2年生 1年生との対面式

画像1
画像2
画像3
4月16日の朝の時間に、「1年生との対面式」がありました。


「いっぱい遊ぼうね。」
「たくさん友だち作ってね。」

など、いろいろな学年が1年生に言葉をかけてあげたり、6年生がクイズを出したりする中で、いよいよ2年生の番が回ってきました。


代表の子の言葉に合わせて、

「あさがおの植え方を教えてあげるね。」
「一緒に遠足に行こうね。」

など、声をそろえて発表していました。


2年生も始まったばかりで、短い準備期間でしたが、みんな集中して練習していたので、セリフや移動の仕方を本当によく覚えていました。


ツバメが3、4羽迷い込んでくるというハプニングはありましたが、無事1年生にあさがおの種をプレゼントできて、みんな一安心です。


「ツバメも一緒にお祝いしたかったのかな。」
「そうかも!」

と話している子もいて、子どもたちの優しさを感じます。


これからもいろいろな学年の友だちと関わる機会があります。それらを経験する中で、たくさんのことを学び、感じていってほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 読書 | 英語専科【3年,5年,6年,】 | 計測・視力聴力検査(未検査者)
4/23 朝会[2](校長・児童指導) | 計測・視力聴力検査(未検査者) | 6年児童質問調査実施日
4/24 朝学習【算数】 | ひまわり班名簿確認・調整 | PTA運営委員会[1]9:30
4/25 ALT【4年,5年,6年,】 | 英語専科【4年,5年,6年,】 | 内科検診(全学年)
4/26 朝学習【国語】 | 学年・学級懇談会 | 6年修学旅行保護者説明会