学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

外国語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日、ALTによる外国語の授業がありました。1校時は6年生が「What sport do you want to watch?」の表現を学びました。ジェレミー先生と会話の仕方を練習した後、クラスの友だちにインタビューをして回りました。インタビューを繰り返すうち、なめらかに英語を話せるようになっていました。

読み聞かせ 2,4年

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日朝、読み聞かせがありました。2年は「寿限無」「むしたちのおまつり」、4年は「チコちゃんに叱られる」「こんにちは!パンダ」でした。子どもたちは読み聞かせが大好きです。

かかし座 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日、劇団「かかし座」による芸術鑑賞会がありました。影絵のパフォーマンスを見てから、自分の手で影絵を作ってみたり、劇で使う人形を触らせてもらったり、実際に体験できる内容でした。子どもたちは、目を輝かせて見入っていました。

ごみに関する出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日3校時、4年生が「ごみに関する出前授業」を受けました。小田原市の環境政策課の方を講師にお迎えして、ごみの分別やマイクロプラスチックの問題などについて学習しました。たくさんの資料を用意してくださっていたので、子どもたちは様々な感想を持つことができていました。

運動会全体練習 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
9月26日朝、運動会全体練習がありました。開会式の並び方、入場の仕方などを練習しました。どの子も集中して、真剣に参加していました。

下曽我音頭の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日昼休み、下曽我音頭の練習をしました。地域の中村さん、曽我さんにご指導をいただき、体育館で踊りました。1,2年生はまだ慣れていないので中央に集まり、動きを丁寧に教えていただいた後で、もう一度最後に全員で踊りました。来週、もう一回練習する予定です。

ラジオ体操の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日朝、運動会の最初の種目であるラジオ体操の練習をしました。全校児童による最初の演技ですから、正しい体操を身につけるため、リーダーを中心に全員で確認をしました。その後、応援席の並び方も学びました。

運動会色別顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日朝、運動会の色別の顔合わせがありました。応援団を中心にして、応援グッズや応援の仕方についての説明がありました。最初でしたので、まだ声は出ていませんでしたが、だんだんと応援も盛り上がり、迫力のあるものになっていくのでしょう。

運動会に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日昼休み、運動会の「ラジオ体操」で模範演技をする児童が練習をしました。ひとつ一つの動きを確認しながら、熱心に体操をしていました。その隣の教室では、2年生が曲をかけながら自主的にダンスの練習をしていました。それぞれのみんなが輝く運動会になることを祈っています。

3年 学年ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日、3年学年ふれあい活動が家庭科室でありました。梅シロップを使った梅ジュースとフルーツポンチを作り、保護者と一緒に味わいました。最後に子どもたちからフラッシュモブのサプライズがありました。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日、運動会の練習が始まっています。1,2,3年生は「みんなでいやほい!」、4,5,6年生は「ライオン・キング」の表現をします。子どもたちは振り付けを覚えるのが早く、指導している先生方もびっくりしています。当日が楽しみです。

折り紙ボランティア「秋」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日、折り紙ボランティアの方々が学校に集まり、食堂の壁を飾ってくださいました。秋をテーマに、リスやかわいいキャラクターがどんぐりや落ち葉の中で仲良く遊んでいます。食堂の雰囲気がとても楽しくなりました。

千代中学校区合同引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日、千代中学校区合同引き取り訓練がありました。大規模地震発生後の「避難」「引き渡し」「下校」を安全に行うことを目的としています。緊急校内放送で「緊急地震速報」を流すと、児童はすぐに身を守るための行動をとることができました。その後、引き取り者が教室に来て、引き渡しを行いました。

読み聞かせ なかよし、1,3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日朝、読み聞かせがありました。なかよし級は「ゾクゾクおばけのがっこうたんけん」「あきですよ」、1年は「ちゃんとたべなさい」「あれこれたまご」、3年は「学校ななふしぎ」「モンゴルの白い馬」でした。昨夜は台風でしたが、いつも通りの朝を迎えることができて安心しました。

2年生草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日、2年生が畑の草取りをしました。育てているサツマイモの周りに生えた雑草をみんなで抜きました。「虫がいた」「なかなか抜けない」など、様々な感想を言いながらも畑をきれいにすることができました。大きなサツマイモが育つといいですね。

卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日、6年生が卒業アルバム用の個人写真の撮影をしました。始めに撮影の仕方について説明を受けてから、一人ずつ撮っていきました。緊張していた子もいましたが、だんだんと笑顔を見せるようになりました。どんなアルバムができあがるのか楽しみです。

1,2年生トウモロコシの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日5校時、1,2年生がトウモロコシの収穫をしました。汗を流しながら、楽しそうに協力していました。豊作だったので、どのように食べるか楽しみです。

夏休み明け朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日、夏休み明けの朝会がありました。多目的室に集まり、校長先生のお話を聞きました。9月から「友だちの立場に立って考え、優しい言葉で自分の気持ちを話せるようにしよう」というめあてに向かってがんばってほしいということで、『ともだち』という絵本の読み聞かせがありました。これから、友だちとたくさんのすてきな思い出を作ってほしいものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31