5年生 Challenge(チャレンジ) 〜5年2組学級便りから〜

画像1
5年生の生活が始まって1週間がたちました。


ご家庭でのお子さんの様子はいかがでしょうか。

また、保護者の皆様には、ご多用の中、各種書類の確認や記入にご協力いただき、ありがとうございました。


子どもたちの様子を見てみると、あいさつをするときには相手の目を見て元気よくあいさつをしていたり、下駄箱に靴を入れる時もそろえていたりと感心する場面がたくさんありました。

授業の中でも積極的に発言し、集中して取り組むときには静かに話をせずに取り組む姿が見られ、メリハリがつけられていて素晴らしいです。


子どもたちが様々なことにチャレンジし、自分たちで考え、行動できるようにサポートしていきたいと思います。


【学級通信について】

5年2組の学級通信のタイトルは、「Challenge」です。委員会や宿泊体験学習など初めてのことだらけですが、色々なことに挑戦してほしいと願い、「Challenge」にしました。

子どもたちには失敗を恐れずに様々なことに挑戦し、経験知を積んでほしいと思います。

5年生 美しいくつ箱! うれしい気持ちに! 〜5年1組学級便りから〜

画像1
写真は、4月5日(金)の下校後、5の1のくつ箱の様子です。


みんなの上ばきがきちんとそろえてくつ箱に入れられていて、とても美しかったです。

「そろえる」

という動作は、心を一つのことに集中するということと、次への心構えが整っているということの表れだと思います。

ワクワク、ドキドキの気持ちで始まった始業式の日。

とても短い時間でしたが、その中で、これから始まる5年生の生活に向けて自分の気持ちを整え、落ち着いた気持ちで下校したんだなあ・・・、

美しく「そろえた」上ばきを通して、下学年生に下中小の高学年生としての素敵な姿を語っているなあ・・・

と本当に頼もしく、うれしくなりました。


このよい姿を、ぜひこれからも続けていってほしいです。


画像2

5年生 5年生スタート!! 〜5年学年だよりから〜

画像1
画像2
4月5日の朝、西昇降口の扉の前に集まる新5年生の子どもたち。


いつもと変わらず、

「先生、おはようございます!」

の声がとても嬉しかったです。

その「おはようございます」の声からも、新しい生活へのワクワクと、新クラスの発表にドキドキする様子が伝わってきました。


新しい教室に入った後は、なぜかハイテンションで、

「一緒だったね!」
「離れて残念。遊びに行くね」
「うん、来てね」
「1組って、もうほとんど人いるじゃん」

「2組、みんな早く来て!!」
「(前の担任が朝の健康観察を行うため、1組にいた曽我先生に)あれ?曽我先生が1組担任なの?」

など会話が盛り上がっていました。


始業式の新担任発表では、温かい拍手をし、よい出会いをつくってくれました。


担任一同、この5年生の子どもたちのよさが、さらに輝くよう精一杯がんばっていこうと気持ちを新たにしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 朝会[1](1年生との対面式・安全) | 視力聴力検査[2](3・4年) | 委員会活動[1]
4/17 朝学習【算数】 | 視力聴力検査[3](わかば・5・6年)
4/18 ALT【3年,4年,5年,】 | 英語専科【3年,4年,5年,】 |全国学力・学習状況調査(6年)
4/19 朝学習【国語】 | 心臓検診(1・4年他)9:00/眼科検診10:50(全学年)
4/22 読書 | 英語専科【3年,5年,6年,】 | 計測・視力聴力検査(未検査者)