3年生 理科「春の生き物をさがしてみよう」

3年2組の様子です。(4月8日と9日)


今までの「生活科」から、3年生になると「理科」を学習していきます。

とはいっても、「理科」と構えてしまうのではなく、子どもの発達や学びの実情に併せて、生活科で行ってきた学びを土台に、徐々に移行していくようになっています。


4月8日は、早速、運動場に出て、

「春の生き物をさがしてみよう」

と、いわゆるフィールドワーク的な、春の生き物を探す活動をしていました。


活動の振り返りとなる4月9日は、残念ながら雨でしたので、教室で行っていました。


「バッタみつけた!」

「カエルなんて5ひきいたよ!」


活動をとおして思考する・学ぶことは、生活科でも理科でもとても重要です。


子どもたちのとても意欲的な姿から、これからの学習もますます楽しみです。

画像1
画像2
画像3

3年生 算数「かけ算九九の復習」ほか

画像1
画像2
画像3
3年1組の様子です。(4月8日)


新たな学年で学習リズムをつかむことも重要ですので、実質初日ともいえる4月8日ですが、早速、算数では「かけ算九九」の復習をしていました。

・全員がリレー形式でかけ算九九を言う
・100マス計算のようなプリント


昨年度までの2階から、3階の教室に移ってきた3年生。

新たに4月から着任した担任とともに、前向きに取り組もうとしている雰囲気がとてもいいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/11 クロムブック移動 | 英語専科【4年,5年,6年,】 | 身体計測[1](4・5・6年) | 給食開始 | PTA常置委員会(全体会)15:30
4/12 身体計測[2](わかば・1・2・3年)
4/15 読書 | 英語専科【3年,5年,6年,】 | 視力聴力検査[1](1・2年)
4/16 朝会[1](1年生との対面式・安全) | 視力聴力検査[2](3・4年) | 委員会活動[1]
4/17 朝学習【算数】 | 視力聴力検査[3](わかば・5・6年)