学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

学校田稲刈り 10月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校田の稲刈りを、6年生が2校時、5年生が3校時に行いました。
 下曽我応援団ぷらむのみなさんのご指導のもと、老人会や保護者や地域のたくさんのみなさんに支えていただきながら、稲刈りを行うことができ、大変ありがたかったです。子どもたちは数日来の雨天のため、足元が安定しない中、苦労しながらも懸命に作業を行いました。米つくりの大変さやお米のありがたさ、ぷらむの方々や地域のみなさんへの感謝の想いをさらに感じることができました。貴重な体験をありがとうございました。

犬サフラン 10月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校のホームページ〈週の予定〉で〈ピロティに咲く花。どなたか名前を教えてください。〉とお願いをしたところ、お答えをいただきました。
 花の名前は「犬サフラン」といい、花がサフランに似ているが、サフランでないところからなぜか「犬」の名がついたらしい・・・とのことです。葉は出さずに開花。葉は花のあと、春に出てくるのだそうです。別名を「コルチカム」というそうです。

 返信をいただき、とてもうれしいです。教えてくださり、ありがとうございました。

前期終業式 10月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、体育館で前期の終業式を行いました。科学展の表彰、校長先生のお話、児童代表(2・4・6年)の言葉、校歌斉唱等を厳かに行いました。日々の授業や様々な行事等の中で、目標に向かって努力を続けた子どもたちです。ぜひ、ご家庭でも前期をともに振り返っていただき、お子さんの努力の姿、活躍の姿を褒めていただければと思います。

今日の富士山 10月6日(木)

 朝の空は、すっかり秋空です。が、昼間は気温がぐんぐん上がり、まだまだ夏?のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

週の予定 10月10日〜10月14日

画像1 画像1
10月10日(月)体育の日

   11日(火)後期始業式
         給食開始
         稲刈り(5・6年)
         通知表相談日

   12日(水)キラキラタイム
         落ち穂拾い
          (1・2年)
         探検ウォーク下見
          (5・6年)
         通知表相談日

   13日(木)ステップタイム
         PTA会費集金
          (後期)
         4年校外学習
          (環境事業
            センター)
                  
                  〈ピロティに咲く花。どなたか
   14日(金)ステップタイム     名前を教えてください。〉
         稲苅り予備日(5・6年)    
         スクールカウンセラー来校(9:30〜12:00)

4年親子ふれあい 10月5日(水)

 今日は午前中に、4年生と3年生が「親子ふれあい会」を行いました。
 4年生は、体育館にて、でかパンボール運び、キャタピラ、メディシンボール、二人三脚、背中ボール運びとなかなかハードな運動系。子どものパワーに負けじと大人もがんばりました。最後に4年生による「サプライズダンス(5月に体育で覚えたダンス)」のご披露があったそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年親子ふれあい 10月5日(水)

 3年生は、家庭科室で「白玉フルーツポンチづくり」。白玉を作り、もも・パイナップル・チェリー・みかん、あずき餡、そしてアロエの入った特別豪華なフルーツポンチでした。職員室にもおすそわけがあり、ご馳走になりました。おいしかったです!!ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(6年発表) 10月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は、6年生の発表。1年入学時からこれまで歌い上げてきた曲の紹介を呼びかけとともに行い、その後、今年取り組んだ合奏「ラバースコンテェルト」の発表。そして最後には6年生の演奏のもと、全校でビリーブの合唱を行いました。
 6年生の発表を聞いた下級生の感想は次のとおりです。
「みんなの心が1つみたいでした。」
「音楽がもっと好きになりました。」
「いろいろな音が混ざっていてきれいでした。」
「6年間やってきた集大成のようでした。6年生は本当に音楽が好きなんだなと思いました。」
 昨日の芸術鑑賞会、そして今日の6年生の発表と二日連続ですばらしい音楽にふれることができました。ありがとう6年生!






 

1年生活科 10月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が生活科で育てていた、ポップコーン。8月の暑さと9月の不順な天候の中で、枯れてしまいました。が、収穫はあったようです。きれいな粒が並んでいるとうもろこしを見ることができました。さてさてポップコーンができるのでしょうか????

今日の富士山 10月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は久しぶりにきれいな富士をみることができました。うっすら雪が降った日があるそうですが、初冠雪はまだ先のようです。

芸術鑑賞会 10月3日(月)

 今日は、皆が楽しみにしていた芸術鑑賞会の日。今年は「Dreamers Union Choir」(ドリーマーズ・ユニオン・クワイアー)のみなさんによるパワーコーラスの鑑賞。前半はゴスペルミュージックの、後半は日本語の子ども達にもなじみの曲のすてきな歌声を聴かせてくださいました。
 中心となってお話や演奏をしてくださったタロー先生は、本校で毎年ダンスを教えてくださっている阿礼先生のお兄さん。
 タロー先生のお話、心に届きました。
「なりたいものになるために絶対に守らなければいけないことは、たった一つ。絶対、絶対、途中であきらめないこと、途中でやめなければたどりつける。」
すばらしい歌声に癒され、励まされ、元気づけられました。「人の命をつなぐコーラス」のパワーを、歌の力を大いに感じることができました。貴重な体験をありがとうございました。
 



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型紙芝居 9月30日(金)

 今日の中休み、図書ボラさんが大型紙芝居を行ってくださいました。
読んでくださったのは『かわいぞうなぞう』。戦争当時の本当にあったお話に、子どもたちはじっくりと耳を傾け、心で感じ取っていました。
 「戦争ってやだな。」「戦争っていうと人がつらい思いをすると思っていたけど、動物もこういうつらい思いをしていたんだな。」「あらためて戦争はいけないんだなと感じた。」等の感想を、子どもたちは終了後に述べていました。
 貴重な機会を与えてくださった図書ボラさん、本当にありがとうございました。また、行ってほしいとの声が子どもたちから多数ありました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年案山子立て 9月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が学校田にお手製の案山子を立てました。みんなであれこれ考えて、みんなが納得のいく案山子を作ったとのことです。なかなかユニークな案山子3体です。
 稲刈りを10月11日に予定しています。毎年、老人会や下曽我応援団プラムの方に教えていただきながら、行っています。保護者、地域の皆様にも手伝っていただけると助かります。当日、学校田に集まっていただければと思います。よろしくお願いいたします。

週の予定 10月3日〜10月7日

画像1 画像1
10月3日(月)読書タイム
        音楽鑑賞会
         10:00開演
        (ドリーマーズ
        ユニオンクワイアー)
        交歓給食(4・1年)

   4日(火)朝会(6年)
        委員会活動(5・6年)

   5日(水)キラキラタイム
        親子ふれあい会 (4年1・2校時 3年3校時) 
        学級懇談会
          下学年・なかよし 14:00〜
          上学年 15:10〜                      
        ALT(2・5・6年)

   6日(木)探検ウォーク顔合わせ(朝)
        給食費集金 
        給食終了
        PTAパトロール

   7日(金)前期終業式
        特別日課 12:10下校

朝会 9月27日(火)

 今日の朝会は、今年度着任者の話で、担当はなかよし級の飯田先生。
 テーマは「ポジティブ・シンキング」。先生が高校時代に学び大切と感じたことについて子ども達に伝えてくれました。
 「ポジティブ・シンキング」は、積極的・楽観的な考えかた、でよさとしては次の3つが挙げられるとのことです。
 (1)自信がつく
 (2)やる気がわいてくる
 (3)ここぞという時に力が発揮できる
 そして、できると10回言ってみたり、ペアになり相手のことを褒めてみたり、といった演習も交えながら、まとめとして次のことを話してくれました。
 (A)「できる」は魔法の合言葉
 (B)まずは相手のことを褒めてみよう
 (C)プラスビームで明るい空気をつくろう
 プラスビームを自分や友達にむけながら、前向きに、ポジティブに、考え、行動し、充実した日々、幸せな日々にしていきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

彼岸花 9月23日(金)

 本校の通学路は田んぼ、畑、梅林の間を通ります。この時期は彼岸花がたくさん咲きます。運動会が終わった翌週の通学路にいつの間にか咲き始めていました。
 またの名を「曼珠沙華」、「ハミズハナミズ」ともいうそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週の予定 9月26日〜9月30日

画像1 画像1
9月26日(月)振替休業

  27日(火)朝会(飯田)
        交歓給食(5・2年)
        13:20下校
        PTA運営委員会
             19:00

  28日(水)キラキラタイム
        しらうめタイム(たてわり班で遊ぶ会)                            

  29日(木)ステップタイム
        代表委員会
        PTAパトロール

  30日(金)ステップタイム
        大型紙芝居(中休み)図書ボラ
        ALT

クラブ活動 9月21日(水)

 久しぶりのクラブ活動がありました。理科クラブでは、大きなシャボン玉に挑戦しました。6年生がいち早く、大きなシャボン玉を作り、大はしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会振返り5・6年 9月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間、5・6年生が集まって運動会の振返りをしていました。
 競技に、係にと全員が全力を出し切ったこと、自分たちで臨機応変に考えて行動したこと、努力の結果、目標としてきた絆を深められたこと、など本当にすばらしい子どもたちです。ご家族や地域の方、そしてこれまで関わってくださった多くの先生たちが応援にかけつけてくださいました。とても愛される子どもたちです。さらに大きく前進した子どもたちです。
 これからに向け、感謝の気持ちを行動に(5年生…音楽会、よき6年生に、6年生…探検ウォークに)つなげけいきたい、とのことです。今後の活躍も大いに楽しみです。


運動会その11 9月17日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会前日、準備をすませた5・6年生は運動会の成功をめざし、円陣を組みました。例年と違っていたのは、「先生達もお願いします。円陣に入ってください。」との声があったことです。
 そして当日、閉会式終了後片づけをすべてすませ、運動場はいつもの運動場、そこで5・6年生は帰りの会を行いました。そこでは互いのがんばりや気遣いを讃えあう言葉がありました。
 
 今回の運動会に向けた様々な取組みに、一人ひとりが達成感や充実感を感じてくれていればよいなと思います。みんなで取り組んだこと、よいものにするために協力し合ったことなど、いろいろなことが思いが、絆を深めることにつながったのではないかと思います。
 保護者や地域の皆様にもたくさんのご協力をしていただきました。ありがとうございました。子ども達のがんばり、表情、いかがだったでしょうか。
 これからも温かく、時には厳しく、子ども達を見守ってくださいますようお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業証書授与式
3/24 修了式   学年末机移動
3/26 学年末休業(〜3/31)
3/27 通知表相談日

学校便り

PTA便り

HP掲載資料