学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日2,3校時、「6年生を送る会」がありました。各学年からお礼の出し物があった後、6年生は劇を見せてくれました。お互いが「ありがとう」を言い合う、心温まる会でした。

キラキラタイム 手つなぎ鬼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日朝、キラキラタイムで全校児童が、手つなぎ鬼をしました。現在は「6年生を送る期間」で、思い出を作るために企画されたものです。児童も先生も、みんなで運動場を走り回り、とても楽しい時間を過ごしました。

エコキャップ感謝状

画像1 画像1
2月18日、千代中学校生徒会から下曽我小学校に感謝状が渡されました。エコキャップ回収運動に協力していることに対してのものです。エコキャップは、恵まれない子どもたちのためのワクチンに変わります。

読み聞かせ 3,5年

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日朝、読み聞かせがありました。3年は「うめじいのたんじょうび」「いすにすわってたべなさい」、5年は「世界にたった一人のあなた」「たいへんなひるね」です。途中声を出して笑ってしまうような楽しいお話もありました。

3年 梅学習発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日、梅まつりの別所会場で3年生が総合学習で勉強してきた「梅」についての発表をしました。梅の歴史や梅干しの作り方などをお芝居なとで伝えました。最後にはクラス全員で「ウメボシジンセイ」を歌い、梅まつりのお客様に自分たちが作った梅干しを配りました。

支援級学校間交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日、下曽我小学校に千代小・曽我小・豊川小・矢作小・下府中小の支援級の子どもが集まりました。3階多目的室で下曽我小学校の子どもが司会を務めクイズをした後、「梅まつり」会場に移動して買い物の学習をしました。

寄せ書き作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日朝、1〜5年生が6年生に送る「寄せ書き」を書きました。5年生が中心となって縦割り班ごとに集まって取り組みました。6年生が喜んでくれるといいですね。

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日3校時、6年生が「薬物乱用防止教室」の授業を受けました。映像資料を見た後、ライオンズクラブの方から話を聞きました。また、多くの資料を用意していただいたことで、子どもたちはしっかりと学び、薬物乱用の恐ろしさを感じていたようです。

朝会 3年梅干し表彰 尾上先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日、朝会がありました。まず、3年生が作った梅干しが「曽我梅まつり実行委員会長賞」を受賞したので表彰しました。その後、尾上先生から「星」についてのお話を聞きました。

なかよし級 豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日、なかよし級で豆まきをしました。鬼に扮した先生が教室に入ってくると、はじめのうちは怖がっていましたが、しばらくすると「鬼は外」「福は内」と声を出しながら豆をぶつけていました。「病気」や「いじわる」などの悪い鬼をなかよし級の教室から追い出すことができました。

読み聞かせ なかよし、2,4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日朝、読み聞かせがありました。なかよし級は「トムテ」「先生のおたんじょうび」、2年は「いすにすわってたべなさい」「かもとりごんべえ」、4年は「おこる」「わたしのわごむはわたさない」です。子どもたちは静かに集中して聞いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31