学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

週の予定 1月23日〜1月27日

画像1 画像1
1月23日(月)読書タイム
        外国語活動
        (1〜3、5、6年)
        
  24日(火)朝会(3年)
        PTAパトロール
        PTA役員会
        スクール
         カウンセラー来校
         14:00
           〜16:30

  25日(水)キラキラタイム
        しらうめタイム
        たてわり班で遊ぶ会
        代表委員会
 
  26日(木)ステップタイム
        クラブ活動
        (クラブ見学) 
        大型紙芝居(中休み)
        スクボラ交流会

  27日(金)ステップタイム

色別全員リレー 1月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のキラキラタイム(長昼休み)は、上学年と下学年に分かれて色別全員リレーを行いました。走順に並ぶのに苦戦している子もいましたが、どの子も元気いっぱいにすばらしい走りを見せてくれました。通りがかりの地域の方から「みんな元気いっぱいの走りでした。元気をもらいました。」と感想をいただきました。子ども達も「楽しかった。」「みんなで一緒に走れてよかった。」などど語ってくれました。

梅だより 1月18日(水)

寒波に負けず、梅は花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食集会 1月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は給食週間です。今日は給食委員会が集会を開きました。事前にとった好きなもの、苦手なもののアンケートをもとに、劇やクイズを行いました。苦手なのとしてあげられていた「あじのカリカリ焼き」や「「そらまめ」、「さけのクリームパスタ」の栄養などついて皆に教えてくれました。「きらいなものにもいいものが入っているんだな。」「さけのクリームパスタにも大切な栄養が入っていることがわかったので、これからはすききらいなく食べたい。」「そらまめは頭の回転をよくすると聞いたので、しっかり食べて頭の回転をよくしたい。」などの感想が発表されました。すききらいなく食べて、バランスの良い食事で丈夫な体をつくってもらいたいものです。わたしたちの体はわたしたちの食べたものからできているのですから。

読み聞かせ 1月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書ボラさんによる読み聞かせ。今日は1年生と3年生でした。
 1年生には「大きなわる〜いオオカミ学校」と「なかなおり」、3年生には「ばけものあつかい」「金子みすず話集セレクション」を読んでいただきました。3年生が聞いたことのある詩(「わたしと小鳥と鈴と」など)の題名を言いあてていて、国語の学習が生きていると思いました。
 図書ボラさん、いつも朝早くからありがとうございます。

書初め展 1月12日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日の書初め会の作品が、2階1・2年生廊下及び生活科室に、また、なかよしの作品がなかよし前廊下に展示されています。
 太い、たくましい字が条幅紙に書かれています。酉年1年間の成長を願いながら鑑賞しました。19日は全日授業参観日です。ご来校の際にぜひご覧ください。

梅だより 1月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校近隣の梅林が白く見え始めました。二部咲き?くらいでしょうか。校長室から見える紅梅は今が見ごろです。

ドラム教室 全学年 1月12日(木)

 今年度、ドラムセットを購入しました。今日はそのお披露目の日。講師の先生をお招きし、模範演奏を聴かせていただいたり、4年生以上は1人ずつドラムを実際にたたかせてもらったりしました。
 これからもこのドラムセットを活用し、音楽の力で豊かな心の育成をめざしていきます。


画像1 画像1 画像2 画像2

保育園交流5年 1月12日(木)

 5年生が下曽我保育園の年長さんと交流しました。暮れに予定していましたが、インフルエンザに罹患した児童が多かったので、この日に延期しての実施となりました。
 教室内では宝さがし、クイズ、神経衰弱を、グランドでは、障害物ロード、だるまさんがころんだ等を行いました。
 保育園のお友達が小学校生活を体験できるように考えたり、楽しく交流ができるように工夫したりしたそうです。
 関わる喜び・つながる喜びをみんなが感じられたら嬉しいです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書初め会 1月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は書初め会を実施しました。1年生は「ふじ山」2年生は「元気にあいさつ」とフェルトペンでていねいに気持ちを込めて書きました。3年生は「美しい心」4年生は「流れる星」5年は「進む勇気」6年生は「新た決意」と筆全体を使って大きく太く書きました。
 3年生から6年生までのご指導を、例年どおり地域の先生にお願いしました。6年生が終了後に職員室を尋ねてきて、これまでのお礼を地域の先生にていねいに述べている姿がとても印象的でした。
 作品は19日まで校内(1・2年は教室の廊下の掲示板、3年生以上は生活科室)に展示しています。期間中はいつでもご覧いただけますので、ぜひお越しください。

折り紙ボランティア 1月10日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 折り紙ボランティアさんが、食堂の壁画を冬;お正月バージョンに変えてくださいました。今年の干支は酉。折り紙壁画「鶏と梅と富士」です。
 明日から給食が始まります。新しい年が始まったことを意識しながら、みんなで給食をいただきます。
 
 

朝会(校長先生の話)1月10日

 冬休みも終わり、いよいよ学校には、子ども達の元気な声とすてきな笑顔が戻ってきました。後期後半のスタートはまずは朝会から。今日の朝会は、3名の転入生の紹介と校長先生のお話。
 3名の転入生、ようこそ下曽我小学校へ。早く慣れて楽しく学校にかよってくださいね。
 そして、校長先生のお話。(1)酉年にちなみ、「俯瞰」すること (2)「有言実行」すること の大切さを話されました。
 さっそく各クラスで目標づくりや目標の確認などが行われました。自分の目標や希望や夢を声に出し、そして一歩一歩近づけるような具体的な手立てを明らかにし、挑戦し、成就感や達成感が得られるように私たちも全力でサポートしていきます。
 子どもたちやご家族や地域のみなさんにとってすばらしい年となりますように。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の富士山 1月10日(火)

 今日の富士は、朝日を受けて薄桃色に輝いていました。気持ちのよい始まりとなりました。

 今日から後期後半が始まります。2017年のスタートは、転入生3名を加え、192名の児童と24名の教職員となりました。3月には、卒業式そして修了式です。さらに身も心も大きくなって、2017年度を迎えられるようにしたいと思います。
画像1 画像1

週の予定 1月16日〜1月20日

画像1 画像1
1月16日(月)読書タイム
        読み聞かせ
         (1・3年)
        外国語活動
         (2〜6年)
        城前寺保育園交流
         (5年)
        給食週間
         (20日まで)

  17日(火)給食集会

  18日(水)キラキラタイム
        しらうめタイム
         (全校リレー)
        校外学習ロピア
         (3年)
 
  19日(木)ステップタイム
        給食費集金 
        全日授業参観
        学校防災アドバイザー来校
        防災安全講話(4〜6年・保護者・地域の皆様)

  20日(金)ステップタイム
        おだわらっ子ドリームシアター(4年) 

梅だより 1月4日(水)

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い申しあげます。

 暮れ正月ととても暖かい日々が続き、今年はピロティの梅がもう咲いています。10日には梅の花を見ながらの登校になりそうです。
画像2 画像2

今日の富士山 12月28日(水)

 今日の富士は昨日の雨で、真っ白でとても雄大に見えます。
 今日は2016年の仕事納めです。
 2016年、保護者の皆様、地域の皆様には、学校の教育活動へのご理解と多大なご協力をいただきました。ありがとうございました。2017年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

週の予定 1月10日〜1月13日

画像1 画像1
冬季休業(12月25日〜1月7日)

1月10日(火)朝会(校長)
        特別日課
        12:10下校

  11日(水)給食開始
        書初め会(展示19日まで) <なかよし作成 リース&
        キラキラタイム             モビール>
        しらうめタイム        
 
  12日(木)ステップタイム

  13日(金)ステップタイム
        身体計測(全児童)

朝会(表彰&校長先生の話)12月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、後期前半最後の朝会を実施しました。内容は、表彰(交通安全ポスター、税の書道展、ごはん・お米と私 作文図画コンクール)、表彰作文朗読(「お米パワー」)、そして校長先生の話です。
 校長先生からは、後期の始業式で話された各学年への問いかけや願いへの確認等が行われました。
 1年 自分たちのことは自分たちで
 2年 周りを見て行動を考える 
    自分たちで生活のルールがつくれるようになるとよい
 3年 2階のリーダー
    しっかり目標を持ってよりよくなろうとする自分を意識してがんば
    る
 4年 自分で考え自分の意志で動く
    内省する心を持つ
 5年 大きな集団が見える。その中で自分について考え、何ができるの
    か、何をすべきか考えて動く、人のために動く
 6年 学校の顔
    学校だけでなく地域への働きかけ
 自分の未来のイメージ(2017年4月)を持ち、どうなっていたいか、そのためにはどうしたらよいか考え、実行してほしい、とのことです。
 この冬休み、自分を振返り、しっかりと仕切りなおしをし、新たに進むよき機会となると良いです。
 

長なわ大会 12月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のキラキラタイムは長なわ大会でした。先週雨で延期になり、今日の実施となりました。この日にむけて各クラス練習を重ねてきました。終わった後の結果発表では、「おー!」「うぁーすごい!!」などの声が聞こえてきました。
 今日は1回目。2回目は1月31日、3回目は3月8日を予定しています。さらに練習を重ね、達成感や自信や絆を手にしてもらいたいものです。

朝会(2年発表) 12月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は2年生の発表。インフルエンザの感染拡大防止のため1週間延期しての実施でした。
「いちばんぼし」(まどみちお)・「風の又三郎」(宮沢賢治)の群読、「山のポルカ」の合唱、「よろこびの歌」の合奏など、緊張しながらも、明るく楽しく伸び伸びとしたすばらしい発表を行ってくれました。
 応援やご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式式歌練習
3/17 卒業式予行  給食終了

学校便り

PTA便り

HP掲載資料