学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

ふるさと探検ウォーク表彰式 7月2日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼のしらうめタイムに、6月17日に実施した「ふるさとたんけんウォーク」の表彰式を行いました。自然のものを使い、グループで協力し、すてきな作品を創りあげたことに対する賞である「自然工作賞」はかたつむりを作ったF2班、グループ全員の集合写真の笑顔のすてきが評価された「笑顔賞」はE2班、そして総合1位は110点満点中102点を獲得したB4班でした。計画委員会の子どもたちから各グループの子どもたちに賞状が渡されました。

ブックトーク 7月2日(木)

 今日の朝のステップタイムは、ブックトークを行いました。1・2年生は後藤先生、3・4年生は図書ボランティアの菅原さん、5・6年生は学校司書の鈴木先生がそれぞれの学年の課題図書について話をしてくれました。
 今日のお話に「自分は本をあまり読む方ではないけれど、今の話を聞いてその本を読んでみようと思った。」「普段、シリーズ物を中心に読んでいるけれど、その本を読んでみたいと思った。」との感想が寄せられました。
 
 神奈川県夏の推薦図書 読書感想文コンクール課題図書、第61回青少年読書感想文全国コンクール課題図書が本屋さんの店頭に並んでいます。コンクールに出品するか否かは別にして、手にとって見てほしい本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週の予定 7/6〜10

画像1 画像1
7月 6日(月) 清掃週間
           読書タイム
           クラブ活動(5・6校時)
           ALT来校(1)1年(2)5年
           (3)3年(4)6年

 
7月 7日(火) 清掃週間
          朝会(1年)
          教材費集金

         
7月 8日(水) キラキラタイム・しらうめタイム
           5年宿泊学習(足柄ふれあいの村 泊)

7月 9日(木) ステップタイム
           5年宿泊学習(11時45分頃解散予定)
           湘南ベルマーレ巡回授業3・4年生 3校時
           PTA運営委員会18時30分

7月10日(金) ステップタイム


3年梅シロップ完成 6月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が6月8日につけた梅シロップを先週、試飲しました。ちょっとすっぱく甘い、さわやかな味の梅ジュースができました。今日は家庭に持ち帰りたい子に配布です。容器を持参した子にまずはお玉1杯ずつ。均等に均等に・・・。みんなでつくった梅シロップを家族にごちそうする3年生です。

4年理科 6月26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生がへちま・ひょうたん・ゴーヤの苗を育て、うさぎ小屋にグリーンカーテンを作るべく、移植を行いました。
 種の発芽に一度失敗しましたが「失敗は成功のもと」。今回はしっかりとした苗を育て、植えつけることができました。2羽のうさぎ、チョコとバニラに素敵なカーテンをプレゼントしてくれることと思います。

PTA 救命講習会 6月27日(土)

 本日、PTA保健給食委員会主催の救命講習会が行われました。半日にわたる講習、講師の小田原市消防署西大友分署の皆様、出席者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳学習始まる 6月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日より、水泳の学習が始まりました。安全に、そして楽しく行い、泳力アップにつながるとうれしいです。着替えや見守りやご指導に多くのボランティアの方のお力をお借りしています。とてもありがたいです。

集会委員会 6月24日(水)

 今年度の集会委員会の初めての仕事は本日の「全校こおりおに」。長昼休みにグランドに皆集合し、縦割り班を基本としたグループづくりをし、実施しました。
 子ども達がグランドいっぱいに広がって、1年生〜6年生までがともに楽しめるということがとてもよいと思いました。下曽我小学校児童は元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週の予定 6/29〜7/3

画像1 画像1
6月29日(月) 読書タイム・読み聞かせ
          (2年・4年)
          なかよし級(3年生以上)
          宿泊学習(〜30日)
 

6月30日(火) 係活動
          スクールカウンセラー来校
          (14時〜16時)

7月 1日(水) キラキラタイム
          全学年13時15分登校班下校 

7月 2日(木) ステップタイム(ブックトーク)
          しらうめタイム・縦割り班集会(たんけんウオーク表彰)
          給食費集金

7月 3日(金) ステップタイム
          4年1組研究授業
          PTA役員会(18時30分)

(7月5日(日)第1回家庭教育学級 親と子の工作教室)

3年灯想夜2015 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が「灯想夜2015〜感謝の想い」に参加出品するキャンドルホルダーを作成しました。7月25日(土)18:00〜20:30、小田原銅門広場に市内小学生の作品が並べられる予定です。
 子ども達が日頃お世話になっている人々への感謝の気持ちを描き表しました。ぜひお子さんと一緒に見て行ってみてください。


折り紙ボランティア 6月24日(水)

 食堂の折り紙壁画が、ボランティアさんの手によって、夏バージョンになりました。今日は千代中学校区スクボラコーディネーター連絡会が本校で行われましたので、新バージョンを見ていただくことができました。
「いよいよ、夏到来!!」です。プールの授業も本日よりスタートしました。なかよし組と5・6年生は気持ちよく泳いでいました。お天とさまに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(6年生) 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会は、学年の発表でした。トップバッターとして登場したのは、6年生!「ロックマイソウル」「マルセリーノの歌」をリコーダーを中心に合奏を披露し、最後に「音楽のおくりもの」を全校のみんなで歌いました。音楽の授業の成果を存分に発揮したとても素晴らしい発表でした。
 下級生からの次のような感想が寄せられました。
 「すごく練習しているのがわかった。」
 「リコーダーがとてもきれい。暗譜しているのがすごい。」
 「1つ1つのパートの音もきれいだけれど、3つの音が重なり合って、
  さらにきれい。」
 「他のパートにつられないで演奏できてすごい。」
 「私たちも6年生になったらこんな演奏をしたい。」
 「6年生、歌もリコーダーもきれい。ぼくたちもそうなりたい。」

2年野菜 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の野菜も実をつけ始めました。ピーマン、ナス、トマトです。種から育てているおくらも大きな葉を広げています。今日はナスを1本、収穫しました。鉢の持ち主が持ち帰ったそうです。これからどんどん収穫できると思います。ご家庭のメニューに加えてください。

1年朝顔 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日に種を蒔いた朝顔が、今朝、大きな花を咲かせました。1年生のように、すくすくと生長しています。

なかよしのあじさい 6月23日(火)

 なかよしの教室の廊下に、きれいなアジサイが咲いています。子ども達がスポンジで描いたアジサイです。また、入り口には、なかよしのメンバーが仲良く並んでいます。とても雰囲気のよい「なかよし」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年社会「わたしたちのまちはどんなまち」 6月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、1・2校時に、今年度3回目の「まちしらべ」にグループごとに出かけました。社会「わたしたちのまちはどんなまち」の学習の一環です。保護者のボランティアの方にもご協力をいただき、◎駅周辺のお店、◎宗我神社、◎駅・梅の里センター、◎八幡神社、◎二宮尊徳遺髪塚、などに分かれての見学・調査です。
 「魚屋さんの魚が城前寺保育園にいっている。」「肉屋さんの肉の種類の多さに驚いた。」「みんな下曽我小の先輩なんだ。」「昔から住んでいる人がこの地域を支えている。」等々、多くの発見があったようです。

1年国語「たぬきのじてんしゃ」 6月19日(金)

画像1 画像1
 1年生、5校時は国語「たぬきのじてんしゃ」のグループごとの音読発表でした。
グループの中で「たぬき」「からす」「ナレーション」に役割を分担して音読しました。
入学してわずか3ヶ月弱で、ここまで上手になったことに感激しました。音読発表だけでなく、お友だちの音読の良い所をたくさんみつけ、次のように発表していました。
「○○さんの声がはっきりしていてよかったです。」
「○○さんの『ちがうんだな』がおもしろかったです。」
「○○さんの『いたたた』というところがよかったです。」
「○○さんのナレーションの声が大きくてよかったです。」等々。 
 学びのルールを身につけ、できることやわかることがどんどん増えている1年生です。
 

4年総合「小田原のひみつ」 6月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生、5校時は総合的な学習の時間でした。テーマは「小田原のひみつ」。今日はパソコンを使わずどうやって調べるか、まずは話し合いました。
・本を見て調べる
・先生に聞く
・資料室で調べる 等々

 そして、調べる時のルールを確認しました。
 ・大事に使う(本など)
 ・礼儀正しく聞く
 ・授業中なので静かに調べる 

 話し合いの中で、こんな場面がありました。
「資料室ってどこ?」「わからないの?」その時、他の友達が「いいんだよ。わからないことを聞いたのだから。」との声かけを。
 また、まとめの発表の中で、当初調べようと思ったことと資料を見ながら調べることが変わったとの発言に対して、他の友達が「進化しているじゃん。」との声かけを。

 すばらしい言葉・温かい言葉がたくさん聞けました。
 これからどんな小田原の秘密がみつかるかとても楽しみです。

週の予定 6/22〜26

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(月) 読書タイム
          ALT(1校時2年、2校時5年、3校時3年、4校時6年、
               5校時5年)
 
6月23日(火) 朝会(6年)… ご参観お待ちしております(8:20〜35)
          PTAパトロール

6月24日(水) キラキラタイム
          しらうめタイム
          5年宿泊学習説明会… ご出席お願いします(16:00〜)

6月25日(木) ステップタイム
         

6月26日(金) ステップタイム
          委員会活動


ふるさと探検ウォーク 6月17日(水)

 本日、下曽我地域を1〜6年生が24のクループに分かれ、『ふるさと探検ウォーク』に出かけました。計画委員会の児童や6年生が中心となり、児童会目標の達成のために綿密な計画を立て、準備を進めてきました。そして、当日、交通安全母の会、交通安全協会、別所公民館、宗我神社、保護者の方々等の多大なるご協力をいただきながら、実施することができました。
 「疲れたけれどとても楽しかった。」「グループの人と仲良くなれた。」「6年生が優しかった。」「下曽我のことがよくわかった。」などの感想も聞かれました。
 ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31