学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

今日の朝会 7月18日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みを迎えるにあたっての今日の朝会は、校長先生の話。
 今までの振り返りと夏休みの学習、夏休みの生活についての3つの話がありました。
 
 「よりよく生きる」ためのアンケートから、児童ががんばったこととして、
    ・自分からあいさつをする。
    ・授業で発言をする。   をとりあげ、これらは、これからも続けてほしい
                   と話しました。

 夏休みについては、
  「しもそがの学習」
     し:しっかり
     も:もんだいや課題をつかみ、
     そ:その解決に向け粘り強く
     が:がんばろう!      を確認し、普段できない学習に取り組むこと
                     のできる期間であること。
 そして、生活面については、安全に過ごすための合い言葉として
  「こうゆうすいか」
     こう:交通事故
     ゆう:誘拐
     すい:水の事故 
     か :火事、花火のしかた にくれぐれも注意を、と話しました。

 44日間の夏休みです。元気に、有意義に過ごしてほしいと願います。 

今日のできごと

 夏休みを前にして、今日は5,6年生が学校田の草取りをしました。6月10日に田植えをし、約40日。稲は順調に生長しています。田の中に入る子どもたちは泥だらけになりながら、一生懸命草取りをしました。
 その一方で、1年生がポップコーン畑の草取り。おいしいポップコーンを思い描きながらの草取りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下曽我のグリーンカーテン 7月15日(火)

 チョコとバニラ(うさぎ)を暑い,熱い日差しから守ってくれるグリーンカーテンが、環境委員会と花ボランティアさんのおかげで、順調に成長しています。ヘチマも日に日に大きくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“なかよし”の学習

 職員室横の廊下にあじさいが咲き、7匹のかたつむりがいます。なかよし級作成の「あじさいとかたつむり」です。
 今日の1年生の読書タイムは、「観劇」の時間でした。劇団なかよしが演じる「わらしべ長者」。演じる7名の役にはまった姿は素晴らしかったです。それを観る1年生の真剣なまなざしもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 7月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3,4年生が着衣泳を行いました。長袖長ズボンでプールに入りました。水の重みがしっかり感じられたと思います。あと1週間で夏休みに入ります。交通事故はもとより水の事故などがないよう,しっかりと意識をもってほしいと思います。

今日のできごと 7月10日(木)

 今日は1,4年生の親子ふれあいの会が体育館で開催されました。1年生はメディシグボールと親子デカパンツリレー、4年生はドッヂビーで盛り上がりました。ともにPTA学年学級委員会の主催です。委員さん、ありがとうございました。
 体育館でふれあいの会が行われている一方で、プールでは、5,6年生が着衣泳をしました。衣類を着て泳ぐことの難しさや、2リットルのペットボトルが浮き輪になることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のできごと 7月9日(水)

 今日のしらうめタイム(長昼休み)は、「縦割り班で遊ぶ会」でした。1年生〜6年生が、一緒にダブルドッチボールをしたり、氷鬼やドロケイをしている様子から温かいものを感じました。5,6年生は優しく、1,2年生は一生懸命走り回っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「パチリいただき身の回り」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が図工の学習において、写真の撮影に挑戦。5〜6人に1台のデジカメが貸し出され、皆がそれぞれに写真家またはモデルになりきりました。どれも秀作!みんなの発想の豊かさに拍手!!2つの作品を紹介します。『演奏するベートーベン』『カーテンオーロラ』です。

今日の富士山 7月8日(火)

 今日は久々に富士山を見ることができました。しばらく見ぬ間に夏山に近づいた富士でした。7月であることを改めて感じました。
 
 今日の朝会は1年生が主催する集会。まず、4月入学の気持ちを語る呼びかけから始まり、そしてクイズ。
 ・1年生が職員室裏の畑で育てているものは何でしょう〜?
 ・1年生が好きな給食の献立は何でしょう〜?  等、3択問題に2年生から6年生までのお兄さんお姉さんが答えていました。その後、鍵盤ハーモニカで「あのね」を合奏してくれました。最後は、校歌を全員合唱。1年生の投げかけに応えて歌う上級生。1年生の発表を温かく見守る上級生。全児童が一つになる心地よさを皆が共有できるといいな、と思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のできごと 7月3日(木)

 今日は3校時に、湘南ベルマーレ小学校体育巡回授業がありました。3,4年生が2チームに分かれ、サッカーの指導をしていただきました。
 ボールを使った指導だけでなく、「スポーツをしていれば、ぶつかってしまうこともあるけれど、すぐに「ごめんなさい。大丈夫?」が言えることが大切」というお話もしてくださいました。それを子どもたちはしっかり受け止めることができたようです。コーチの方の「大切なことは何か」という問いに、「チームワークが大事」「思いやり」「協力」と答えていました。(4年生)
【子どもの感想】
  私はあまりサッカーがすきではなかったんだけど、おかげでサッカーがとても好きになりました。家にサッカーボールがあるので、家に帰ったら練習をしたいです。少しの時間なのにいろいろ教えてくれてありがとうございました。(3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のできごと 7月1日(火)

 本校には、うさぎ小屋があります。うさぎが2羽います。チョコとバニラです。名前は子どもたちからの公募で決めました。毎日、環境委員が小屋の掃除とえさやりをしています。小屋の前にはゴーヤとヘチマを植えました。夏の熱い日差しからチョコとバニラを救ってくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会(6年生主催)

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日の朝会は6年生が主催する朝会でした。内容はリコーダーによるパッヘルべルの『カノン』の演奏。音の重なりがとてもきれいでした。さすが、6年生!! その後、6年生のリードの下に、『かえるの合唱』の輪唱をしました。1回目は元気がなかったのですが、6年生の呼びかけに応え、2回目は元気よく歌い上げることができました。また、退場するときも6年生が演奏してくれました。静かに落ち着いて教室に向かうことができ、すがすがしい一日の始まりとなりました。

今日の学習 6月26日(木)

 1年生の朝顔、2年生の野菜、3年生の鳳仙花がそれぞれ、花を咲かせ、実をつけています。生活科の学習、理科の学習の進展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 6月24日(火)

 今日は水泳の授業が始まりました。スタートは3,4年生。5,6年生がきれいに清掃してくれたプールで、気持ちよく泳ぐことができました。その一方、グランドでは1年生が『夏だ!一緒に遊ぼう!』「土や砂で遊ぼう!」という生活科の学習で、協働(土木?)作業。皆で自然と分担作業をしていることが素晴らしい!!
 なかよしさんは、畑で収穫した“なす”を使って調理実習。「なすピザ」を作り、職員室にも〈おすそわけ〉。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 6月23日(月)

 今日は、4年生が消防本部を見学しました。防火服の着用をさせていただいたり、消防についてわかりやすく教えていただきました。“消防士”“救急救命士”になった自分をイメージした子もいたのではないかと思います。
Boys, be ambitious!!
画像1 画像1 画像2 画像2

探検ウォーク 6月20日(金)

 今日は、雲一つない快晴の空の下、縦割り班で地域を歩く「探検ウォーク」が行われました。
 25の班が、学校から、曽我氏館跡〜宗我神社〜祐信宝筐印塔〜六本松〜一本松〜別所公民館を、3〜4時間(含昼食時間)かけて歩きます(逆周りあり)。途中7箇所のチェックポイントで出される課題には、班で協力して取り組みました。ちなみに宗我神社で出された課題は「落ちている自然のものを利用して工作」。今、各班の力作が食堂前に掲示されいます。
 5,6年生は下級生の体調を気遣い、荷物を持ってあげたり、おんぶしてあげたりと、とても頼もしい姿を見せてくれました。また、初めて参加する1年生は一生懸命坂道を歩いていました。
 交通安全母の会や神社、公民館管理の方等にご協力いただきました。おかげさまで全員が安全に活動することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 6月19日(木)

 3年生は先日の梅シロップづくりに続き、今日は梅干しづくりをしました。地域の梅農家さんに梅もぎをさせていただき、たくさんのきれいな梅を学校に持ち帰ってきました。そして、地域ボランティアさんに梅干しの漬け方を教えていただきました。どんな梅干しができるのか、今から楽しみです。大切な梅を提供してくださったり、時間をとって指導していただいたり、地域の方のご協力あっての学習です。感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 6月18日(水)

 今日は、6年生が家庭科で洗濯の実習をしました。Tシャツやポロシャツをみんなでザブザブ、押し洗いしました。
 5年生にはうれしい訪問者があり、『いのちの授業』を受けることができました。いつもの教室がとてもとても素敵な空間になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 6月17日(火)

 1年生の音楽の授業です。

 ♫♬♩ 〜 なんの花がひらいた
    ○○○の花がひらいた
    ひらいたと思ったら いつのまにか〜

    〜 なんの花がつぼんだ
    ○○○の花がつぼんだ
    つぼんだと思ったら いつのまにか〜 ♫♪

 皆の歌声の中、グループ毎に体で表現していました。グループそれぞれに表現が違っていて、その発想のゆたかさに拍手!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のできごと 6月16日(月)

 毎週月曜日の朝は、読書でスタートします。毎週2つの学年に図書ボランティアさんによる読み聞かせが入ります。今日は2年生と5年生でした。
 また、今週末の20日(金)には“探検ウォーク”が予定されています。5月29日の児童代表委員会にて、計画委員会より実施にむけた提案が行われました。下曽我地区を8〜9名の縦割りグループで歩きます。アップダウンの厳しいコースを上級生のリードで歩きます。異学年とのふれあいの機会、ふるさと下曽我を知る機会です。今日は5,6年生がコースの下見をしました。チェックポイントでの問題づくりなど、当日にむけて着々と準備が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31