学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

第12回下曽我里まつり(1) 11月14日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天候ではありましたが、地域や各団体や保護者の皆様の多大なるお力添えをいただきながら、下曽我里まつりを実施することができました。本当にありがとうございました。皆様のご支援・ご協力のおかげで行事や学習が行えることに児童共々感謝の気持ちでいっぱいです。開会セレモニーの校長先生の話にあったように、これからも「ありがとう」「おかげさま」の心をみんなで持ち続けながら、地域や自分に誇りや愛着をもって、前進していきたいです。
(写真:開会セレモニー(5年合唱発表 感謝の会 千代中吹奏楽部演奏)〉

里まつり準備OK!! 11月13日(金)

 いよいよ「下曽我里まつり」が明日となりました。
 今日は会場づくりがされ、いつも学習している教室が違う空間となりました。各学年の子ども達の発表が楽しみです。
 夕方からは里まつり小委員さん(PTA常置委員さん)の準備が各場所で行われました。食堂も明日はバザーの会場になります。学校田で収穫した餅米も明日はお餅になります。いろいろなことが楽しみな明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下曽我里まつりにむけて 11月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ里まつりまであと3日となりました。各クラスの掲示は里まつりに向けたものへと変わってきました。当日の子どもたちの発表が楽しみです。多くの方にご覧いただければ幸いです。

週の予定 11月16日〜20日

画像1 画像1
11月16日(月) 振替休業

  17日(火) 外国語活動
  (1校時6年、2校時5年、3校時
  4年、4校時6年、5校時3年)


  18日(水) 5年日産車体、
  伊勢原子ども科学館、校外学習

       

  
  19日(木) 特日課4校時給食後登校班下校(13時)、PTAパトロール
 


感謝の会練習 11月10日(火)

 今日は、14日(土)に行う下曽我里まつりの感謝の会の全校練習を行いました。日頃お世話になっているボランティアのみなさん、地域のみなさんにしっかりと感謝の気持ちを届けたいです。そのためにもあと4日、しっかりと練習に励みます。
画像1 画像1

ふれあい展覧会 11月10日(火)〜14日(土)

 今週末の14日(土)に「下曽我里まつり」を計画しています。
 当日の午前中は開会セレモニーと児童の学習発表が行われ、午後はPTAが主催する催し物です。今年もバザーや餅の配布があります。
 また、10日〜14日は「ふれあい展覧会」として、地域の方の作品を生活科室に展示しています。生け花やフラワーデザイン、タペストリー、パッチワーク、カリグラフィー、刻字、絵画、押し花、編み物、凧、人形、プラモデル etc....とどれも力作ばかりです。生活科室がいつもとは違う空間になっています。
 子ども達が、様々な芸術品にふれる機会となります。興味を持ったり、自分でもやってみようと思ったりと、自分の世界をひろげる機会になるといいな、と思います。
 地域の皆様にもご覧いただきたいと思います。ご来校の折には職員室に声をかけてくだされば、ご案内いたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年芋料理(生活科) 11月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生が先週収穫したさつまいもを使って、料理をしました。グループごとに、大学芋、蒸しパン、茶巾絞りを作り、それぞれを分け合い、食しました。
「あま〜い!」「おいしい!」「むしパンがもちもちしている!」「どれもおいしい!」
満面の笑みで子どもたちは感想をつぶやいていました。保護者のボランティアの方7名にもご協力いただきました。大変ありがとうございました。

2年体育 11月5日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が体育でキックベースボールに取り組んでいます。担任の先生は「まだまだルールが・・・」と言っていますが、皆で仲良く楽しんでいます。

4年 音楽の先生になる 11月4日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の「下曽我里まつり」は14日(土)に予定されています。各学級、午前中の学習発表に向けて準備が進められています。
 開会セレモニーでは例年♪もみじ♪を歌っていましたが、今年度は『梅の香』6月号でお知らせしたように、「音楽のおくりもの“下曽我バージョン”」(合唱奏)をお届けします。5年生は12日の市小学校音楽会の練習に一生懸命取り組んでいるので、今日は4年生が5年生に高音パートを伝授しました。
 4・5年生の歌声は素晴らしいです。6年生のリコーダーや1・2・3年生の歌声と合わせるとどんな「音楽のおくりもの」になるのか、今から楽しみです。

音楽朝会(5年音楽会発表) 11月4日(水)

画像1 画像1
 今日の音楽朝会は、11月12日(木)に市の音楽会で発表する5年生の合唱「月の見えない夜」の発表でした。5年生、詩の世界をイメージしながら、やわらかくとてもきれいな歌声を聞かせてくれました。あと1週間、やるべきことをやりきって、本番でも楽しみながら気持ちよく歌ってきてほしいです。応援しています!
〈児童の感想より〉
○きれいですてきでした。
○みんなの声がそろっていてよかったです。
○違うパートの人につられずに歌えていてすごいです。
○ぼくたちも来年5年生、5年生の今の歌声を手本にがんばりたいです。
○いっぱい人がいて緊張するけどその緊張感を楽しみながら本番をがんばってきてください。
 

週の予定 11月9日〜14日

画像1 画像1
11月9日(月) 読み聞かせ
      (1,4年,なかよし級)
       ふれあい展覧会
       作品搬入
       (15時〜19時)

                        
   10日(火) 朝:感謝の会練習
        ふれあい展覧会   〈3年 立ち上がった絵のせかい〉      
        (〜14日まで)  

   11日(水) 給食費集金

       
   12日(木) 5年 市小学校音楽会
        千代中職場体験3名受け入れ

 
   13日(金) 下曽我里まつり前日準備

   14日(土) 下曽我里まつり
         開会セレモニー  8:45〜
         ふれあい活動1(児童の活動・発表) 10:00〜
         ふれあい活動2(PTA・各団体の活動等)12:45〜

教育実習生 11月2日(月)

画像1 画像1
 今日から本校出身の教育実習生が来校しています。11月14日(土)までの2週間の予定で、4年生を中心に実習を行います。先生にとっても子どもたちにとってもよき出会いとなりますように!



1・2年芋ほり 10月30日(金)

 1、2年生が生活科で育てていたお芋の芋ほりを行いました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」長く伸びたつるを声を合わせて引っ張ります。そして、宝さがしのようにお芋を掘り当て、「やったー!」「大きい!」と笑顔と歓声が。例年よりたくさん収穫できたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年図工 リースづくり 10月30日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が生活科で育てたアサガオのつるを使って、リースを創りました。先日集めたまつぼっくりやどんぐりを使ったり、家から持ってきた材料を使ったりと、とても個性的な作品ができあがりました。

5年総合 保育園交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週・今週と、5年生が地元の2つの保育園の年長さんと交流しました。一緒に名札を作ったり、遊んだりするなかで、関わる楽しさや言葉の難しさなどを感じていました。これからも活動は続きます。課題を整理し、よりよい交流に向けて、何をすべきかを明確にし、さらに前進していきます。

週の予定 11月2日〜6日

画像1 画像1
11月2日(月) 読書タイム
       教育実習生受け入れ
           (〜14日)

   3日(火) 文化の日

 
   4日(水) 朝:5年音楽会発表

       
   6日(金) 校内研究

3年図工 10月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらは3年生の図工の時間。「立ち上がった絵のせかい」という学習。絵をどうやって立体にするか、画用紙をどうやって立たせるかに苦労していました。それぞれが自分のイメージを表現しようと頑張っていました。

1年生活科 10月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が生活科「あきのおもちゃづくり」で、先日、上府中公園で集めたどんぐりや木の葉を使って工作をしました。どの子も夢中で取り組んでいました。発想の豊かさに拍手です。

6年めだか 10月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  〈H26.5.27〉     〈H26.9.10〉    〈H27.10.27〉 

 6年生が昨年度から教室で飼育しているめだかは順調に育っています。いつ見てもきれいな水槽は、いつも気にしてくれている子がいるからです。心を温かくしてくれます。

5年国語 10月27日(火)

 5年生が国語で『大造じいさんとがん』を題材に「優れた描写を報告しよう!!」と学習に取り組んでいます。話し方・聞き方も5年生バージョンです。一つひとつの学習にねらいがあります。「自分の思いを伝える言葉 はっきり ゆっくり ていねいに」の行動目標のもと、みんなで考えを出し合って学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式