学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

津波合同避難訓練 6月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、下曽我保育園と合同の津波避難訓練を行いました。突然発生する地震と、その後に起きる津波に対して、落ち着いて行動できる態度を身につけることをねらいに実施しました。さらに保育園と合同で実施することで、より現実に即した訓練を経験することができました。
 保育園の園児が避難をしてきた際には、6年生が、6年ワークスペース前から多目的室まで、手をつなぎ誘導しました。
 自分の命は自分で守ることの大切さ、普段からのあり様や行動の大切さを子どもたちは学んだようです。


週の予定 6/8〜12

画像1 画像1
6月 8日(月) 読書タイム
          3年梅干作り(3校時)・
          梅ジュース作り(5・6校
          時)
          プール清掃予備日

6月 9日(火) 保健集会
          田植え4年・5年(2〜4校時)

6月10日(水) キラキラタイム
          しらうめタイム
          田植え予備日
          探検ウォーク会議
          プール運営委員会(16時〜)

6月11日(木) 体力テスト予備日
          PTAパトロール(下校時間13時)

6月12日(金) ステップタイム
          給食費集金


4・5年プール準備 6月3日(水)

 4・5年生がプールにはる防雀テープを準備してくれました。鴨などの鳥がプールに入ることを防ぐためのテープです。
 “人のために”できることをしてくれる上学年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年梅の収穫 6月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、グランドにある南高梅がたわわに実をつけました。昨年度収穫を行った梅の木はあまり実がなりませんでした。毎年毎年変化する梅の実の様子は、自然が人間の思うようにはならないことを、改めて教えてくれます。
 3年生が梅学習の一貫で収穫を行いました。約7キロの梅の実を収穫することができました。1年生が3年生から青い梅の実をおすそ分けしてもらい、梅ジュースづくりに挑戦します。また、3年生は、小田原市梅研究会や地域の方にお世話になり、梅シロップづくり、梅干づくりに挑戦します。

2年「大きく育て」 6月2日(火)

 2年生がポットに種を蒔いて育てた枝豆ととうもろこしを、移植しました。種から育てている野菜と苗から育てている野菜、いろいろな種類があって、収穫が楽しみです。
 担任の先生から「親の小言となすびの花は万に一つも無駄はなし」との話がありました。ご家庭で話題にしていただけるとよいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年親子ふれあい 6月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 親子ふれあいの2番手は、1年生です。でかパンリレーと親子対抗しっぽ取りゲームを行いました。1年生はすばしっこく、大人の手をかいくぐって逃げていました。しっぽ取りは子ども達の勝利だったと思います。
 その後引き続き、給食試食会が行われ、24名の保護者の参加がありました。今日は和食メニューです。鯵の味噌マヨネーズ焼きは、魚メニューとして家庭の食事にも加えていただけるとよいかと思います。

3年図工 6月1日(月)

 3年生の図工の学習「まほうのとびらをあけると」の作品が、3年教室の廊下に展示してあります。二重の画用紙を張り合わせ、上側は扉が作られています。その扉を開けると・・・・そこにはまた異なる世界が展開されています。子ども達の発想は豊かですばらしいです!!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年情報教育 6月1日(月)

 1年生がパソコン教室で初学習。学校のPC教室のパソコンは20台です。2人一組になっての学習を行いました。初めてPCにふれる児童もいました。最初は学習は、お絵かきソフトです。皆、楽しそうにパソコンに触っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年体育 5月29日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は体育で「タグラグビー」に挑戦しました。他の球技と違って、前にパスができないことに戸惑い・・・・ルールを覚えることに苦労していました。それが回を重ねるごとに上手になり、今では皆がトライを決めることができるようになったとのこと。進んでチームで作戦を考える姿もあり、担任の先生はその姿に感心していました。
 5年生のよいところ。それは集団スポーツを皆で楽しめることです。毎日毎日、ドッチビーを借りに来る5年生。とてもパワフルな子ども達です。

2年生親子ふれあいの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、全校のトップをきって、3校時に体育館で、2年生の学年学級委員さんを中心に「2年生親子ふれあいの会が」行われました。ボール運びリレーや人間オセロなどのゲームをとおして、親子のふれあいや親子相互の交流をいっそう深めることができました。中心となって企画してくれた委員のみなさん、参加してくれた保護者のみなさん、ありがとうございました。

シェイクアウト 5月29日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1校時の最初にシェイクアウトを行いました。地震の緊急速報が入った時に身を守るための練習です。今日は授業中だったので、放送が入った時に机の下に入りました。いつでも、どこにいても、自分の身を守ることができるようにすることがねらいです。

ヒップホップ 5月29日(金)

画像1 画像1
 体育の学習「ヒップホップ」が今日で終了しました。最終日の今日は班別の発表会です。それぞれの班が工夫をし、入り方を考えたり、ポーズを相談したりしていました。
 子どもたちはヒップホップが大好きです。“大好きで楽しくてたまらない”という表情でパワフルに踊る姿は、見ているものをも楽しくさせてくれます。昼休みには、他学年のみんなにも見てほしいと、体育館でのお披露目会がありました。3年生が4年生のダンスを真似ようとしたり、6年生が2年前を思い出したりと、楽しい時間となりました。
 毎年、3・4年生の体育で扱い、今年で3年目。5・6年生も経験者です。ハイテンポの音楽が聞こえてくると体を動かしたくなるようです。ダンスを教えてくださった阿礼先生には、子ども達からメッセージカードや花束のプレゼントがありました。感謝の気持ちは先生に届いたことと思います。
 
画像2 画像2

田植えま近?! 5月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日に戻ってきた苗が順調に育っています。太陽の下、しっかりした緑色になりました。2年生が毎朝毎夕、水をあげています。どんどん伸びています。田植えは6月9日(火)に予定しています。保護者・地域の方々のお力をお借りしたいところです。ご協力お願いします。

週の予定 6/1〜5

画像1 画像1
6月1日(月) 6年代休
         読書タイム
        (読みきかせ4・6年・
        なかよし)       

6月2日(火) 6年代休
         1年生親子ふれあい
         給食試食会

6月3日(水) 歯の衛生週間(〜9日)
         避難訓練

6月4日(木) 体力テスト(4〜6年1〜2校時、1〜3年3〜4校時)
         たてわり班で遊ぶ会

6月5日(金) ALT(4年1校時、5年2・4校時、6年3校時)
         探検ウォーク会議
         プール清掃(5年5校時、6年6校時)




2年生の野菜 5月28日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   芽を出した枝豆     小さい小さいピーマン   小さい小さいトマト

 2年生の野菜が順調に育っています。毎朝、1年生と一緒にお水をあげている姿は、とても微笑ましいです。日に日に生長する姿を観察しつつ、収穫を楽しみにしている2年生です。

音楽朝会 5月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽朝会では、『音楽のおくりもの』をみんなで歌いました。
 始めに全校のみんなで歌い、その後、5、6年生だけで歌ってもらいました。5、6年生の歌声を聴き、1〜4年生は次のような感想を発表しました。「きれい」「風のよう」「なめらか」などなど。
 5、6年生の歌声を聴いた後に、再度みんなで歌いました。その時の歌声はあきらかに変わっていました。元気だけでなく、言葉を大切に、きれいな歌声となっていました。これからも、さらにみんなでこの曲を仕上げていきます。

ふれあい清掃 5月23日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日(土)、ふれあい清掃を行いました。
 保護者の他にも自治会や老人会、体協、開放団体、下曽我応援団ぷらむの方々にもご協力いただきました。グランドの側溝や樹木、教室のじゅうたんや扇風機など普段手の回らないところをきれいにすることができました。
 おかげさまでとても気持ちよく学校生活が送ることができます。ありがとうございました。あらためて保護者や地域のパワーに感心した時間でした。

全日授業公開 5月23日(土)

 今年度1回目の授業公開です。
 1〜4校時と4コマですが、学校全体をみると図工あり、音楽あり、外国語ありとさまざまな学習が展開されました。1・3・4年生には栄養士の先生に来ていただき、食育の学習をしていただきました。6年生は、小田原ちょうちんの製作を行いました。土曜日とあって、多くの保護者の来校がありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富士 5月22日(金)

本日、夕暮れの富士です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年野菜づくり 5月22日(金)

2年生の生活科「大きく育て。わたしのやさい」で育て始めたものは、なす・トマト・ミニトマト・きゅうり・オクラ・ゴーヤ・枝豆・とうもろこし・さつまいも。八百屋さんができそうな種類です。苗から育てるものと種を蒔いたものと様々です。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式