書き初め練習(5年)

画像1
画像2
画像3
 今週は書き初めの練習をしました。5年生の書く字は「新しい風」です。1年ぶりに大きな文字を書くので、文字のバランスをとるのが難しかったようです。
 年明けに本番を書きます。気持ちを新たに、上手に書くことができるとよいです。


糸のこでパズル作り(5年)

 図工では糸のこぎりを使ってパズル作りを行っています。今は切ったパーツに色を塗る工程です。
 今回は紙ではなく木に絵の具を塗るので、木目の向きを意識して色塗りをしていきます。絵の具は何色かを混ぜて色を作るようにしています。来週はいよいよニスを塗ります。

画像1画像2画像3

グラウンドが凍らないように…

画像1
 寒さも厳しくなってきました。今後更に気温が下がると、グラウンドが凍結し、昼間には溶けてグチャグチャになってしまいます。そこで、凍結防止のために職員でグラウンドに塩化カルシウムをまきました。一晩では溶けきらずグラウンドに残るものもあると予想されますので、子どもたちには触らないように声をかけていきたいと思います。

ドリルパークについて

画像1
 ドリルパークの学校アドレスを紹介します。

https://miraiseed.benesse.ne.jp/seed/start/aNQY...

 こちらのURLにアクセスしていただき、ミライシードのスタートボタン→ログイン画面の学年・組・出席番号・パスワードを入力すると、様々な教科のコンテンツに挑戦することができます。パスワードは、先日お配りした『アカウント等通知書』に記載されているパスワードを入力してください。

 また、下中小学校の学校ホームページ右下の外部リンク欄に、下中小学校ドリルパークの学校アドレスが記載されています。そこからアクセスもできますので、ぜひご活用ください。

運動場遊具の修繕

12月11日(金)、運動に設置してあるジャングルジム・滑り台・登り棒の表面がいたんでいたため、修繕を行っています。今日は表面を削り、下地の塗料を塗りました。月曜日には完成の予定です。最近登り棒で遊ぶ子が少なかったので、修繕が終わったら楽しみながら体力作りに励んでくれたらと思います。
画像1
画像2

白バイがやってきた

12月11日(金)、朝校門で消毒を行っていると颯爽と白バイが坂を上ってきました。神奈川県警第2交通機動隊の方が、登校の見守りでいろいろ回っているとのことでした。登校してくる子どもたちは、オートバイの大きさにびっくりしていました。白バイ警官の方は、児童の登校が終わるまで一緒にあいさつをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1画像2

ひまわり班で遊びました(できごと)

画像1
画像2
 ひまわり班遊びを昼休みに行いました。どの班もすぐに集合できていて、楽しみにしていたことがよく伝わってきました。久しぶりのひまわり班活動、みんな笑顔で遊ぶことができました。

校舎の外壁打診工事が始まりました

12月4日(金)から来年3月10日(水)までの予定で、地震に備えた校舎の外壁打診工事が行われます。そのため、校舎の外周に足場を組みます。現在運動場には、資材が置かれていますが確実に囲うとともに、児童には近づかないよう指導しています。児童クラブの送迎など、通路が狭くなっているのでお気をつけください。
画像1
画像2
画像3

屋内運動場ステージ演台修繕完了

画像1画像2
 今年も残すところあと20日あまりとなりました。
 年明けの3月には卒業式、4月には入学式、そして9月には開校130周年式典が実施される予定です。
 式典に向け以前からステージの演台の破損が気になっていました。花台や証書台も同様で、化粧パネルが何カ所も剥がれていました。なんとか新しいものをと思ったのですが、演台は高額で手が出ません。そのため、しっかりとしていた骨組みはそのままに、化粧パネルの張り替えを校務員の方にお願いしました。本日修繕が終わり、新品のように生まれ変わりました。今後も大切に使っていきます。ありがとうございました。

下中の四季12月4日

 朝の冷え込みがきびしくなり、空を見上げると冬の空だなと感じる日が多くなってきました。先日はニュースでも話題になっていた穴あき雲のようなものが見られました。テレビのようなきれいな穴ではなかったのですが、風に流される様子が印象的でした。
 学校周辺の木々に目を向けてみました。駐車場付近に植えてある銀杏の木が黄色く葉を染め、地面に絨毯を敷いています。登校する子どもが「こんなに大きいのがあったよ。」と見せてくれました。はいてもはいても次の日にはまた道にしかれています。
 校門へのスロープを上がると、植え込みに花ゆずとだいだいの木が実をつけています。寒い日はゆず湯に入りたいなと熱い風呂を想像してしまいます。
 体育館前には、生き物委員会がプランターに植えたパンジーがきれいな花を咲かせています。寒さに耐え、来春の入学式まできれいな花を見せてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

お昼の放送

画像1
今週からお昼のテレビ放送で、3年生が総合的な学習で調べた「地域のよいところ」の発表ビデオを流しています。子どもたちにとったアンケートから、1年生は地域のよさについてあまり知らない子が多いとがわかりました。今日の放送では、下中玉ねぎについての発表でした。今後も学習の成果を共有する機会となればと思います。今後も子どもたちが地域のよさを堂々と語れるよう学習を展開していきます。

ベルマーク集計ありがとうございました

12月2日(水)、学年委員の皆さんが今年度集まったベルマークの集計をしてくださいました。毎月の分類はわかば級の児童が学習の一環として行っていますが、集計は会社ごとの点数を数えるなど、細かい作業に取り組んでいただきありがとうございました。みなさんが意識して集めてくださった結果が成果となって現れました。地域の方から手渡していただくこともありました。集まった点数は、PTA運営委員会だよりでお知らせします。近日中に希望商品と交換の予定でいます。商品到着しましたらご報告します。今後とも皆様のご協力をお願いします。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第4回あいさつ運動

12月1日(火)、学校運営協議会主催のあいさつ運動が実施されました。これは、子どもたちと地域の方々との顔のつながった関係づくりをねらっています。今回も運営協議会委員さんや自治会長さん、PTA委員さん、おはなしころころみかんさんなど19名の方が参加してくださいました。次回は1月初めに実施します。その際は、改めてご連絡を致します。活動の趣旨をご理解いただき、多くの方の参加をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

算数「ならべ方と組み合わせ方」

画像1画像2画像3
 今日は、今年度初めての校内研究の授業を6年2組で行いました。今年度の研究主題は、「学び合い、高め合う子どもの育成〜主体的・対話的で深い学びの姿を目指して〜」で、国語と算数の授業を通して職員の授業力向上を目指した研究を進めています。
今回は、算数の「ならべ方と組み合わせ方」という単元の授業でした。4チームでバスケットボールの試合をするにはどのような組み合わせ方があるかを考えました。今まで学習してきた表や樹形図の他にも、トーナメント表を使用した方法についても考え、組み合わせの重なりや落ちに気をつけながらグループで話し合い、たくさんアイディアを出すことができました。

下中修学旅行4(6年)

 学校に到着してからは、校舎内で肝試しを行いました。真っ暗の校舎の中をグループごとに移動して、途中、先生方が扮するお化けに驚きながらも5つのミッションをクリアしていきました。朝から晩まで1日中活動した6年生。コロナ禍で色々と制限される中ですが、友だちと一緒に楽しい思い出をたくさん作ることができたのではないかと思います。保護者の皆様には、修学旅行に向けて持ち物の準備やお子様の体調管理等、様々な面でご理解・ご協力いただきありがとうございました。ぜひ、ご家庭でも子どもたちの思い出話をたくさん聞いていただけると幸いです。
画像1
画像2
画像3

下中修学旅行3(6年)

 午後は日本平ロープウェイに乗って久能山東照宮へ行きました。みんなで石段を登った後は、楼門や本殿を見学しました。葵の御紋が逆さになっている逆さ葵を探そうと、みんな必死です。歴史の授業で学習した徳川家康と関係の深い久能山東照宮について、実際に目で見ながら学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

下中修学旅行2(6年)

 お昼は月日星でハンバーグ定食を食べました。動物園でたくさん歩いたのでお腹が空いていたのか、ご飯をおかわりしている子がたくさんいました。お昼を食べ終わった後は、お土産タイムです。商品をじっくり選び、お小遣いの範囲で買うことができるか計算しながら買い物カゴに入れていました。
画像1
画像2
画像3

下中修学旅行1(6年)

 11月27日(金)に、下中修学旅行へ行きました。行き先は、日本平動物園と久能山東照宮です。まずは日本平動物園へ向かいました。ホッキョクグマやレッサーパンダなどの珍しい動物たちがたくさんいて、みんな大興奮でした。人間のオリに入って記念写真も撮りました。
画像1
画像2
画像3

デイキャンプその2(5年)

 無事にデイキャンプを終えることができました。コロナ禍の中でしたが、5年生の楽しい思い出を作ることができました♪
画像1
画像2

デイキャンプ(5年)

画像1
画像2
画像3
 11月20日、5年生はデイキャンプに行きました。
午前中は途中雨が降ることもありましたが、森の人生ゲームを行うことができました。
午後は火おこしと野外炊事、キャンドルファイヤーを行いました。初めて体験した子も多かったですが、全部のグループが火をおこすことができました。
 頑張っておこした火を使ったカレーライスは美味しいと、笑顔で食べる姿がたくさん見られました♪
 キャンドルファイヤーは、実行委員の子どもたちがたくさん準備をし、楽しい時間を過ごすことができました。火の神様も登場し、子どもたちは大喜びでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・前期始業式・入学式
4/6 英語専科

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料