☆5つの水よう液を見分ける(6年)☆

 今、6年生の理科では「水よう液の性質」の学習を進めています。今日は5つの水よう液を子どもたちに提示し、今まで学習した知識を使って見分けるという問題に向かって実験をしました。

<5つの液体>
 炭酸水・水酸化ナトリウム・うすい塩酸・食塩水・石灰水

 子どもたちは、どうにか見分けられないかとあの手この手と考え、1つずつ実験していきました。
「においのある水よう液はないかな?」
「蒸発させると溶けているものが取り出せることを5年生で学習したよ!」
「炭酸水はあわが出るんじゃない?」
 今日の実験を通して、確実に分かったのは2つ・・・どうにか見分けられないかと、この問題を解決するべく、今後の授業で水よう液の性質について学習することを確認しました。子どもたちが考え、問題を作り、その解決に向かって意欲的に取り組める姿を大切にしながら、楽しい理科の時間にしていけたらと感じています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 朝学習【算数】
5/9 朝学習【情報】 | ALT【4年,5年,6年,】 | 英語専科【4年,5年,6年,】 | 耳鼻科検診10:45(4年他)
5/10 朝学習【国語】 | 1年生学校生活参観
5/13 読書 | 英語専科【3年,5年,6年,】 | 5年スポーツテスト(〜17日)
5/14 朝会[3](全校道徳) | 交通安全教室(上) | 委員会活動[2]