学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

卒業式場準備4年5年 3月10日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時、4年生と5年生が卒業式場の準備を行ってくれました。6年生のことを想い、一生懸命働く姿にとても感心しました。6年生からバトンをしっかりと引き継いでくれそうです。

週の予定 3月14日〜3月18日

画像1 画像1
3月14日(月)読書タイム
        ALT来校
       
  15日(火)朝会(音楽)
        卒業式式歌練習
       スクールカウンセラー
       来校 14:00〜16:30

  16日(水)キラキラタイム
        しらうめタイム

  17日(木)ステップタイム
        ALT来校
        図書ボランティア
             活動日
        PTAパトロール

  18日(金)ステップタイム
        給食終了
        卒業式予行
        寄せ植え6年5校時
        PTA運営委委員
           引き継ぎ会

かむことの大切さ!1年 3月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目、1年生は養護教諭の先生から「かむこと」の意味や大切さを教わりました。そして、「かみかみセンサー(お口の万歩計)」を使い、給食時にどれだけかんでいるか確かめてもいました。かむことの大切さで紹介されたことは次のとおりです。
 1 食べすぎからみんなを守る
 2 歯や口の病気からみんなを守る
 3 脳が元気になる
 4 体を元気にしてくれる
 5 おいしく、味わうことができる
 しっかりかんで食べる習慣を身に付けたいです。

親子ふれあい会、保護者感謝の会 6年 3月4日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生が3校時はPTA主催の「親子ふれあいの会」、4校時は6年生主催の「保護者感謝の会」を行いました。卒業を前に子どもたちは保護者の方とのふれあいを楽しむとともに、自分たちの成長を確認し、感謝の気持ちを伝えることができたことと思います。準備等いろいろとご配慮いただいた役員さん、保護者のみなさん、ありがとうございました。

ネット犯罪防止教室 3月4日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、懇談会終了後に、6年生の保護者のみなさんを対象に「ネット犯罪防止教室」を行いました。講師は小田原警察署 小田原少年補導員連絡会のみなさん。
 子どもたちが被害者はもちろん加害者にもならないよう私たちも学ぶこと、語ること、気づくこと、ルールをつくることなどが大切であると改めて感じました。
 講師の小田原少年補導員連絡会のみなさん、ありがとうございました。

ミニコンサート3月4日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は4・5・6年生が音楽の授業で取り組んだ合奏の発表を、「ミニコンサート」ととして披露させていただきました。多くの保護者やご家族のみなさんに参観していただき、子どもたちも嬉しかったようです。ありがとうございました。
 
 発表曲 4年 「上を向いてあるこう」
     5年 「恋するフォーチュンクッキー」
     6年 「小さな恋のうた」

5年図工 3月3日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、電動糸鋸(いとのこ)を使って、伝言板をつくりました。糸鋸で板を切ったり、絵を描いて、ニスを塗ったり、最後はホワイトのシートをはって完成です。家のどこにつる下げて、何を書き入れるのでしょう。有効に使えるとよいと思います。

【難しかったこと・工夫したこと】
  ・難しかったのは糸鋸。思い通りにいかなくて、苦労した。
  ・ペン立てをハート型にしてつけた。つける位置を調整した。
  ・音の色をいろいろな色にした。頑張って色塗りをした。

6年図工 3月3日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の卒業制作「小物入れ」です。オルゴールにもできます。宝箱にもなります。小学校の大切な思い出をしまっておいてください。

梅と富士 3月3日(木)

 地域の梅まつりも今週末までとなりました。今日からしばらく暖かい日が続くようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週の予定 3月7日〜3月11日

画像1 画像1
3月 7日(月)読書タイム
        読み聞かせ
       (なかよし級
        ・1・6年)
        ALT来校
       
   8日(火)朝会(音楽)
      
   9日(水)(朝)新登校班顔合せ
        給食後帰りの会 13:20下校
        PTAパトロール

  10日(木)ステップタイム
        体育館式場設営(4・5年)

  11日(金)ステップタイム
        卒業式式歌練習
        下校指導
        花ボラ活動日

長縄大会(3) 3月2日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年度第3回目(最終)となる長縄大会を行いました。3分間8の字とびで、自分たちのこれまでの記録への挑戦です。各学年、クラスとも仲間と協力しながら、すばらしい声をかけあっていました。「がんばろう。」「いいよ、いいよ。」「間をつめよう。」「真ん中でとぼう。」などなど。4つの学年・クラスでこれまでの自己ベストを更新しました。
 これからもみんなで挑戦し、絆を深めながら、達成感を大いに味わってほしいです。

朝会 3月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝会は、教頭先生のお話でした。話というより授業です。全校児童と教頭先生の15分間の授業でした。題材は『下曽我小学校 私たちの自慢・誇り』です。「みんなで出し合い、確認をしよう!」と話されました。
 最初に12月に行った児童アンケートの集約から、子どもたちが頑張ったこととして、1番があいさつ、2番が発言・発表、3番が委員会や係・当番活動、4番が勉強特に自主学習、5番に人に優しく、人の役に立つように、友だちを助けるように心がけた、と伝えられました。
 あいさつについては、頑張った人もいますが、あまりできていないと考えている人が、低学年15%・中学年16%・高学年18%いるそうです。下曽我地区に子どものあいさつの声が響くようになるとよいと思います。
 その後「下曽我小学校で自慢できること・誇れることは何だろう」と尋ねられました。低学年からは「あいさつ・そうじ・誘い合って遊べる」「最後までやり通す」とあがり、中〜高学年からは「協力し合って行事に取り組む」「跳び箱などできそうもないことに挑戦していること」「他学年と仲がよい」「米づくりや梅学習など地域の方との交流が多いこと」「全力で取り組むこと」という意見がありました。
 出された意見を皆で確認し合うことができました。これからの学校づくりに繋げていきたいと思います。

学校田 3月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月に稲刈りそして脱穀を行った後、レンゲの種を蒔きました。この冬、氷が張ったりしている学校田ですが、レンゲが広がりつつあります。春が待ち遠しくなりました。

3年図工 2月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工の学習「粘土マイタウン」で粘土製作に取り組みました。「月夜の動物ランドの町」「おかしの町でたいけつだ!」「チョコ&ホワイト&イチゴチョコ」「かことみらいがゴチャゴチャになった町」等々、楽しい街づくりがされています。とても細かい工夫がされ、驚きました。

保育園交流5年 2月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、5年生は城前寺保育園との3度目の交流でした。テーマは学校紹介。およそ1ヵ月後に入学してくる年長さんも多い中、小学校の生活について実物や劇を交えてわかりやすく紹介したり、学校案内を行ったりしました。年長さんにとって小学校生活の安心感や楽しみにつながってくれたら嬉しいです。5年生の関わりも回数を重ねるごとに確実に前進しています。

今日の富士山 2月26日(金)

久々にきれいな富士を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

梅まつり発表3年 2月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、3年生がこれまでの梅学習の成果を発表しました。舞台はお客さんで賑わう梅まつり別所会場のステージ。3年生は6つのグループにわかれ(梅の種類、梅干、梅の育ち方、梅酢、梅の歴史、梅ジュース)緊張しながらも堂々と発表を行いました。
 見ていただいた方から「全部覚えて言っているなんてたいしたものだな。」「梅のことがよくわかったよ。」「初めて知ったよ。」「じょうずだね。」「すごいね。」などと声をかけていただきました。
 発表終了後には、自分たちでつけた梅干を見ていただいた方や梅まつり会場でお仕事をしている方に手渡しでお配りしました。
 明日も発表を行う予定です。今日の発表を生かし、さらなる自信や達成感につなげてくれると嬉しいです。

クラブ活動 2月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日で今年度のクラブ活動は終わりになります。探検クラブは、JR東日本の国府津車両センターの見学に行きました。所長さんから施設についての説明を受けた後、施設の見学をしました。近くにありながら今まで行ったことのない施設を見学し、どの子も目を輝かせていました。

週の予定 2月29日〜3月4日

画像1 画像1
2月29日(月)読書タイム
        城前寺保育園交流
        (5年)

3月 1日(火)朝会(教頭)
        ALT来校
        給食後帰りの会
         13:20下校

   2日(水)キラキラタイム
        (長縄大会)
        しらうめタイム
        下曽我保育園交流(5年)
        スクボラ反省会(午前)
        
   3日(木)ステップタイム
        給食後帰りの会 13:20下校

   4日(金)ステップタイム
        6年親子ふれあい会(3・4校時)
        給食後帰りの会  1〜3年:13:20下校
        13:20〜40 4〜6年:Miniコンサート:多目的室
        13:50〜15:15 学級懇談会
       (15:00〜15:30)ネット犯罪防止教室
                          (6年保護者)
        15:35〜      常置委員会

「まかせてね!今日の食事」 2月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は今日が最後の調理実習。自立への第一歩として、一人ひとりが「自分で作るメニューを決め」「自分で作り方を調べ」「最初から最後まで自分で作る」実習に取り組みました。グラタン・きんぴら・ポテトサラダ・etc・・・それぞれ作ったメニューが違うので“おすそ分け”などをし合いながら、楽しい試食タイムとなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31