないほどの先生方が見学されていました。普段とは違う雰囲気の中、生徒もやや緊張した様子でしたが、話し合いも活発に行われ、とても貴重な経験になったのではないかと思います。その後行われた先生方の研究協議も大変熱心に取り組まれていました。
 また、多くの来校された先生方から、「こんにちは」「さようなら」と生徒が気持ちよい挨拶を元気よくできていたことを褒めていただきました。本校は、めざす学校像の一つとして「こころ通い合う学校 笑顔であいさつ」を掲げています。しっかりとした挨拶が、誰に対してもできる、その実践力が育っていることを実感することができ大変うれしく思います。

ご協力と励ましの声をいただき、ありがとうございます!

画像1画像2画像3
今週は、特に多くのみなさまに来校いただいています。10月28日(火)の午後には、1・2年生は授業参観と懇談会、3年生は2回目の進路説明会を開催しました。その中で前期の振り返りとともに後期に向けて各学年で情報提供やご協力のお願いをいたしました。特に3年生は、これからの進路選択に向けての説明をさせていただきました。お忙しい中、多くのみなさまにご参加いただきましたこと、あらためてお礼申し上げます。
また、この日はPTA給食試食会も開かれました。本年度のPTAでは、食育をテーマにさまざまな取組みをしていますが、学校栄養士の先生の話から学校給食について話を聞き、実際に給食を試食することで学校給食についての理解を深めてもらえたものと思います。
さらに、10月29日(水)には、学校評議員会を開催しました。学校評議員のみなさまに授業の様子を見学いただくとともに、前期の振り返りと後期に向けての意見交換ができました。後期に向けての示唆をいただき、大変参考になりました。ありがとうございました。

このように、多くのみなさまに来校いただく中、うれしいことがいろいろありました。一部紹介いたします。一つは、職員玄関に展示した「はり絵」について声をかけていただいたことです。この「はり絵」は、これまで5組の学級の中で展示されていた作品です。この作品は5組の卒業生を含む生徒が取り組んで作成した作品です。ぜひ、多くのみなさんにも見ていただけるようにと今回職員の昇降口で展示しました。「立派な作品ですね、すてきですね」と感想をいただくとともに、ぜひ、これからも生徒の活動や成果を紹介してほしいと声をかけられ励まされました。開かれた学校づくりに向けて、さらなる充実に努めたいと思います。
 2つめは、学習発表会に来られたみなさまから寄せられたアンケートの掲示です。特に小田原市民会館での合唱への取り組みについて素晴らしかったと多くの感想を寄せられていました。生徒も寄せられたアンケートをよく読んでいました。みなさんからいただいた声に自信を持てたのではないかと思います。
 多くのみなさまにご支援いただいているありがたさをあらためて感じるこの頃です。

写真は左より
PTA給食試食会より    3年生進路説明会     5組作品展示

いらっしゃい うりごえひびく 体育館!

画像1画像2画像3
 10月19日(日)の授業参観の後、本校体育館で「ふれあいバザー」が行われました。このバザーの開催に向けて、PTA役員・運営委員のみなさま、地域の育成会のみなさまが夏休み前から準備していただきました。また、保護者・地域の皆様からは提供品の協力をいただき準備が進められました。
 このバザーには本校の生徒も参加し、豚汁などをいただき、お祭りのような雰囲気の中、楽しい昼食会となりました。「いらっしゃい、いらっしゃい!」と声をかけられ、普段はなかなかできない世代を超えた「ふれあい」を、大人も子どもも一緒に楽しむことができました。中にはボランティアでお店の手伝いをする生徒も・・。また、本校の農園で取れたサツマイモもおいしい焼き芋に・・・「おいしいじゃない!」とほおばられていました。
 バザーの終盤は、恒例の○×クイズでした。育成会の皆様にもクイズづくりに協力をしていただき、出題される難問に会場は大盛り上がりでした。
 このバザーを通して、生徒も保護者・地域のみなさま、そして教職員も素敵な「ふれあい」のひと時をすごせたことを大変うれしく思います。このように中学生が保護者・地域のみなさまとふれあう機会は大変貴重だと思います。ご協力いただきました多くのみなさまに、心から感謝申し上げます。
 
 いらっしゃい うりごえひびく 体育館 ここは城山 ふれあいバザー 
 楽しいひと時をありがとうございました!

写真は左から
 ただいま準備中!  体育館フロアーより    1階柔剣道場にて

女子総合の部 優勝! 地区中学校駅伝競走

画像1画像2画像3
台風が接近し開催が心配された小田原市足柄下郡中学校駅伝競走大会が、10月12日(日)酒匂川サイクリング場で行われました。この日の天候は曇り、男子は19.2Kmを6人で、女子は9.0Kmを5人でたすきをつなぎました。
スタート前は緊張していた選手も、精一杯の走りでコースを駆け抜けていきました。結果、総合の部で女子が優勝、男子が5位に入賞しました。また、区間賞も女子が3名受賞することができました。おめでとうございます!
城山中学校のクロカンコースには、「練習はうそをつかない」と書かれています。これまで陸上競技部を中心に、選手はこのクロカンコースをよく走り、練習に励んできました。成果が十分発揮できる、そのためには日々の地道な努力が大切であることをあらためて教えられた気がします。
女子は11月に行われる県の駅伝競走大会に出場することとなります。地区の代表としての誇りを持って精一杯がんばって欲しいと思います。

写真
左:女子の部1位でゴール 中央:選手のはちまき 右:男子スタートの瞬間

小田原市民会館大ホールに響く歌声

画像1画像2
学習発表会の最終日、ステージ発表が小田原市民会館大ホールで行われました。
実行委員会の進行により、開会式からスタートして合唱コンクール(2年・1年・3年)、吹奏楽部「Jazz and Disney!!」、生徒会総務劇「城中クレスト」、5組「和太鼓」、職員合唱「Let it go」、科学部「The science show」、3年保健体育科ダンス「Let’s Dance 2014」、英語科「英語スピーチ&ペア会話」、3年合唱「生きている証・大地讃頌」、そして閉会式、どの発表も生徒の熱意、創意工夫、創造力、表現力の成長を見ることができました。 
特に本年度は、合唱をコンクール形式で行い、どの学級も9月からは毎日のように練習に取り組みました。合唱をみんなでつくりあげてゆくことで、学級が変わってゆく、絆が深まっていったように思います。そして今日を迎え、緊張の中ですばらしい発表ができたことに自信を持って欲しいと思います。
また、保護者・地域の方にも多く参加いただき、まことにありがとうございました。生徒の成長をご覧になられて多くのことを感じられたことと思いますが、どうぞ、引き続きご支援をいただけますようお願いいたします。
本日の様子については、学校便りでもご紹介したいと思いますのでご期待ください。

重要 台風接近にともなう休校のお知らせ

明日6日(月)、台風接近のため、城山中学校は休校といたします。部活動も中止します。
各家庭におかれましても、生徒が安全に過ごせるようご指導をお願いします。
なお、休校についての連絡は、学級連絡網でも連絡しておりますので、次のご家庭への連絡のご協力をお願いします。

緊急 台風18号の接近にともなう非常時の対応について

本日、台風18号の接近にともなう非常時の対応について通知を配布いたしました。ぜひ、確認いただき、対応についてご理解ご協力をお願いします。
なお、このホームページのトップページ「お知らせ」に文書を掲載していますのでお知らせします。

通知文の内容より

連絡方法
 ○ 5日(日)夕方6:30頃をめどに、判断できる場合は学級連絡網とフェアキャストを併用して、対応について連絡します。
 ○ 5日に判断がつかない場合は、6日(月)朝6:30頃をめどに同様の方法で連絡します。
 ※連絡がない場合は、通常の登校になります。

対応の内容(現時点で予想される対応として)
 ○ 休校措置
 ○ 時間を遅らせての登校

学習発表会オープニングより

画像1画像2画像3
いよいよ本日より平成26年度学習発表会が始まりました。1校時目、体育館でのオープニングでは、今回の学習発表会のテーマやシンボルマークがあらためて紹介されるとともに、各展示発表・ステージ発表の代表から全校生徒に向けてアピールが行われました。オープニングにあたり実行委員会が工夫をこらして、これまでの取り組みを印象的に紹介することができました。
 続いて、生徒は展示作品の見学を行いました。本日からの展示見学は、3日(金)・6日(月)・7日(火)・8日(水)の休み時間と、放課後は8日(水)を除いた3日間の合唱練習終了後、16時30分までとなっています。学校に来られた際は、ぜひ見学していただければと思います。職員玄関に受付を設置していますので、詳細はご確認ください。

 校内での展示発表について紹介いたします。
 5組     〜5組作品展示〜
 全学年社会科 〜調べた!学んだ!社会科レポート&新聞〜
 全学年理科  〜私の研究〜
 2・3年保健体育科 〜調べてきました。環境問題〜
 3年保健体育科   〜知ろう 薬物の恐ろしさから〜
 1年国語科  〜暑中見舞いを書こう〜
 2年国語科  〜感性豊かに〜
 3年国語科  〜五・七・五で語らう〜
 3年美術科  〜木彫りキーホルダー〜
 3年英語科  〜My Summer Vacation〜
 3年総合的な学習
  〜Hand made in 京都〜 〜学んで、触れて、食した修学旅行〜
 美術部    〜だまし絵に挑戦〜
 PTA・地域  〜スクボラコーナー〜

Challenge to the future 〜未来への挑戦〜

 いよいよ今週末から、平成26年度学習発表会が開催されます。10月3日(金)から10月8日(水)までが城山中学校での校内発表週間、そして10月9日(木)は市民会館でのステージ発表会となります。
 今年度のテーマは、「challenge to the future 〜未来への挑戦〜」となりました。今までの城山中学校の伝統を守りつつ、一歩先の新たなステージを開いていくための挑戦です。
 このテーマに向けて、生徒は、これまで個人で、学級で、学年で、そして部活動など各団体で発表に向けて熱心に取り組み準備しています。また、今年度から合唱発表をコンクール形式で行うこととなりました。各学級、休み時間や帰りの会などの時間を使って、パート練習をしたり、全体合わせをしたりと練習に取り組んでいます。各学級がより質の高い発表をすることにより、会場全体を感動の渦にしてくれることを期待しています。
※写真は、3年生がステージ発表3年合唱に向けて取り組んでいる様子です。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31