学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

図書委員会 5月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員による調べものコーナーでの図書の貸し出しが順調に進められています。
 学校司書さんの勤務も先週から始まりました。小学生に読んでほしい本の紹介など、図書だよりの発行も楽しみです。

3年図工 5月26日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工の学習「色・形・いいかんじ」の作品が廊下に掲示されています。絵の具を使って、にじませたり重ねてみたりして、独創的な絵に仕上がっています。

3・4年遠足 5月25日(水)

 真鶴三ツ石海岸に行ってきました!!
 遠藤海類博物館では、真鶴や相模湾だけでなく、日本のあちらこちらや世界で採れる珍しい貝をたくさん見ることができました。子どもたちは種類の多さや大きさにびっくりしていました。また、海の学校では、目を輝かせ、夢中になって潮だまりの生物を探す姿がありました。
 今回の遠足は、海の生物の多様性や潮の満ち干きにも目を向けるよい機会になったと思います。朝早くからお弁当を作ってくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年遠足 5月25日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生が真鶴三ツ石海岸へ遠足に出かけました。暑すぎず、ちょうどよい天気となりました。特定NPO法人ディスカバーブルーが行っている「海の学校」海の自然を知る授業を受けに行きます。海の専門家による出前授業、海の生物についてしっかり学習してきます。

週の予定 5月30日〜6月3日

画像1 画像1
5月30日(月)振替休業

  31日(火)学校評議委員会
        梅学習(3年)
        ヒップホップダンス
        (3・4年)
        IC(MRA)国際
        ボランティア訪問交流(5年)
        
6月 1日(水)キラキラタイム
        しらうめタイム
        なかよし級学校間交流(豊川小)

   2日(木)ステップタイム
        避難訓練(地震・津波)

   3日(金)ステップタイム
        ヒップホップ(3・4年発表会)



朝会 5月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会は、今年度本校に着任した先生のお話でした。趣味や特技、そして、出身地である鹿児島の紹介をしてくれました。桜島は、昨年度1252回も噴火したそうです。
 先生が今でもふるさと鹿児島が大好きなように、子どもたちにも大人になってもふるさと下曽我や母校である下曽我小を好きでいてほしい、とのことでした。
 先生のことを知り、さらに先生のことが身近に、親しく感じられたことと思います。

ヒップホップ 5月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ヒップホップの学習の3回目の今日はグループで相談して振り付けを考える段階に入りました。今日はダンス好きの5年生が、昼休みに飛び入りで阿礼先生に特別レッスンをお願いしました。
 子どもに必要なことは「夢中になれることをみつけること」。興味関心、そして意欲を大切にしていきたいと思います。

折り紙ボランティア 5月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 折り紙ボラさんによる食堂の壁画6・7月バージョンです。今年の七夕は晴れるでしょうか・・・。
 折り紙ボラさんの壁画は食堂を明るくしてくれます。いつもありがとうございます。28日の全日授業公開日にご来校の折にはぜひ食堂に入っていただき、ご覧ください。

5年稲作 5月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日に種を蒔いた苗代が、地域ボランティアさんの手によって芽を出し、19日に届けられました。これから6月の田植えまで5年生が責任を持って苗に育てます。太陽の光を受け、緑色に変わり青々としてきました。毎日の水遣りは大変ですが、農家さんの苦労に比べれば何のその・・・・、5年生、頑張ります。

1・2年生活科、3年理科 5月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ピロティがにぎやかになってきました。1年生がアサガオ、2年生がオクラの種を蒔きました。3年生のほうせんかは双葉を出しています。4年生のへちまは花を咲かせました。これらの成長と子どもの成長が重なります。どちらもすくすくと伸びていってほしいです。

読み聞かせ 5月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の読み聞かせはなかよしと3年生。
なかよし級では「おおきくなるっていうことは」「キャベツくん」を、3年生には「100万回生きたねこ」と特大絵本「アレクサンダーとぜんまいねずみ」を読んでくださいました。
 
 読み聞かせは5名の図書ボラさんが月2回のペースで行っています。読み聞かせボランティアを募集しています。まずは見に来てください。電話を学校にしていただけるとよいかと思います。よろしくお願いします。

3年理科 5月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が理科の学習「チョウを育てよう」であおむしの観察をしています。週末に卵を一人3個ずつ配られ、自宅に持って帰りました。今日はその容器をそれぞれがまた学校に持って登校しました。あおむしになっているもの、蝶になっているもの、それぞれです。
 担任の先生が自宅近くの農家にお願いをしていただいた貴重な卵を、3年生は皆、土日としっかり管理をしたようです。その瞬間を見た子は蝶の誕生を忘れないと思います。

1年図工 5月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日の遠足で2年生と一緒に小田原こどもの森公園わんぱくらんどに行きました。その日を振り返り、絵を描きました。場面をそれぞれが選び、そして思い思いに描きました。どの絵も力作です。

2年図工 5月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が図工の学習「ひかりのプレゼント」の作品が、教室の廊下に展示されています。28日は全日授業公開です。学習の様子とともにぜひご覧ください。

梅だより 5月23日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域では、白加賀の収穫が始まったそうです。3年生の梅学習も31日(火)の梅研究会会長の穂坂さんの講話からスタートします。

平成28年度PTA 活動スローガン 5月20日(金)

 PTA会長さんのご尽力で、シンボルマークができました。
お大人も頑張りましょう!!子どもの成長に負けないように・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

体力テストボランティア 5月20日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体力テストに8名の保護者が協力してくださいました。立ち幅跳びの計測や砂場ならし、長座体前屈の計測などをしてくださいました。お忙しいなか、ありがとうございました。

体力テスト 5月20日(金)

 少し肌寒い風が吹く中、4〜6年生が1・2校時に、1〜3年生が3・4校時に新体力テストを行いました。10日にご指導してくださった小田原市教育委員会の指導主事さんが今日も来てくださいました。また、8名の保護者ボランティアさんもお手伝いをしてくださいました。
 子どもたちは自分の記録に挑戦。記録に一喜一憂している姿はとてもいい姿です。少しでもよい記録を出そうとする気持ちが自分を育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年体育 5月20日(金)

 3・4年生は「ヒップホップ」の学習2日めです。今日から振り付け、曲もかけての練習がはじまりました。4年生は2年目ですのでグレードアップし、アップテンポの曲です。写真を撮りたくとも曲は速くてシャッターがなかなか押せなかったです。それでも4年生はやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科 5月20日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さつま芋の隣は2年生の畑です。“なす”“きゅうり”“トマト”“ピーマン”の苗を植えました。「これは僕のきゅうり!!」と叫びつつ、みんな収穫をイメージしています。しっかり世話をしてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

PTA便り

HP掲載資料