下中小学校開校130周年記念事業(10年前の自分からのハガキ)9/8

下中小学校は、今年開校130年を迎えました。
10年前、それに向けて、当時の在校生全員で「10年後の
わたしへ」という自分あての手紙(ハガキ)を書きました。
今年、開校記念日に合わせてそれらのハガキが卒業生のもと
に届いているはずです。
 一方、転居等で学校に戻ってきたハガキも多数あります。
お心当たりの卒業生やご家族様、学校にお問い合わせいただ
ければ対応いたします。

画像1画像2

ドリルパーク利用停止について

画像1
 メンテナンスのため、下記の期間でドリルパークが利用停止になりますのでご承知おきください。



〈サービス停止期間〉
7月23日(金)22:00〜7月26日(月)6:00

7/8 イノシシにご注意ください

 本日、上町方面において野生のイノシシとウリボウ2匹が目撃されたとの連絡がありました。連日目撃されており、自治会を中心に捕獲に向けた対策を講じているとのことですが、今のところ駆除に至っていないそうです。イノシシやウリボウがいつ出没するか分からないので、地域内に近づくのは大変危険ですのでご注意ください。もし、イノシシに出会ってしまったときは「あせらない・さわがない・ゆっくり後ろ歩きで逃げる・安全なところまで逃げたら大人に知らせる」です。
 なお、野生動物を目撃した際には小田原市環境保護課(33−1481)と学校へ連絡をお願いします。

画像1

重要 7/6 赤・紫コースの通学路再変更

梅雨特有の蒸し暑い日になりました。昨日、赤・紫コースの通学路について変更のお知らせをしました。今朝の登校時に職員が立って誘導致しました。もともと赤と紫の班は、小田原厚木道路をくぐったところを右に入っていたのですが、県道をそのまま直進し駐在所付近を右に入るようにしました。新しく設定した道の端には草が生い茂っていたため草刈りを行いました。自治会長さんや育成会の方が手伝ってくださいました。しかし、朝登校指導をしていた担当からの指摘もあったのですが、思った以上に車が通りました。また、道がカーブしているため見通しが悪く広がって歩いてしまった際に事故につながることが考えられるなど、安全性の確保が難しいと判断致しました。そのため、本日の下校から下中小学校前の信号から県道を歩くようにいたします。本日の下校及び明日の登校時は職員が立ち安全確認を行います。ご都合つく方がいらっしゃいましたら、子どもたちと一緒に歩いていただければと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1

小・中学校の教科書展示会のお知らせ

 最近の教科書を見ると、文字が大きく写真やイラストを使ってわかりやすいつくりになっているなと感じます。また、教科書によっては学び方の手順なども書いてあります。
 この度、教科書の展示会が開催されますのでお知らせします。この教科書展示会ですが、昭和23年の検定教科書制度の実施に伴い、教科書の適正な採択に役立たせるため、また、教育関係者の教科書研究の便宜と教科書見本の効率的運用を図るため「教科書の発行に関する臨時措置法」により設けられた制度だそうです。神奈川県教育委員会では次のように教科書を展示し、一般に公開していますので、興味がある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 日時 令和3年6月11日(金)から6月30日(水)

 場所 小田原合同庁舎 2階 2FG会議室

 内容 小学校用教科書 中学校用教科書
    特別支援学校用及び小・中学校特別支援学級用教科書
画像1

着任式・始業式・入学式について

画像1
 4月5日(月)は、登校班による分散登校です。登校班の赤・茶・青は8時00分〜8時10分、緑・桃・紫は8時10分〜8時20分に学校へ到着するように登校してください。
 新しい学年の昇降口から教室へ行きます。(新2年生・新4年生・わかば級は東昇降口、新3年生・新5年生・新6年生は、西昇降口を使用します。)
 8時30分から着任式・始業式を行い、10時00分に下校です。


 入学式は、10時20分〜10時50分に行う予定です。(保護者の皆様の受付は、9時20分〜9時30分に東昇降口にて行います。)入学式後は今後の学校生活等について説明を行い、写真撮影後11時35分頃下校予定です。


 いよいよ明日から新年度が始まります。新たな気持ちでスタートできるようにしましょう!!

新年度のご挨拶

 いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合は、本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

★今までの記事を閲覧する場合
 過去の記事の「2013年度・2014年度・2015年度・2016年度・2017年度・2018年度・2019年度・2020年度」の文字の上でクリックすると今までの記事もご覧いただけます。

 今年度も学校の様子を伝えながら、地域と共有できるホームページ作りを目指してまいりますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 給食費口座振替(2月分)
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料