学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

赤い羽根募金10月30日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、計画委員会の児童が中心となって赤い羽根募金に取り組んでいます。朝から気持ちとよいあいさつや呼びかけの声が昇降口に響いています。

授業公開 なかよし級 10月30日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし級も授業公開を行いました。里まつりに向け、交流級でなかよし級の発表内容の紹介を行うため、ペアで相談してメモづくりの活動に取り組ました。
 「おすすめは魚がいっぱいありますでどう?」「いいね。」ペアでの相談の温かさ・的確さに感激しました。よい準備ができて、交流級でもすてきな紹介を行えること間違いなしです。

授業公開4年 10月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生が国語の「さわっておどろく」の授業を職員に公開してくれました。子ども達は、本文に書かれた事実と筆者の考えを結びつけながら、落ち着いてじっくりと考えていました。また、グループの中で「ユニバーサルミュージアム」について具体的なアイデアを出しながら、すばらしい話し合いを行っていました。「子ども達ってすごいな!」とあらためて感じました。

体育大会最後の練習6年 10月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は体育大会。1週間の延期となりましたが、明日の天気予報は晴れ。無事に実施できそうです。6年生はこれまで朝早くから自分たちで練習を重ねてきました。中学生にもたくさんお手伝いいただきました。明日がその成果を発揮するときです。最後の練習の後にはみんなで円陣を組み、健闘をたたえあいました。
 体育大会、自分の力を出し切り、さわやかな一日になりますように!
 ガンバレ、6年生!!

朝会(6年) 10月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の朝会、担当は6年生。これまでの学びを生かしたすばらしい呼びかけ、そして『ありがとう』の合奏を行いました。1年生から5年生までの皆も、6年生の合奏にあわせて『ありがとう』を歌いました。教室は温かい空気に包まれ、すばらしい時をともに過ごすことができました。体育大会の練習もある中、一生懸命準備を行い、すてきな発表を行った6年生ありがとうございました!金曜日の体育大会も自己ベストめざし、ファイト!!

緊急 休校のお知らせ 10月23日(月)

 台風21号の接近に伴い、10月23日(月)は休校といたします。なお、台風通過後、海や川には絶対に近づかないよう、ご家庭でもご指導いただきますようお願いいたします。

学校田脱穀5年 10月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生が、下曽我応援団「ぷらむ」のみなさんのご指導のもと、学校田の脱穀を行いました。収穫したもち米は、11月11日の下曽我里まつりで5年生が販売したり、おもちとなって子ども達や地域の方にふるまわれたりする予定です。
 ぷらむのみなさん、地域のみなさん、本当にありがとうございました。

秋探し・生活科 1年 10月18日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は久々の好天の中、陽の光をたっぷりあびながら、1年生が上府中公園に出かけました。秋の実や落ち葉を拾ったり、公園の遊具で遊んだりしました。付添いボランティアの方々のおかげで安全に行ってくることができました。ありがとうございました。

食堂 秋の装いに 10月17日(火)

画像1 画像1
 折り紙ボランティアのみなさんが、食堂を秋の装いに衣替えしてくださいました。季節感あふれるとてもすてきな飾り付けに感激しました。秋(季節)を感じながらおいしい給食をいただけることがとても幸せです。折り紙ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

尊徳学習4年 10月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3・4校時、4年生が尊徳学習を行いました。講師は尊徳学習のボランティアガイドの先生。講師の先生より、尊徳先生の行ったこと、生き方、教え等を詳しく教わりました。今日教えていただいたことをこれからにつなげ、普段の生活の中から、そうじ、あいさつ、くつそろえ、善行などを進んで行ってほしいと思いました。

学校田稲刈り 10月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5・6年生が、下曽我応援団「ぷらむ」の皆様のご指導のもと、学校田の稲刈りを行いました。5月10日に種を植え、6月12日に田植えを行ったお米がたわわに実り、収穫の時を迎えることができました。これもひとえに「ぷらむ」の皆様、地域の皆様のおかげです。今日の稲刈りにも、ぷらむ、老人会、環境ボランティア、保護者の19名の方のサポートをいただきました。ありがたいかぎりです。
 次週、脱穀を行い、11月11日の里まつりでは、おもちにして地域の方にお配りしたり、販売したりする予定です。

大型紙芝居『にじいろのさかな』 10月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休み、図書ボラさんが、子どもたちが楽しみにしていた大型紙芝居『にじいろのさかな』を上演(読み聞かせ)してくださいました。
 準備に準備を重ねて用意してくださった手作りのとてもすてきなさかなやたこなどの登場人物に感激するとともに、お話の世界にどっぷりとしたりながらじっくりとお話を聞かせていただきました。これだけのものを用意することはとても大変だったことと思います。本当にありがたいです。子どもたちの感想は次のとおりです。
「にじいろのさかながきらきらしていて、びっくりしました。」
「にじいろのさかなが最後にうろこをあげるのがよいと思いました。」
「たこがうろこをあげるのがよい、と言ったのがよかったです。」
「くらげやえびとか細かいところまでしっかり作ってあって、すごいと思いました。」
「このお話をはじめて聞いてよかったです。」
「にじいろのさかな、最初はうろこをあげなかったけど、最後はあげてよいお話だと思いました。」
「このお話はけっこうおもしろいと思いました。夏休み前からこのお話の道具などを作ってくれてありがたいです。」

子ども達にもこのお話のおもしろさや美しさなどが伝わりました。また、幸せについても考えるよい契機ともなりました。図書ボラさん、本当にありがとうございました。

体育大会に向けて 10月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から6年生が市の体育大会に向けて朝練習を始めました。やる気あふれる6年生は、これまでも朝の自主練習や体育の時間の練習等に励んできました。今朝からは全職員で指導にあたります。また、本校卒業の中学生8名が、練習の指導にかけつけてくれました。とてもありがたいです。中学生は見本を見せてくれたり、ポイントを教えてくれたりしました。今日だけでなくこれからも続けてきてくれるとのことです。みんなの想いを受け取り、いっそうがんばる6年生です。

後期始業式 10月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間、後期の始業式を体育館で行いました。子ども達はけじめのついたすばらしい態度で始業式に臨んでおり、やる気がとても伝わってきました。後期も目標に向かって挑戦を続ける子ども達を精一杯応援していきます。
 *始業式の中では、市科学展やクレヨン画などの表彰もあわせて行いました。

健民祭 10月8日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は下曽我地区の健民祭。職員チームもPTA種目に参加しました。結果はともかく、地域の方と同じ場を共有し、すばらしい時をともに過ごすことができ、とても嬉しかったです。地域のみなさんの絆やパワーにはいつもながら圧倒されました。これからも地域のみなさんのお力をお借りしながら地域の中の学校として歩んでいきたいです。

前期終業式 10月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は前期の最終日。前期の授業日数は98日。朝の時間、前期の終業式を体育館で行いました。

 校長先生からは前期を振返り二つの質問が子ども達に。
1)「ありがとう」「ごめんなさい」を自分から言えましたか?
2)がまんしたりせずに、自分らしく過ごせましたか?
 →ありがとう、ごめんなさいが進んでいえた子は全体のおよそ半分でし
  た。
  自分らしく過ごせた子は全体の9割ぐらいでした。過ごせなかった人
  はどうして過ごせなかったのか、自分でもクラスでも振返ってほ
  しい旨、お話がありました。

 そしてまた、児童代表の2年・4年・6年生が、自分の前期努力したことや後期の目標などを発表しました。がんばったことや目標が具体的にわかる見事な発表でした。
 終業式、みんなの気持ちが表情に表れ、けじめのついたすばらしい式となりました。

芸術鑑賞会 10月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4校時は全校で芸術鑑賞会。「あくろばっと☆カンパニー飛天」さんによる『忍者サスケ』を鑑賞しました。
 サスケと仲間たちの友情の物語。子ども達は主人公になりきったり、主人公と自分を重ね合わせたりしながら、とても楽しく鑑賞させていただきました。
 「仲間がいるから強くなれる!」子ども達の心に届きました。

朝会 9月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会はなかよし級の武田先生のお話。運動が得意な先生が、運動が得意になる方法を教えてくれました。
 運動神経は鍛えられること、特に適した時期は6〜12才とのこと、運動が得意になるためにはコーディネーショントレーニングが有効だということ、コーディネーショントレーニングの実演と体験、などを子ども達は教わりました。
 さっそく中休みにコーディネーショントレーニングをとても楽しみながら行っている子がいました。

冬芝種植え 9月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市学校安全課のご協力のもと、滑り台付近に冬芝を植えました。しっかりと根付いてくれると嬉しいです。

キラキラタイム 9月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、子ども達が楽しみにしているキラキラタイムがありました。クラスで計画を立て、体を動かし思い切り遊びます。グランドいっぱいに笑顔が広がりました。
 2年生はドッチビーを楽しみました。キャッチした後、投げるのを譲り合ったり、終了後の振返りまでしっかりと行っていたりする姿にとても感心しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31