学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

はじめての鍵盤ハーモニカ 5月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、1年生が小学校生活ではじめて鍵盤ハーモニカを学びました。講師の先生から、鍵盤ハーモニカの使い方や音の出し方などを教わりました。ポイントは、「ツウー」という息の吐き方だそうです。これからこの鍵盤ハーモニカを使って、たくさん歌ったり、演奏したりしながら、音楽を大いに楽しんでもらいたいです。

もみまき 5月11日(月)

 1、2年生と下曽我保育園の年長さんが、今日、もみまきを行いました。子どもたちは、講師の先生に教わったとおり、もみを指先でつまんでパラパラと蒔きました。そして、土をやさしくかぶせて出来上がり。地域の方のご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。貴重な体験となりました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週の予定 5/11〜5/15

画像1 画像1
5月11日(月)  読書タイム
           読み聞かせ:3・5年
           なかよし:学校間交流
                (千代小)
           1・2年:2校時
                もみ蒔き
           6年:16:00〜
            修学旅行保護者
                 説明会

5月12日(火)  係活動
           3・4年:2・3校時
                ヒップホップ
           スクールカウンセラー
                    来校
            14:00〜16:30

5月13日(水)  防犯訓練
           4〜6年:クラブ活動

5月14日(木)  キラキラタイム
           しらうめタイム           〈桐の花:校歌4番♪
           3・4年:遠足           青桐の空はすみつつ♪〉
           (松田ハーブガーデン方面)  
           19:00〜:PTA運営委員会

5月15日(金)  縦割り班結成式
           2校時:清掃班編成

外国語活動 5月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は外国語活動の2回目です。2、4、5、6年生が学習を行いました。子どもたちは楽しみにしていました。ブラッドリー先生の授業はパワフルです。先生の英語を理解しようとよく見て、よく聞いて、よく考えて、一生懸命活動しました。

【児童の感想】
  ・今日、外国語で学んだことは、話をよく聞くことです。
  ・カードを使って、A〜Zまで学ぶことができてよかったです。誕生日の月の名
   前などがわかったのでよかったです。
  ・ABCがわかりやすくなってよかったです。英語をペラペラ言えるようになり
   たいです。
  ・外国語が毎回楽しくて、先生のテンションがすごいので楽しかったです。
  ・外国語は、本物の英語が聞けました。聞き取るのは難しかったけど、楽しく
   できました。

ヒップホップ 5月8日(金)

3、4年の体育の学習「ヒップホップ」も今年で3年目。その第1回目が今日、行われました。4年生は、昨年に引き続きです。講師の先生に久しぶりに会えて嬉しそうでした。3年生は、担任を含め始めてのヒップホップでした。優しいステップからの入門編でした。
【児童の感想】
  ・講師の先生はダンスが大好き。ダンスの楽しさを教えてくれた。
  ・こんなに楽しいとは思わなかった。
  ・ダンスをする日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富士山 5月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりに富士山がはっきり見えました。雪がさらに少なくなっています。

交通教室 5月1日(金)

 今日は、市の地域安全課の職員の方に来校していただき、交通教室を実施しました。1・2年生は安全な歩行について、3〜6年生は安全な自転車の乗り方について、実技を交え、ていねいに教えていただきました。中には「家に帰ったら家の人に話してね」という内容もありましたので、話題にしていただけたらと思います。
 交通安全母の会、本校PTA校外生活委員さん、保護者ボランティアの方々、暑い中、お手伝いいただきました。ありがとうございました。

 
 【情報】
   ・13歳未満の児童、幼児を自転車に乗せる場合は、保護者はヘルメットを
    かぶらせるよう努めなければいけません。
                     (改正道路交通法第10条第3項)

  とのことです。ヘルメットを持っている児童はそう多くはありませんでした。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工 4月30日(木)

 2年生の図工の学習「飛び出せ!がようし」で、子どもたちが大きな紙にグループごとに絵を描きました。動物園や水族館、宇宙などテーマを決めて、クレヨンやカラーペンで描きました。個性的で楽しい絵ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工 4月30日(木)

 1年生が、和気あいあいと顔をつきあわせて、楽しそうに砂場で学習をしていました。図工の学習「すなでつくろう。かたぬきあそび」で、それぞれが持参したさまざまな型に砂をつめてはパコンとひっくり返して型抜き。繰り返し繰り返し・・・そのうち、お団子を作り出し・・・???
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝会 4月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度2回目の朝会は、教頭先生のお話でした。
 「地域とともに」というテーマで自己紹介をしてくださいました。先生は開成町にお住まいです。下曽我に梅があるように、開成町にも「あじさい」があること、開成町のブランド芋「弥一芋」のこと、そして消防団としての役割を通して思ったこと。「いろいろな地域にそれぞれいろいろなよさがある。」「下曽我のよさをさらにみんなと一緒に学んだり感じたりしていきたい。」とお話してくださいました。

 
 「下曽我のよさ」はいつでも感じることができると思います。でも、もっと深くたくさんのことを学び知ってほしいと思います。学校はそのための入り口の役割ができる場でありたいと思います。

読み聞かせ 4月27日(月)

 今年度初の図書ボランティアさんによる読み聞かせが、1・2年生となかよしで行われました。1年生は、ボランティアさんの投げかけに反応よく応えていました。楽しい時間となりました。ありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下曽我の梅 4月24日(金)

 2月はその花で真っ白だった下曽我の梅林ですが、今は青々としています。よく見るとそこここに青い実がなっています。早い種類は5月下旬から、収穫が始まるそうです。
 花の頃はもちろんですが、青い実がついている梅林もみごとです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富士 4月24日(金)

 4月16日の富士と比べると、ずい分白い部分(雪)が少なくなりました。体育館の屋根越しに見える若葉もきれいです。これからは、どんどん夏山の姿になっていく富士山です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工 4月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が図工で「自画像を描こう」「心のもよう」を学習しました。1年生、2年生、そして5年生が自画像を描き、掲示しています。
 絵で何を表すか・・・を考えさせる図工の時間です。

2年教室 4月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室もだんだんと2年生カラーで染められてきました。紙いっぱいに描かれた似顔絵、みんなで書いたクラス目標とカラフルで楽しいです。ワークスペースには、それぞれが描いた虹の絵が展示してあります。これまた個性的でカラフルです。

1年図工 4月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が図工の学習「ねんどであそぼう!」でおだんごをたくさん作っていました。大きさいろいろ、色もいろいろ、形もいろいろ・・・、楽しい図工の時間になりました。

外国語活動 4月17日(金)

 今年度のALTは、ダニエル・ブラッドリーさんです。年間16日の勤務です。初日の今日は、3年・5年・6年が活動しました。「My name is 〜.」「Nice to meet you.」のあいさつを元気よくすることができました。
 途中、ブラッドリー先生がジェスチャーで支持をする場面もあり、子どもたちは先生が何を伝えたいのか、くいいるような目で一生懸命集中して取り組んでいました。
 とても素敵な外国語活動の時間でした。終わった後、子どもたちの「楽しかった」をたくさん聞くことができました。次の学習が楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 4月16日(木)

 3年生が図工の学習「きって かきだし くっつけて」で粘土製作を行いました。
 さまざまな作品ができあがり、一人ひとりの個性が表現されています。
 明日の5校時は授業公開です。どうぞ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富士山 4月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度になり、ようやく富士がきれいに姿を見せました。

委員会活動 4月15日(水)

 今日は委員会活動の1回目です。本校の委員会は、計画委員会・保健委員会・給食委員会・広報委員会・環境委員会・図書委員会・集会委員会の7つです。
 5年生は初めての委員会活動。6年生のリーダーシップのもとに目標を立て、活動を決めていきました。
 みんなのために行う奉仕活動の一つです。よりよい学校生活づくりをめざして、充実感・達成感がもてるよう活動してほしいと思います。
 
 (上から 図書・環境・保健委員会です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式