学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

4年ごみ学習(7月20日)

 7月20日に市役所の環境政策課の方々が講師となり、4年生に小田原市のゴミについての授業をしていただきました。小田原市はずいぶん前にゴミの分類を細かくしたこと、分別ができていればもっとゴミが減ることなどを学びました。たくさんの質問も出て、有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高架水槽・受水槽工事始まりました(7月18日)

 工事の人たちが、クレーン車で校舎の屋上に資材をのせました。下曽我小の子どもたちに安心・安全な水を届けるため、これから8月下旬まで、高架水槽と受水槽の付け替え工事を行ってくれます。そのため、夏休み中は、校舎内の水が出なくなります。(校庭や体育館の水は出ます)
画像1 画像1

パソコン教室前壁掲示(7月17日)

 折り紙ボランティアのみなさんが、食堂と同じようにパソコン室前の壁にも「海」を作ってくれました。そこに子どもたちが折り紙で作った海の生き物を貼っています。海の生き物は日に日に増えています。
画像1 画像1

花ボランティア(7月16日)

今日は、2組の親子の花ボランティアさんが、花壇に色鮮やかな夏の花を植えてくれました。
画像1 画像1

ブックトーク(2,4,6年)

 朝の時間に3人の先生によるブックトークを行いました。先週は奇数学年、今週は偶数学年です。夏休みに読んでほしい課題図書について、それぞれの先生たちが工夫して話をしました。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会(7月10日)

 今年度初めての代表委員会を行いました。今年度の児童会テーマは「みんなで協力し きずなをふかめ 笑顔あふれる 明るい学校生活にしよう!」に決まりました。今後、テーマ達成に向けて、あいさつ運動や学年間交流をしていきます。
画像1 画像1

保健委員会&計画委員会(7月10日)

保健委員会の仕事の1つは、毎日の石けん液補充。今年度は特に重要な任務です。計画委員会は、6時間目の代表委員会に向けて昼休みに最後の打ち合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなし会(7月9日)

今日は雨の日。昼休みに司書の先生が「おはなし会」を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日のキラキラタイム(7月8日)

 今日は雨。朝のキラキラタイムの時間にそれぞれのクラスが工夫して遊びました。ラジオ体操をするクラス、爆弾ゲームをするクラス、しりとり、ジェスチャーゲームなど、バラエティーに富んでいました。体育館で遊んだクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎの世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会の人たちは、毎日中休みと昼休みにウサギ小屋に行って、「チョコ」と「バニラ」の世話をしています。

教室前掲示物なかよし級

画像1 画像1
「すずしさ はこぶ ふうりん」

教室前掲示物4〜6年

4年「まぼろしの花」5年「ほって すって 見つけて」6年「墨で表す」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室前掲示物1〜3年

1年生「ちょきちょきかざり」2年生「ひみつのたまご」3年生「私の6月の絵」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送始めました(7月1日)

 今年度は給食を全員一緒に食堂で食べるという下曽我小スタイルがとれません。昨年まで給食時に食堂で給食委員会の子たちが献立などを発表していたことも今年度はできませんでした。しかし、7月1日から校内放送で流すことにしました。理科室前に特設スタジオを作り、そこから給食委員会の子が毎日順番に放送することになりました。初日は委員長。明日から委員長が助けながら、給食委員の子がお昼の放送を行います。
画像1 画像1

食堂の壁画が夏バージョンになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
折り紙ボランティアさんのおかげで、食堂がすっかり夏の海になりました。全校のみんなに見てほしいな。

七夕かざり作り(6月26日)

画像1 画像1
 なかよし級では、今、七夕飾りを作っています。みんな上手に作っていましたよ。

5年英語授業(6月25日)

 英語の時間、英語講師の先生と5年担任のチームティーチングにより、楽しくアルファベットの書き方を学びました。
画像1 画像1

配膳台カバー

 今年度、給食を食堂以外でも食べることになったので、3学年分の配膳台を他の部屋に移動しました。その配膳台にかけるカバーを、ミシンボランティアのみなさんに作っていただきました。これで、安心して給食の用意ができます。
画像1 画像1

図書の貸し出しが始まりました

先週の金曜日に委員会が発足し、図書委員会の新メンバーで図書の貸し出しが始まりました。
画像1 画像1

3年生梅干し作り(6月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日とってきた梅を使って、梅干し作りをしました。講師は、毎年恒例の曽我さんです。1ヶ月後にはおいしい梅干しになっているはずです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31