学校教育目標「郷土を愛し、未来を見つめ、心豊かにたくましく生きる児童の育成」

朝会 3月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝会は、教頭先生のお話でした。話というより授業です。全校児童と教頭先生の15分間の授業でした。題材は『下曽我小学校 私たちの自慢・誇り』です。「みんなで出し合い、確認をしよう!」と話されました。
 最初に12月に行った児童アンケートの集約から、子どもたちが頑張ったこととして、1番があいさつ、2番が発言・発表、3番が委員会や係・当番活動、4番が勉強特に自主学習、5番に人に優しく、人の役に立つように、友だちを助けるように心がけた、と伝えられました。
 あいさつについては、頑張った人もいますが、あまりできていないと考えている人が、低学年15%・中学年16%・高学年18%いるそうです。下曽我地区に子どものあいさつの声が響くようになるとよいと思います。
 その後「下曽我小学校で自慢できること・誇れることは何だろう」と尋ねられました。低学年からは「あいさつ・そうじ・誘い合って遊べる」「最後までやり通す」とあがり、中〜高学年からは「協力し合って行事に取り組む」「跳び箱などできそうもないことに挑戦していること」「他学年と仲がよい」「米づくりや梅学習など地域の方との交流が多いこと」「全力で取り組むこと」という意見がありました。
 出された意見を皆で確認し合うことができました。これからの学校づくりに繋げていきたいと思います。

学校田 3月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月に稲刈りそして脱穀を行った後、レンゲの種を蒔きました。この冬、氷が張ったりしている学校田ですが、レンゲが広がりつつあります。春が待ち遠しくなりました。

3年図工 2月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工の学習「粘土マイタウン」で粘土製作に取り組みました。「月夜の動物ランドの町」「おかしの町でたいけつだ!」「チョコ&ホワイト&イチゴチョコ」「かことみらいがゴチャゴチャになった町」等々、楽しい街づくりがされています。とても細かい工夫がされ、驚きました。

保育園交流5年 2月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、5年生は城前寺保育園との3度目の交流でした。テーマは学校紹介。およそ1ヵ月後に入学してくる年長さんも多い中、小学校の生活について実物や劇を交えてわかりやすく紹介したり、学校案内を行ったりしました。年長さんにとって小学校生活の安心感や楽しみにつながってくれたら嬉しいです。5年生の関わりも回数を重ねるごとに確実に前進しています。

今日の富士山 2月26日(金)

久々にきれいな富士を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

梅まつり発表3年 2月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、3年生がこれまでの梅学習の成果を発表しました。舞台はお客さんで賑わう梅まつり別所会場のステージ。3年生は6つのグループにわかれ(梅の種類、梅干、梅の育ち方、梅酢、梅の歴史、梅ジュース)緊張しながらも堂々と発表を行いました。
 見ていただいた方から「全部覚えて言っているなんてたいしたものだな。」「梅のことがよくわかったよ。」「初めて知ったよ。」「じょうずだね。」「すごいね。」などと声をかけていただきました。
 発表終了後には、自分たちでつけた梅干を見ていただいた方や梅まつり会場でお仕事をしている方に手渡しでお配りしました。
 明日も発表を行う予定です。今日の発表を生かし、さらなる自信や達成感につなげてくれると嬉しいです。

クラブ活動 2月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日で今年度のクラブ活動は終わりになります。探検クラブは、JR東日本の国府津車両センターの見学に行きました。所長さんから施設についての説明を受けた後、施設の見学をしました。近くにありながら今まで行ったことのない施設を見学し、どの子も目を輝かせていました。

週の予定 2月29日〜3月4日

画像1 画像1
2月29日(月)読書タイム
        城前寺保育園交流
        (5年)

3月 1日(火)朝会(教頭)
        ALT来校
        給食後帰りの会
         13:20下校

   2日(水)キラキラタイム
        (長縄大会)
        しらうめタイム
        下曽我保育園交流(5年)
        スクボラ反省会(午前)
        
   3日(木)ステップタイム
        給食後帰りの会 13:20下校

   4日(金)ステップタイム
        6年親子ふれあい会(3・4校時)
        給食後帰りの会  1〜3年:13:20下校
        13:20〜40 4〜6年:Miniコンサート:多目的室
        13:50〜15:15 学級懇談会
       (15:00〜15:30)ネット犯罪防止教室
                          (6年保護者)
        15:35〜      常置委員会

「まかせてね!今日の食事」 2月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は今日が最後の調理実習。自立への第一歩として、一人ひとりが「自分で作るメニューを決め」「自分で作り方を調べ」「最初から最後まで自分で作る」実習に取り組みました。グラタン・きんぴら・ポテトサラダ・etc・・・それぞれ作ったメニューが違うので“おすそ分け”などをし合いながら、楽しい試食タイムとなりました。

遊具解禁 2月24日(水)

 6年生が卒業奉仕作業で運動場の遊具をきれいにしてくれました。ペンキ塗り立てのため、しばらく使えなかったのですが、本日6年生からOKが出ました。滑り台はもうしばらく乾かさないとならないようですが、昼休みには飛びつく子が大勢いました。
 “きれい”な遊具で、皆とてもうれしそうでした。6年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅まつり発表練習3年 2月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日、明後日と3年生が梅まつりでこれまでの梅学習の成果を発表します。(別所会場ステージにて 11:00〜11:45頃)
 今日は、最後の練習をとても熱心に行いました。また、明日配付する梅干の準備も整いました。明日、明後日の発表がとても楽しみです。応援よろしくお願いいたします。



和楽器体験(4〜6年)2月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、講師の先生を3名お招きして4年生から6年生の音楽「日本の楽器に親しもう」の授業を行いました。
 先生方からすばらしい箏と尺八の演奏(「さくら」「春の海」)を聴かせていただくととも、グループにわかれ箏や尺八の貴重な体験もさせていただきました。
 「本物体験」はとてもありがたいです。
 子どもたちからもお礼の気持ちを込めて合奏のプレゼントを行いました。
 

梅だより 2月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の窓から見える景色は「白いじゅうたん」の別所梅林なのですが、通学路にある紅梅もとてもきれいに咲いています。
 地に這うような梅の枝もその先は必ず天をさしています。ぐっと顔をあげ、花を見せているように思えます。そんな梅を見ながら、子どもらもそうであってほしいと、下曽我の子らだからこそ梅のように顔をあげ、天をさして成長してほしいと改めて思いました。

6年生をおくる会 2月19日(金)

 朝、登校時の子どもたちから「今日は6年生を送る会を成功させるぞ!」といった意気込みやオーラが感じられました。みんなが1つになって、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。また、6年生もそんな下級生の気持ちに応えようと最上級生としての「姿」を見せてくれました。
 今日の6年生を送る会、温かくとてもすてきな会となりました。ありがとうございました。


   6年生を送る会【内容】
(1) 6年生入場    (インタビュー)
(2) はじめの言葉   (1年)
(3) 各学年からのお礼 (3年→2年→4年→1年→5年)
(4) 6年生の思い出写真(クイズもあり)
(5) 寄せ書きプレゼント(グループ代表)
(6) 6年生から
(7) 全員合唱     (365日の紙飛行機)
(8) 終わりの言葉   (4年)
(9) 6年生退場
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年梅の絵 2月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の絵が完成しました。力作ぞろいです。
 2年生が朝の登校時に氷をみつけました。学校田にも氷が張っていました。まだまだ寒いです。

梅だより 2月17日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 十郎梅は満開、白加賀が五分咲き?しだれ梅三咲き?というところでしょうか。梅林は梅の香りでいっぱいです。
 

週の予定 2月22日〜26日

画像1 画像1
2月22日(月)読書タイム
        清掃週間
       (26日まで)
        PTAベルマーク

  23日(火)朝、係活動
        和楽器学習講師来校
        (4・5・6年音楽)

  24日(水)キラキラタイム
        しらうめタイム
        クラブ活動(最終)
        3年梅まつり発表(11:00〜11:45)

  25日(木)ステップタイム
        ALT
        縦割り班で遊ぶ会
        3年梅まつり発表(11:00〜11:45)
        
  26日(金)ステップタイム


6年生を送る週間 2月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会が19日に開催されます。屋内運動場をそれにふさわしい空間に変えようと、各学年が準備を進めています。みんな、6年生に感謝の気持ちを届けたく、準備をしています。

4年梅の絵 2月16日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の教室の廊下に並べられている絵は、12日に4年生が梅林で描いた梅の絵です。どの絵もしっかり木の枝が描かれています。見たままを一生懸命描いていた4年生です。これから梅の花が咲きます。どんな風に描かれるか、楽しみです。

6年卒業奉仕作業 2月15日(月)

 6年生の奉仕作業の第2回。今日は前回、さび落とし、さびどめを行った遊具に色鮮やかにペンキを塗ってくれました。前回同様指導は児童のお父さん。いろいろと準備もしてくださり、とても助かりました。また、保護者の方5名の応援もあり、大変ありがたかったです。
 「すごい、きれい!」「とてもきれいになった。」「いい色!」他の学年の児童からも塗りあがった遊具を見て、歓声があがりました。ありがとう6年生!
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31