学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

運動会 応援合戦 9月14日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は運動会係活動のパート2。応援団は応援の練習をしました。16日に行う色別応援練習に備えてです。応援団のみ4年生も参加、太鼓に合わせて、声出し練習を繰り返していました。覇気ある応援ができあがりつつあります。

運動会全体練習 9月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は台風一過の秋晴れの中、運動会に向けて初めて全校練習(開会式、おだわら百彩、児童会種目等)を行いました。
 次の全体練習では、さらに自分から見通しをもって動けることと思います。

2年生活科 9月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生が、生活科の学習で夏休み前に育てたオクラと枝豆を試食しました。食べた後には、「おいしい。」「育ててよかった。」「元気がでてきた。」などの声があがりました。自分たちで育てて、自分たちで調理したオクラと枝豆の味は格別だったようです。

虹 9月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後、職員で運動会に向けてライン引きを行っていました。すると、東の空になんと虹が!思わずラインを引く手を止めて見入ってしまいました。

運動会に向けて 9月9日(水)

一時、台風18号の影響で運動場はプールのようでしたが、激しい雨の音が聞こえる中、体育館で組立体操に取り組んでいる上学年は気合が入っています。「組み立て体操は、しっかり気持ちを入れて集中して取り組まないといけません。先生の指示をよく聞いて、声を出し、息を合わせて演技をします。」
 今年初めて組み立て体操に取り組む4年生、大技に挑戦する6年生、5年生も6年生に続けとばかりに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週の予定 9月14日〜19日

画像1 画像1
9月14日(月) ALT来校
          1校時5年 
          2校時6年 
          3校時5年
          4校時4年 
          5校時3年
         運動会係活動
         開閉会式関係者
         練習 
         

9月16日(水) 運動会全体練習
         色別応援練習
         尿検査(2次)

9月17日(木) 運動会全体練習予備日

       
9月18日(金) 運動会前日準備(5・6年)

9月19日(土) 運動会(9:10〜14:30)

朝会 9月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は、後藤先生の話でした。「わたしががんばってきたこと、とくいになったこと」というテーマで、特にがんばってこられた「自分の声をつかって人に伝えること」に関するエピソードを語ってくれたり、「白いぼうし」の朗読を行ってくれたりしました。
 子どもたちからは、「私も歌が得意。歌をがんばります。」「先生の声がはっきりしていた。」等の感想が寄せられました。
 「好きなこと、得意なことをみつけたらそれをがんばってみよう、そこから得られるものは一生の宝物だ!」という先生のメッセージが子どもたちにしっかりと届きました。

運動会に向けて 9月8日(火)

 雨の日が続いていますが、運動会に向けての練習が着々と進められています。
 今日は体育館で下学年が「下曽我ソーラン」の練習、上学年が「組み立て体操」を練習しました。1〜3年生は皆、ソーランが大好き。中休みにも3学年交じって1年生の教室で練習をしていました。上学年はチームに分かれて技の完成度を高めています。仲間と共に考えを出し合い、より良いものにしようとする気持ちが伝わってきます。
 今後もしばらく雨の予報が続いていますが、子ども達のやる気のある明るい元気の良い声でじめじめした空気はふきとんでしまいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工 9月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の図工、今日は、元中学校の美術の先生をゲストティーチャーにお招きして、「ずっとかざれる置き物を作ろう」の学習を行いました。ブロンズ粘土を用い、それぞれがずっとかざれるデザインを考え、作成していきました。次回(15日)までに乾かし、磨いて光らせたりしながら完成を目指します。

合同引き取り訓練 9月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 千代中学区・鴨宮中学区 幼稚園・保育園・小中学校 合同引き取り訓練を、実施しました。大規模地震発生後の「避難」「引き渡し」「下校」が安全に実施できることを目的としました。教室での避難や引き渡し等、落ち着いて整然と行うことができました。お忙しい中、ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

運動会色別顔合せ・応援団紹介 9月4日(金)

 今日は朝の時間を使って、運動会のチーム(赤・青・黄)ごとに初めて集まり、応援団の紹介や児童会種目の説明などを行いました。中心となって説明したり、終了後も窓をさりげなく閉めたりしている6年生の姿が頼もしかったです。みんなで力をあわせて運動会を成功させたいです。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2

下曽我音頭 9月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の2名の方を講師にお招きし、下曽我音頭の練習を昼休みに行いました。講師の先生から「よく踊れているね。」とお褒めの言葉をいただきました。地域の盆踊りに参加した児童も多いようでした。次回の練習は9日です。

週の予定 9月7日〜11日

画像1 画像1
7日(月) 読み聞かせ
     (1,2年,なかよし級)
      身体計測(低学年)
      運動会係活動
      リレー練習

8日(火) 朝会
      身体計測(中学年)
      PTA運営委員会

9日(水) 身体計測(高学年)
      おだわら百彩練習
      下曽我音頭練習

10日(木) 給食費集金
      色別応援練習

11日(金) 運動会全体練習
      リレー練習

会議中 9月1日(火)

 4〜6年生は今日は騎馬戦の組についての話し合い。6年生を中心に話し合いをしている姿は、なかなか頼もしいものがあります。6年生のリーダーシップが発揮される時です。活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

下曽我ソーラン 9月1日(火)

 早速、運動会に向けての練習が始まりました。1〜3年生は「ソーラン節」に挑戦します。声高く、堂々と舞ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 9月1日(火)

画像1 画像1
 夏休みが終わり、学校に子どもたちのすてきな笑顔や歓声が戻ってきました。久々に会った子どもたちは、心身ともに一回り大きくなったように感じ、とてもうれしくなりました。
 朝の時間に、全校の児童が一堂に会し、校長先生のお話を聞きました。
 校長先生からの2つの提案がありました。
 一つ目は、「本気」と「元気」で取り組みを!
 二つ目は、「ありがとう」が響き合う学校に!(思いを伝える言葉を意識して)
運動会、里まつり等を始め、行事が目白押しのこれから…。みんなが一つになり、「本気」になって、「元気」いっぱいに取り組み、成就感や達成感を感じ、笑顔が広がり、「ありがとう」が響き合うととてもすてきだな、と思います。そんな姿を楽しみにしています。

週の予定 9月1日〜4日

画像1 画像1
1日(火) 朝会、特日課、
      登校班下校
       

2日(水) 登校指導、
      特日課、
      登校班下校、
      PTA指名委員会、
      PTA役員会

3日(木) 給食開始、下曽我音頭練習
      PTAパトロール

4日(金) 尿検査、運動会色別顔合わせ、引き取り訓練  

土用干し 7月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から夏休みです。が、教育相談とサマースクールを24日までの4日間行います。
 今日は3年生が梅干を干しに集まりました。保護者のお手伝いもあり、早朝に樽から出し、並べ終わりました。今日から3日間は干したいところです。梅を出した後に残った梅酢はペットボトルに。お漬物や和え物によいとか・・。(実習は9月以降に持ち越し?)

朝会 7月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み前、最後の朝会は、校長先生の話でした。
 まず、各学年の子どもたちが、自分たちの学級目標、その達成状況、夏休みの目標、9月からの抱負等について、発表しました。堂々と発表する姿と、発表する人を心の中で応援しながらしっかりと聞いている姿に感激しました。
 校長先生より各学年の取組みへの講評とともに夏休みの過ごし方についてお話がありました。
 いよいよ明日からは夏休み。目標に向かい、見通しを持って計画的にチャレンジし、充実した夏休みにしてほしいです。

運動会に向けて 7月17日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が中休みにダンスの練習をしていました。だんだん人が増え、5年生や4年生も見ていたり、体を動かしたり・・・。運動会に向け、6年生が考えたダンスです。
 13日の児童代表委員会は運動会についてが議題でした。運動会のテーマは「仲良く協力しあい笑顔あふれる運動会」となり、応援の内容、児童会種目、役割分担等が話し合われました。
 6年生のリーダーシップで取り組みがスタートしています。どんな運動会になるか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31