学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

(2月2日)一日早い恵方巻

給食は、1日早い節分献立でした。メニューは、筍や花の形のおふが入った春らしいすまし汁と、セルフ恵方巻でした。給食委員会が「今年の恵方は、東北東です。しゃべらずに食べきると願いが叶うそうです。」と放送すると、恵方を向いて黙々と食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(2月2日)寒さに負けない子ども達

今日は、昨日より気温が下がり、寒い1日となりましたが、多くの子ども達が外で元気よく遊んでいました。1年生は、バスケットをしていました。また、色々な学年の子どもが一緒に竹馬をする様子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(2月2日)鬼が来たー!

明日の節分にちなみ、職員が鬼に扮していくつかの教室を訪れました。怖がる児童もいましたが、「〜先生だ!」と気付いている子どももいました。「悪いことは、しないように!」とのメッセージを受け取ってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(2月1日)二宮尊徳学習の成果

4年生が二宮尊徳学習で作っっていたかるたが完成しました。8日から21日に、市役所2階ホールに掲示されますので、ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

(2月1日)梅の写生会

1、2、4年生が、梅林へ行き、梅の写生会を行いました。暖かい気候だったため、気持ちよく梅を観察したり絵を描いたりすることができました。4年生は上級生として、下級生の手本となるよう頑張りました。
帰りには、1年生と4年生が梅林清掃をしながら戻りました。地域の宝である梅の里をこれからも大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1

(1月31日)キラキラタイム

天気に恵まれ、外ではクラスでの遊びを楽しんでいました。霜が降りると運動場の状態が悪く、運動ができなくなることが多いため、子ども達は外遊びができることを喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(1月30日)梅の学習発表準備

3年生が「梅まつり」で発表する準備を進めています。来ていただいた方に分かりやすく伝えるたため、調べた内容を画用紙にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(1月30日)6年生の様子

中休みは、昨日の体育でやった長縄の練習をしていました。2時間目の国語では、自分で答えを予想した後に友達と相談し合う時間をとると、スムーズに話し合うことができました。「〜だから、〜だと思う。」と、自分なりの理由を持ちながら話し合う姿に「さすが6年生!」と思いました。5時間目は、6年生を送る会に向けた話し合いをしました。自分たちで計画を立てて話し合うなど、さすがでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月29日)外国語学習の様子

今日は、校内の色々な教室から英語を話す声が聞こえてきました。ALTと英語講師が来てくださる日だからです。5、6年生は、1日に2時間、外国語の学習ができます。6年生は、「〜する」の伝え方を学習していました。好きなスポーツなど、自分のことを話す良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(1月29日)朝の読み聞かせ

看護学校の方が、読み聞かせにきてくださいました。多くの子ども達が楽しみにしている朝の時間です。看護学生の方も子ども達のために一生懸命読み聞かせをしてくださいました。素敵な時間をありがとうございました!
画像1 画像1

(1月26日)学習の様子

各学年で色々な授業を行い、多くの保護者の方に参観していただきました。見に来てくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(1月26日)栄養士さんによる授業

5年、3年、1年は、国府津調理場から栄養士さんが来て「食の指導」をしてくださいました。なかなか知ることができないことを教えていただくことができてとても興味を持って授業へ参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(1月26日)感謝の会

今日は、今年度最後の授業参観日でした。1時間目は、日頃お世話になっているボランティアなどの方々をお呼びし、感謝を伝える会を開きました。歌や手作りの花束などを贈りました。来てくださった方々からメッセージをいただくこともできて、児童にとっても貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月25日)尊徳学習の成果

4年生は、二宮尊徳さんについて調べたことをかるたにしました。今日は、実際に遊びながら尊徳さんについて学ぶ学習をしていました。とても上手な仕上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

(1月25日)手作りの竹とんぼ

1年生が、生活科の学習で竹とんぼづくりをしました。ストローと牛乳パックを使って手作りしていました。「なんで飛ばないんだろう…。」「ストローを強く回すといいよ。」など、お互いに相談しながら飛ばす練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月24日)3年生のクラブ見学

3年生がグループに分かれ、クラブの見学をしました。4〜6年生は、3年生が興味を持つように、インタビューに答えたり、体験できる活動を用意したり工夫していました。さっそく「このクラブに入りたい!」と決めた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月24日)エプロン作り

5年生は、ミシンを使ってエプロン作りをしています。布の裁断など、丁寧に作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月23日)梅の学習

3年生は、梅まつりでの発表の準備を進めています。発表を見やすくまとめたり、伝える練習をしたりと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

(1月23日)給食集会

朝の時間は、放送朝会で給食集会を行いました。給食委員会がビデオを作成し、わかりやすく説明をしました。子ども達が好きな給食に関わることなので、どの学年も興味を持って聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(1月22日)「野球しようぜ」第1号

下曽我小学校では、学年ごとに1週間ずつ交代で貸し出すことになりました。今週は、6年生が使用できます。昼休み、さっそく「大谷翔平グローブ」で野球をしていました。「どう?」と尋ねると、「思ったより軽いです。」との返事が。子ども達が実際に使い、野球を楽しんでほしいと思います!大谷選手、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29