作品バッグを作りました(2年)

画像1
画像2
 2年生最後の図工で作品バッグを作りました。子どもたちは、好きな絵やメッセージなどをかきこみ、自分だけのバッグを楽しそうに作っていました。この作品バッグに、今まで描いた絵や作った作品を入れ、持ち帰ります。いつか、2年生のときに自分の作った作品を見て、懐かしい気持ちになったり、友だちとの思い出を振り返ったりできるといいですね。

粘土とストローを使って(2年)

 算数の学習で粘土とストローを使って子どもたちは、はこの形を作りました。粘土は頂点を表しているので8つ必要なことやストローは辺になるので12本使うことなどを、子どもたちは学びました。学年が上がると立体の学習が始まります。頂点、辺、面の数などが重要となってきますので、今のうちにしっかりと理解しておくことが大切です。
画像1
画像2

ひらめいたかな?(2年)

画像1
 図工で「材料からひらめき」という学習をしました。子どもたちは、画用紙にビーズや毛糸、わたなど貼り付け、作品を作っていました。海の中のイメージや雪景色のイメージなど、子どもたちは様々な作品を仕上げました。とても楽しそうに活動していた子どもたちでした。
画像2

頑張れ1・2年生(2年)

画像1
画像2
画像3
 卒業式の歌練習を1年生と一緒にしています。2年生は、並び方や姿勢、気持ちの込め方など、全てにおいて1年生のお手本になるように意識して練習に臨んでいます。そんな2年生の熱意に1年生も応えてくれて、頑張ろうという気持ちを見せてくれています。1年生は2年生の歌声に、2年生は1年生の頑張りに拍手を送る姿も見られました。1・2年生で力を合わせ、6年生に気持ちを伝えられるように頑張ろう!!

卒業式に向けて(2年)

画像1
画像2
画像3
 卒業式に向けて、呼びかけや歌の練習が始まりました。学年代表で呼びかけをする子も決まり、子どもたちは練習を頑張っています。呼びかけをする子はみんな、なかなか上手に声を出しています。友だちとの意気の合わせ方や間の取り方などをきちんと身につけていくことが大切です。卒業式に向けて頑張っていきます。

6年生、今までありがとう!(2年)

 金曜日、6年生を送る会がありました。2年生は、6年生に感謝を伝える劇を行い、ひまわり班で作ったメッセージカードを渡しました。緊張しながらも一生懸命台詞を言い、力いっぱい頑張りました。メッセージカードを渡す時には
『今までありがとう。』
『また遊んでね。』
『中学校でも元気でね。』
と、一人ひとりが6年生に気持ちを伝えました。
 卒業式まで残り数日です。6年生との思い出を一つでも多く作れるといいですね!
画像1
画像2
画像3

6年生と遊びました(2年)

画像1
画像2
画像3
 水曜日、下中タイムで6年生との交流会がありました。ひまわり班で計画したドッジボールやどろけいなどをして、6年生と楽しく遊ぶことができました。
 『6年生のボールがすごく速かった!』
 『6年生と一緒に逃げて楽しかった!』
 子どもたちは、笑顔で話していました。もうすぐ卒業する6年生。一緒に遊んで素敵な思い出ができたと思います。

飾り完成(2年)

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会に向けて、2年生が担当する緑階段の飾り付けが完成しました♪
みんなで協力して作った輪飾りやチューリップ、メダルなどをきれいに貼りました。送る会の実行委員になった子どもたちが、昼休みに一生懸命飾ってくれました。自分の時間を使って、みんなのために頑張ってくれました!素晴らしい!!6年生もとても喜んでくれました♪

6年生を送る会に向けて(2年)

画像1
画像2
 6年生を送る会に向けて、2年生は出し物の練習を始めています。台詞を覚えたり、演技の特訓をしたり、歌を歌ったりするなど、一生懸命頑張っています。大きな声で台詞を言えるようになった子、演技に磨きがかかってきた子など、一人ひとりが確実に力をつけています。また、すぐに並んだり、静かに起立や着席ができるようになったりしています。子どもたちは、この一年で随分と成長した感じがします。練習を重ね、6年生に喜んでもらえるように、頑張っていきたいと思います。

とび箱あそび(2年)

画像1画像2
 体育で「とび箱あそび」の学習をしています。とび箱に上ったり、ゆっくり下りたりするなど、初めはとび箱に慣れるための運動をしました。また、とび箱の運び方やマットの敷き方などをきちんと指導し、安全第一で活動しています。子どもたちは、跳び終えた後に合図をすることや、ずれたマットを直すことなどもしっかりと行っています。怪我をすることなく、楽しいとび箱あそびができるといいですね。

素敵な飾りを作るぞ!(2年)

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会に向けて、飾り作りをしています。メダルチーム、輪飾りチーム、チューリップチームに分かれ、作業をしました。実行委員が飾りの作り方を説明し、みんなで協力して頑張っています。素敵な飾りを作り、6年生に喜んでもらえるといいですね!

自分ものがたり(2年)

画像1画像2
 生活科の「自分大好き、みんな大好き」という単元で、子どもたちは「自分ものがたり」を作っています。産まれた頃の様子や成長してきた自分の様子などを書き、8年間を振り返ります。
「こんなに小さな服を着ていたなんて知らなかった。」
「なんだか心が温かくなるなぁ。」
と、子どもたちは驚きや懐かしさを感じているようです。どんな物語が完成するのか楽しみです。

どれくらいの長さかな?(2年)

画像1画像2
 算数で「100cmをこえる長さ」という学習をしています。1mのものさしを使い、いろいろな物の長さを調べました。
「教室の縦の長さはどれくらいだ?」
「黒板ってどれくらいの長さなんだろう?」
子どもたちは生き生きと活動していました。いろいろな物の長さを調べる活動をして、教室の天井までは3mくらいかな?図鑑の厚さは2cmくらいかな?など、長さのイメージをもつことが非常に大切です。

まどをひらいて(2年)

 お忙しい中、全日授業参観へお越しいただきありがとうございました。また、子どもたちが図工でカッターを使う際の安全を見守ってくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。みなさまのご協力で、子どもたちは安心して作品に取り組むことができました。2年生担任一同、感謝しています。
 授業参観で行った図工の「まどをひらいて」の学習では、方眼紙に四角形や三角形などの形をかき、切り取る場所決め、カッターで切る作業をしました。上手に切れると、方眼紙が扉やまどのように開きます。子どもたちはカッターを使って、慎重にまどを作っていました。まどがきれいに開いたときの子どもたちの達成感や喜びが素敵でした。一人ひとりがいろいろな開き方のまどを作り、どんな作品に仕上がっていくのか楽しみですね。
画像1
画像2

寒さに負けず、走ったぞ!(2年)

 木曜日、本年度最後のキラキラタイムがあり、マラソンをしました。みんな、寒さに負けず元気に走っていました!最初のキラキラタイムの時と比べると、だいぶ持久力がついた子どもたち、長い距離を走れるようになったのが嬉しかったようです。また、スタートから全力で走らず、自分の体力を考え、スピードを調節できるようにもなってきました。様々な面で成長を感じました。来年度からは、3・4年生コースで走ります。みんなで楽しくマラソンをして、さらに体力をつけていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「本の本」を作ろう!(2年)

画像1画像2画像3
 国語で「本の本」を作ろうという学習をしています。自分が紹介したい本を選び、はじめ、中、終わりの順で本を作っています。子どもたちは自分のお気に入りの場面を絵と文にして、とても楽しそうに活動しています。友達や家の人に紹介したときに、読んでみたいなと思ってもらえるように作れるといいですね!

書初めをしました(2年)

画像1
画像2
 金曜日、2年生は書初めをしました。良い姿勢で気持ちを整え、一文字一文字ゆっくりと書きました。冬休み中の練習の成果を発揮できたでしょうか。
 来年度からは、いよいよ習字の授業が始まり、席書会も体育館で行います。子どもたちは今回の書初めで、静かな雰囲気の中、心を落ち着かせ、字を丁寧に書いていくイメージをもてたのではないかと思います。

すごろく作り(2年)

 図工の学習で「すごろく作り」をしました。子どもたちは折り紙や画用紙などを使って個性豊かなすごろくを作りました。どれも面白そうなものばかりで、完成するのがとても楽しみです。休み時間にみんなで仲良く遊べるといいですね!
画像1
画像2
画像3

本年もよろしくお願いします(2年)

画像1画像2
 冬休みが終わり、また今日から学校が始まりました。ご家庭では、どんな冬休みを過ごされたでしょうか。本年もよろしくお願いします。
 久しぶりに学校へ来た子どもたちは
『お年玉をたくさんもらったよ!』
『おみくじをひいたら大吉だった!』
『スキーをしに行ったよ!』
などなど、冬休みの出来事を話していました。教室に元気な声が戻ってきました♪
 2年生も残り3ヶ月ほどです。3年生になるまでに、一つでもできることを増やしたり、素敵な思い出ができたりするといいですね!

楽しいおもちゃができたかな(2年)

 火曜日の生活科の時間に、おもちゃ作りをしました。ペットボトルやトイレットペーパーの芯、牛乳パックなど、身近にある材料で動くおもちゃを作りました。
 友だちにおもちゃの作り方を教えていたり、完成したおもちゃで遊んだりして、子どもたちは楽しそうに過ごしていました。
 『今度、友だちの家で一緒におもちゃ作りをしたいな。』
 『おうちの人とも遊んでみたい。』
など、学習が終わった後も子どもたちは、おもちゃ作りにとても意欲をもっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4月行事予定
4/6 離任式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料