学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

下曽我里まつり 11月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    〈3年〉       〈4年〉       〈6年〉
  学習スタンプラリー  学ぼう!私たちの小田原  歴史博物館

なかよし:なかよし広場で遊ぼう 1年:どんぐりおもちゃのお店で遊ぼう 
2年:手作りおもちゃ広場  5年:米(マイ)ライス〜お米についての発表

 今日は、明日の「下曽我里まつり」の準備に子ども達は一生懸命取り組みました。6年生は最後の里まつりという意識を持ち、準備に余念がありません。どの学年もお客様を楽しませようと一生懸命です。

キラキラタイム 11月9日(水)

 今日のキラキラタイムはあいにくの雨で教室で、ということになりました。
 突然の雨に子どもたちはがっかりです。が、下学年は元気元気。「ハンカチ落とし」や「なんでもバスケット」で楽しんでいました。(・・・上学年は終わってしまっていました。残念。)
 みんな一緒に楽しめる「時間」と「空間」をとても気持ちよく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市小学校図工展 11月9日〜15日

 小田原市では小学校児童の作品を相互に鑑賞し合い、親近感を深めること、市内小学校全体の図工科教育の向上を図ることをねらいとして、市内25校を5つのブロックに分け、1週間ずつ作品を巡回させています。
 今年度は下中小、早川小、桜井小、矢作小と一緒のブロックになりました。4校の各学年児童の作品と本校児童の作品を昨日、展示しました。どれも力作です。様々な作品があり、とても参考になります。
 週末12日(土)には「下曽我里まつり」を開催します。午前中は本校児童の学習発表、午後はPTA主催の里まつりです。ぜひご来校いただき、図工展の作品も合わせてご覧いただければと思います。
   
              〈2年〉
              〈4年〉
              〈6年〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 11月7日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の読み聞かせは、なかよし級と2年生でした。
 なかよし級では「手あそび」から始まりました。♪かみなりどんがやってきた♪どんどこどん どんどこどん♪かくさないと取られるぞ♪どんどこどんどんどーん♪と楽しく遊びました。それから読んでいただいた本は「てぶくろ」と「にんじんとだいこんとごぼう」です。2年生は「うめじいさん」「せかせかビーバーサン」の2冊です。
 月曜の朝は読書タイムです。どの学年も静かに一週間が始まります。

今日の富士山 11月4日(金)

画像1 画像1
 土曜日に降った雨は富士山頂に雪を降らせたようです。またさらに白くなりました。ひと雨ごとに秋が深まっていきます。冬近し・・・です。

花ボラさん 11月4日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6名の花ボラさんが、9月にプランターに植えた花をきれいにしてくださいました。また、学校花壇にパンジーを植えてくださいました。この先、卒業式や入学式に向け、チューリップの球根を植えるそうです。両方の式に合わせて花が咲くとうれしいです。

5年生音楽会発表曲披露 11月2日(水)

 今日は5年生が、11月10日(木)に市の音楽会で発表する『あなたに会えて…』の合唱を、全校のみんなに披露してくれました。
 他の学年から次のような感想やはげまし声が寄せられました。
「大きな口をあけていて、はもるところもきれいですごかったです。」
「最初のラララの音が重なるところがきれいでした。」
「高音、低音ともにどならす歌っていたし、ピアノの人も強弱がついていてすごかったです。」
「音が重なっていて、声もそろっていて、きれいに聞こえました。」
「みんなとってもきれいでした。」
 また、先生たちや保護者の方からも終了後にメッセージをいただきました。
「みんなの歌声が心に響きました。」
「楽しんで、笑顔で歌ってきてください。」
「みんなの成長に驚き、涙がでそうでした。」

 本番まであと約1週間。さらに練習を重ね、みんなで心をあわせ、気持ちを込めてすてきな歌声を響かせてくれることと思います。がんばれ、5年生!
 
画像1 画像1

音楽朝会 11月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽朝会では、11月12日(土)の下曽我里まつりの感謝の会で披露する『ビリーブ』の練習を行いました。1年から3年生が低音、4年生と5年生が高音、6年生がリコーダーを担当します。気持ちを込めてすばらしい合唱奏ができるようにがんばります!

読み聞かせ 10月31日(月)

 図書ボラさんによる読み聞かせ。今日は2年生と6年生です。
2年生には「たべののうた」とハロウィンに寄せて「おばけいしゃ」、6年生には「あおいくも」と「ちいさなちいさな」を読んでいただきました。
 耳から入る言葉が、それぞれの頭の中で心の中で、大きくイメージされていくのだろうと思います。きっと一人ひとり違っているのだろうなと思います。
 図書ボランティアさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館の屋根 10月31日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     〈4月〉    〈10月28日〉   〈10月29日〉

 体育館の屋根を4月に引き続き、塗装をしていただきました。少しずつですが、雨漏り防止になればと思います。

今日の富士山 10月31日(月)

画像1 画像1
冬近し・・・。これからどんどん白い部分が多くなっていくのですね。
画像2 画像2

ふるさと探検ウォーク 10月27日(木)

 天候に恵まれた今日、「ふるさと探検ウォーク」を行いました。縦割り班で曽我山を歩きます。かなりの急勾配ですが、子ども達は元気に出かけ、そして帰ってきました。
 今年のテーマは「ふるさと下曽我のよさを発見する」です。曽我兄弟遺跡保存会さんにお願いし、遺跡についての解説とクイズを盛り込みました。六本松・祐信宝筐印塔・宗我神社・曽我氏館跡の4つについて学びながらのウォーキングです。
 事前準備は、ワッペンの絵を考えたり感想を書くカードを作ったりと1年生を含め、各学年で分担をしました。本番の今日は6年生の出番です。リーダーとして班をまとめ、安全に配慮しながらの行動はとても立派でした。その姿を後ろで見ていた5年生は来年の自分を重ねていたことと思います。

 交通安全母の会や交通安全協会の皆様、下曽我駐在さんが子ども達の安全を見守ってくださいました。子ども達全24班に繰り返し何度も説明をしてくださった遺跡保存会の皆様、ありがとうございました。「下曽我が好き」な子ども達でいてほしいと思います。自信を持って「下曽我を語れる」子ども達を育てたいと思います。ご協力に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅だより 10月26日(水)

画像1 画像1
 学校周辺の梅林がきれいになっています。雑草が刈られ、肥料が蒔かれ、枝おろしがされています。これから葉が落ち、そして1月の下旬には花が咲きます。
 こうやって1年間手をかけるからこそ、あの「曽我の梅」が実るということがよくわかりました。
画像2 画像2

今日の富士山 10月26日(水)

画像1 画像1
 初冠雪です。平年より26日遅く、最晩記録1956年10月26日に並ぶ記録だそうです。
画像2 画像2

探検ウォーク会議その2 10月25日(火)

 今日の朝は、2回目の探検ウォーク会議でした。27日の本番を前に、持ち物やコース、班のめあての確認、ポイントで曽我兄弟遺跡保存会の方に聞きたいことを出し合いました。5・6年生のリーダーシップ、頼りになる上級生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンボランティア 10月24日(月)

画像1 画像1
 5・6年生が家庭科でミシンを使う学習をします。5年生はエプロンを、6年生はナップサックを作ります。ミシンがきちんと動くように、ミシンボランティアさんが整備をしてくださいました。また、体育館のステージ上のカーテンの修理もしてくださいました。

 学校での様々な学習活動を子ども達が気持ちよくできるよう、ボランティアさんが活動をしてくださっています。おかげさまで学校教育の場が豊かになっています。いつもいつもありがとうございます。

探検ウォーク会議 10月19日(水)

 来週27日のふるさと探検ウォークに向け、今日はしらうめタイムに班別会議が行われました。内容はコースの確認、班のめあてについて話し合い、そしてワッペン作りです。ワッペン作りは4年生が担当。デザインも4年生。どの班もなかなかのワッペンができあがりました。様々あってとても楽しいです。1年生〜6年生までの子供たちが、頭をつき合わせて丸くなって作成に集中している姿はとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校田脱穀5年 10月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5年生が、学校田の脱穀を、下曽我応援団ぷらむのみなさんにご指導いただきながら行いました。田の中に水が残る状況でしたので、わらを子どもたちがリレー形式でつなぎ、籾をとりました。おいしいお米の出来上がりまであと少しです。11月12日(土)の里まつりで販売等ができると嬉しいです。お忙しい中、いつも温かく、丁寧にご準備・ご指導いただいているぷらむのみなさん、本当にありがとうございます。

探検ウォーク下見 10月12日(水)

 5・6年生が、10月27日(木)実施予定の探検ウォークの下見にでかけました。
 実際に当日歩くコース(*)を歩きながら、道順や地域の名所や下級生を案内するときのポイントなどを確認しました。当日に向け、準備を計画的に進めている子ども達です。さらに皆の絆が深まるとともに、成就感や自信につながるとうれしいです。

*Aコース(学校⇒宗我神社⇒祐信宝筐印塔⇒一本松⇒別所公民館⇒学校)
 Bコース(学校⇒別所公民館⇒一本松⇒祐信宝筐印塔⇒宗我神社⇒学校)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

しらうめタイム:集会委員会 10月12日(水)

 長昼休みは集会委員会主催の「こおり鬼」。帽子をかぶっている子が鬼となり、追いかけます。時間は10分間。ずっと子ども達は走りっぱなしです。元気!元気!すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

PTA便り

HP掲載資料