読み聞かせ(5・6年生)

画像1画像2
朝の読み聞かせの様子です。

昨年度までは、1年生から4年生までを対象として、「ころころみかん」さんによる読み聞かせが行われていました。
今年度は、5・6年生へも読み聞かせをしていただけないかとお願いしたところ、快くお引き受けいただきました。本当にありがとうございます。

読み聞かせでは、6年生は「くまとやまねこ」、5年生は「生きる」「にじいろのさかな」「ラッキーカレー」「アイウエ王とカキクケ公」という本を読んでいただきました。

ころころみかんさんの方々の温かい雰囲気の読み聞かせに加え、BGMを取り入れて読み方を工夫されており、子どもたちも食い入るように話を聞き、物語の世界に入り込んでいました。

月曜日の朝に読み聞かせをしていただくことによって、どの学年も穏やかに1週間をスタートすることができ、何よりも多くの物語の触れることによって心を耕し、豊かな感性に結びついていると感じています。




5年生 家庭科 「青菜をおいしくゆでよう」

5年2組の家庭科における学びの様子です。

5月14日(火)1・2時間目に調理実習がありました。

「青菜をおいしくゆでよう」

というめあてに向けて、具体的には、青菜のおひたしを調理して試食します。


「野菜は無理…なのに今日はおいしかった。」
「家では食べられないけど、とってもおいしかった。」
…いつも思うのですが調理実習の場って魔法のようです

「世界一!おいしかった!」

集団で学ぶ意義、一緒に調理実習や試食を行う価値を子どもの発言からも感じます。


この日の調理実習に当たっては、保護者の方々のボランティアがありました。

円滑に、何より安全に調理実習が行われるからこそ、子どもの豊かな学びにつながっていきます。
本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5年生 係活動楽しんでます! 〜5年1組学級便りから〜

画像1
学級がより楽しくなるようにと、各係が活動を計画して行っています。


誕生日係さんは、4月と5月に11歳の誕生日を迎えた友達を素敵なプレゼントでお祝いしました。

そして、お笑い係さんは、グーグルフォームを使ったオリジナリティーあふれたお笑いを、

アート係さんは、テーマ「海」のイラスト大会を行いました。


係の人だけではなく、参加したクラスのみんなが全力で楽しもうとする姿がうれしかったです。

自分で楽しくするんだという気持ち、これからも持ち続けてほしいです!



<写真の補足・1枚目>

アンケートに答えると、「1000000ポイント」もらえるというネタ。

おもしろいアンケートに全部答えたら・・・、実は、1と0の間に小数点がついていた!! 

たったの1ポイントしかもらえず・・・という落ち。最高でした。


<写真の補足・2枚目>

テーマ「海」のイラストを描いています!

全集中!

たったの10分ちょっとしかない時間でしたが、名画がたくさん生まれました!

画像2

5年生 発芽に必要なものは…「気持ち!」 〜5年1組学級便りから〜

画像1
理科では、植物の発芽と成長について学んでいます。

これまでの学校生活の中で育ててきた植物についてふりかえり、種子が芽を出す発芽には、何が必要かを考えました。


一番先に出たのは、「水」。

「だって、水がないと人間だって生きられないし・・・。」
「水をあげるのを忘れて、カラカラになって枯らしてしまったことがある。」

と生活体験をもとに、なぜ水が発芽に必要かを考えていました。


ほかにも、「肥料」「空気」「温度」と考えが続き・・・

「土に植えたから土も・・・かな。」
「いや、もやしは土がなくても育つから。」

と「土」についても考えました。


そのあとに出たのが、


「(育って!の)気持ち!」


でした。


「気持ちがないとね」
「気持ち大事だよね」

と賛同者が多数。


「気持ち」がある場合、ない場合の実験を行うのは難しいですが・・・生物を育てるのに、「気持ち」が大事と考えた子どもたちの心が素敵だなあと思った時間でした。


次の時間は、『発芽に「水」は必要か?』の実験を行います。
揃える条件と、変える条件を考え、実験を行います。

揃える条件に、「発芽して!の気持ちをこめる」を入れたいと思います。

5年生 書写(毛筆)「道」

画像1
画像2
画像3
5月8日(水)に、5年生は今年度初めての書写(毛筆)の学習を行いました。

この日は、教頭が授業に入りました。

3年生の時も書写の授業を担当していたので、2年ぶりに一緒に学習することとなりました。

どの子も、字が格段に上達していて、とても成長を感じました。
4年生の学習を一生懸命に積み重ねてきたことが感じられました。

「しんにょう」の書き方を意識して、「道」という字を練習しましたが、力の入れ具合等を意識して、真剣に学習に取り組むことができました。
最後の1画については、だんだん線を太くしていくのですが、難しいにも関わらず絶妙なバランスで書けた子がたくさんいて驚きました。

次週は清書をしますので、楽しみです。


5年生 総合的な学習の時間「下中地区の特色を知ろう」

画像1
画像2
画像3
5月2日(木)の5・6校時に、5年生は学区の「茶」・「赤」コース方面に校外学習に出かけました。

下中地区の特色を知り、総合的な学習の時間にこれからどのような課題に取り組んでいくかのヒントを見つけるための時間でした。

晴れて、風が心地よい中、元気に歩いて散策しました。

中村川沿い等では、特に新緑がまぶしく、玉ねぎ畑が一面に広がっていました。
その何気ない風景にとても癒されました。

「お〜い!」

と、子どもたちが元気に手を振りながら農家の方がいらっしゃる方向に大きな声で呼びかけると、気づいてくださったようで、遠くの丘から嬉しそうに手を振り返してくださいました。

子どもたちも本当に嬉しそうでした。

今が一番の玉ねぎの収穫の時期のようで、農作業をしていられる方を何人も見かけました。

その他にも、子どもたちが通りかかると、家の中から手を振ってくださる方が複数いらっしゃいました。

まさに、「子どもは地域の宝」なのだなと改めて感じました。

これから、5年生の子どもたちがどのようなテーマに取り組んでいくのかはお楽しみですが、どのような課題に取り組んだとしても、「下中地区が大好き」な子どもたちがたくさん育ってほしいと願わずにはいられませんでした。


5年生 学級目標について 〜5年2組学級便りから〜

画像1
5年2組の学級目標を決めました。


まず子どもたちに学校目標を覚えているか聞いたところ、

「自分らしくいきいきと学ぶ子!」

と元気よく答えてくれました。


きちんと話を聞いていた証拠ですね。
素晴らしいです。


この学校目標に向けて5年2組はどんなクラスにしたいか聞くとたくさんの意見が出てきました。

学習面では、楽しく学ぶ、考えを大切にするなど、生活面では、誰にでも優しく、親切など、友達関係については、楽しく遊ぶ、いつも元気になど意見が出てきました。

その中で…

「学習のところと友達のところに楽しくが入っているね。」
「同じようなことがかいてあるよ。」
「全部つながっているんだね。」

と意見を出し合う中でいろいろな気づきがありました。


話し合いの中で、学校目標だけではなく、5年生の良さについても取り入れていこうとなり5年生らしさも取り入れる姿が見られました。

そして決まった学級目標は、

「ひとりひとり大切に よく学びよく遊び こんき強い5の2」
〜元気にぴよぴよ明るく育つぞ〜

になりました。


頭文字をとって

「ひよこ」

を合言葉に頑張っていきたいと思います。



<追伸>

写真は学級目標を決めた時に出てきた意見です。
現在は、クラスに掲示する模造紙を作成中です。

5年生 委員会活動が始まりました! 〜5年2組学級便りから〜

画像1
5年生になって初めての委員会がありました。


みんな緊張していた様子でしたが、自分の意見を伝えていたり、委員会終了後に

「こんなことをしたよ。」

と教えてくれたりなど積極的に取り組む姿が見られました。


常時活動が始まり、

「今日は委員会があるんだ!」

と張り切って委員会に取り組んでいます。


よりよい下中小学校になるように頑張ってほしいと思います。


<追伸>

写真は5年生の副委員長と書記を決めているときのものです。

画像2

5年生 クッキングはじめの一歩!【お茶編】 〜5年学年だよりから〜

画像1
初めての調理実習を行いました。


ガスコンロのセッティングから片づけまで自分たちで協力してお茶を入れることができました。

初めてのことでドキドキしている様子でしたが、お茶を入れるときには真剣な表情で取り組んでいました。

ほうじ茶・玄米茶・緑茶の3種類を飲み比べしている子もいて、同じお茶でも味やにおい、茶葉の色が違うことに気づいていました。


<写真1枚目の補足>

お湯を注ぐ人も、見つめる人も真剣!!


<写真2枚目の補足>

身支度も自分たちでがんばりました!

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 ALT【4年,5年,6年,】 | 英語専科【4年,5年,6年,】 | 歯科検診9:00(4・5・6年) | 交通安全教室(下)
5/17 朝学習【国語】 | 経年変化分析調査実施日
5/20 読書 | ALT【3年,5年,6年,】 | 英語専科【3年,5年,6年,】
5/21 クラブ[1]
5/22 朝学習【算数】 | SC来校AM

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料