下中座体験(4年)

 2日(木)「下中座」を体験するために4年生全員で参加しました。
 相模人形を実際に触らせてもらったり、げたを履いて歩いてみたりとたくさんの道具に触れ合いました。ひもを引っ張ると目が動いたり、眉毛が動いたりと人形の仕組みも知ることができました。
 伝統芸能「下中座」を体験し子どもたちは、
「楽しかった」
「意外と重たいから慎重に動かした」
などと感想をもっていました。
 実際に体験することで、伝統芸能「下中座」の良さを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

☆校長先生との会食(6年)☆

 今日は、ひまわり班21班と22班が校長室で給食を食べました。あと2週間ほどで卒業する子ども達。「まだ卒業したくない!」という言葉を聞き、校長先生としてとても嬉しく感じたそうです。これで2組全員が校長先生との会食が終えることができました。楽しい時間を過ごせた満足そうな子どもたちの姿が印象的です。
画像1

☆地域素材を活かした下中レシピ(6年)☆

 今年度の1組の総合は、地域素材を活かした下中レシピを考える活動です。今日は3回目の調理実習を行いました。今日の目標は、レシピの確認・振る舞い方の練習です。正確に手順をメモし、分量を量り、レシピ集にまとめられるように最終確認をしました。また、自分たちのグループ以外の人たちに食べてもらえるように準備し、1人ひとりに渡す所まで練習しました。
 まだ改善する部分が出てきたグループもありますが、どのグループも自分たちなりのレシピがほぼ完成したようです。今後は、16日の学習発表会でどのように学んだことを発信していくのかを考え、準備を進めていくことになります。できる限り自分たちで考え、いい発表ができるようにがんばって欲しいと思います。また、当日はレシピ集の配布や試食・試飲を準備する予定です。是非楽しみにして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

ボランティアさんへ感謝の会

2月28日(火)
下中小学校には、60名を越えるスクールボランティアの登録者がいます。この日、日頃からお世話になっている見守り隊や読み聞かせ、樹木の剪定、水泳授業、習字、クラブ活動、お米づくり、図書室の整理、工作支援、環境づくり等のボランティアさんに感謝を表す「感謝の会」を行いました。各学年の代表からお世話になり学習した事の感想や感謝の気持ちが発表され、最後に全校の児童で「ありがとうございました」の言葉を伝えました。今年度も1年間地域の教育力や匠の力をお借りし、児童への学習支援や環境整備にご支援をいただき感謝申しあげます。学校の宝であり、地域の宝である子どもたちへのご支援をこれからもよろしくお願いします。なお、全体の統括や調整をしていただいたコーディネーターの高井八郎さんは4年目の今年度を持って退かれます。長い間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて(2年)

画像1
画像2
画像3
 卒業式に向けて、呼びかけや歌の練習が始まりました。学年代表で呼びかけをする子も決まり、子どもたちは練習を頑張っています。呼びかけをする子はみんな、なかなか上手に声を出しています。友だちとの意気の合わせ方や間の取り方などをきちんと身につけていくことが大切です。卒業式に向けて頑張っていきます。

6年生、今までありがとう!(2年)

 金曜日、6年生を送る会がありました。2年生は、6年生に感謝を伝える劇を行い、ひまわり班で作ったメッセージカードを渡しました。緊張しながらも一生懸命台詞を言い、力いっぱい頑張りました。メッセージカードを渡す時には
『今までありがとう。』
『また遊んでね。』
『中学校でも元気でね。』
と、一人ひとりが6年生に気持ちを伝えました。
 卒業式まで残り数日です。6年生との思い出を一つでも多く作れるといいですね!
画像1
画像2
画像3

★6年生、大好き!ありがとう!(1年)★

 6年生を送る会がありました。1年生の子どもたちは、入学してから今まで、6年生にとてもお世話になりました。今日は、各学年の出し物や会に臨む態度で、6年生に「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えられるように頑張りました。
 6年生入場では、1年生が手を繋いで、6年生の名前を紹介しました。入学式で6年生にしてもらったことを思い出しながら、今度は1年生が上手に6年生を紹介できましたね。
 自分の台詞や劇の動きを一生懸命練習してきた出し物では、緊張しながらも、大好きな6年生の前で堂々と発表をすることができました。出し物の最後には、6年生にメダルを渡しに行き、握手や抱っこをしてもらいました。練習の成果を発揮し、素敵な出し物ができましたね!
 他学年や6年生の出し物を見ながら、6年生との日々を思い出して、泣いてしまう子もいました。大好きな6年生がもうすぐ卒業ですから、涙もこぼれてしまいますね。
 6年生退場では、1〜5年生で花道を作って、お見送りをしました。ハイタッチをしたり、手を繋いでトンネルを作ったりしました。
 送る会は大成功でしたね。みんなの気持ちが、6年生にしっかり伝わったと思います。6年生と過ごせる日々は残りわずかです。大切に過ごしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(6年)

 2・3校時に、体育館で6年生を送る会が行われました。6年生は1年生と手をつないで入場し、ひな壇に座って各学年の出し物を鑑賞しました。どの学年も劇や合奏などとても面白い内容で、楽しい時間を過ごすことができました。また、1年生とは握手とだっこをして6年生もとても嬉しそうでした。6年生の出し物も無事成功!!ひまわり班の友だちからもらったメッセージカードを教室に帰ってからもずっと読んでいた6年生。卒業までの残りわずかな時間を楽しく過ごせたようです。5年生をはじめ、今日のために出し物や飾りの準備をしてくれた下級生のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪送る会大成功♪(5年)

6年生を送る会が無事に終わりました。
朝からリハーサルと準備で動いていた子どもたちですが、入場から自分たちの出し物、そして退場までを全部通してリハーサルできたことで、落ち着いて本番を迎えることができました。自分たちの出し物のスライドショーもパワーポイントを使いながらしっかり発表することができました。

実行委員は冬休み前から、スライドショーグループや飾りグループは1月下旬から準備を進めてきました。いざ送る会が始まってしまうと時間が過ぎるのはあっという間で、次々とプログラムが終わっていきます。中には予定と変更した台詞や動きもありました。急な変更にも臨機応変に対応できたのは、一人ひとりが自分の仕事を理解し、互いに協力することができていたからだと思います。
5年生、よく頑張りました!!

6年生の卒業まであと少しですが、ここから先は6年生からのバトンタッチを受けて、5年生が学校をまとめていきます。4月から下中小のリーダーとして学校を支えていけるように、しっかり6年生の後を引き継いでいきます!!

画像1
画像2
画像3

☆今私たちにできること(6年)☆

 明日は6年生を送る会です。下級生が6年生のために一生懸命活動している様子を見て、自分たちにできることは何か?考えている子どもたち!きっと自分で何ができるかを判断し、行動で見せてくれるのではないかと期待している所です。
 下級生の努力にこたえられるよう、リズムにのりながら共に楽しさを感じられる合唱、さすが6年と思わせる貫禄ある合奏をしたり、思い出に残るプレゼント渡したりする活動を通して、お互いに「ありがとう」の気持ちを伝え合える、そんな会になるといいなと期待しています。
画像1
画像2
画像3

☆いよいよ明日☆(5年)

 23日(木)、明日の6年生を送る会に向けて体育館の飾り付けをしました。
6年生に気持ちが伝わるように考えて、飾り係を中心にみんなで協力して飾りました。
ひまわり班のみんなで作ったお祝いの貼り文字も完成しました。
6年生に喜んでもらえるかな?
さあ、明日はいよいよ「6年生を送る会」本番です!!

画像1画像2画像3

☆下中タイム☆(5年)

22日(水)の昼休みは下中タイムでした。
今回の下中タイムは6年生を送る週間の中で行われました。
もちろん5年生が中心となって進行します。

さあ、6年生のようにうまく班のみんなをまとめられるでしょうか。
1年生を迎えに行ったり、遊びを仕切って進めたり、5年生フル活動です。
遊びは事前に6年生にどんな遊びをしたいかを聞き、それを下級生に伝えてみんなで考えて決めた遊びです。
友だちと遊ぶ休み時間の遊びとは違い、初めてのことだらけで大変そうでした。
そんな時、
「5年生の話を聞こうよ」
「みんな5年生の周りに集まるよ」
6年生がさりげなくサポートしてくれました。

活動が終わって感想を聞くと、
「6年生の大変さがよく分かった」
「あんなにみんなをまとめることが難しいと思わなかった!」
「6年生はすごい!!」
たくさんの感想が出てきました。
一人ひとりが今回の下中タイムを通して良い経験をすることができたと思います。

画像1画像2

6年生を送る会に向けて・・・(4年)

 6年生を送る会に向けて、言葉の練習や壁面作りに取り組みました。
 「6年生に感謝の気持ちを伝えるために行う」という目的意識をもって活動できました。学習発表会が終わり時間も少ない中でしたが、休み時間や空いた時間を使って花づくりをしたり出来上がったものを貼ったりしました。
 明日が6年生送る会当日です!体育館にも壁面を飾りましたし、発表もバッチリです!6年生にみんなの想いを届けましょう!
画像1
画像2
画像3

☆入場リハーサル☆(5年)

21日(火)、6年生を送る会に向けて1年生の入場のリハーサルをしました。
昼休みに集まり、5年生は6年生役になって一緒に体育館を歩きました。
ゆっくり歩くこと
6年生の名前を大きな声で言うこと
最後は手をつないでひな壇まで送り届けること
1年生はただ入場するだけではなく、覚えないといけないことがたくさんあります。
1年生が覚えられるように、本番で困ってしまうことのないように、
5年生は1年生に優しくていねいに教えてあげていました。
4月からは自分たちが学校を支えていくという意識が少しずつ高まってきたように感じました。

画像1画像2

6年生と遊びました(2年)

画像1
画像2
画像3
 水曜日、下中タイムで6年生との交流会がありました。ひまわり班で計画したドッジボールやどろけいなどをして、6年生と楽しく遊ぶことができました。
 『6年生のボールがすごく速かった!』
 『6年生と一緒に逃げて楽しかった!』
 子どもたちは、笑顔で話していました。もうすぐ卒業する6年生。一緒に遊んで素敵な思い出ができたと思います。

音楽(わかば級)

画像1
音楽の授業は、1、2、3、4組合同で行っています。

今週の金曜日には6年生を送る会、そして来月には卒業式があるため、

歌の練習を行い始めました。

在校生は6年生の心に響くよう、

6年生は在校生の心に響くように歌えるよう、

これから練習を重ねていってほしいです。

★送る会に向けて…(1年)★

 6年生を送る会に向けて、着々と準備が進んでいます。
 1年生は今日の昼休みに、送る会の入場練習をしました。5年生が6年生役になってくれて、いろいろ声をかけてくれました。1年生の子どもたちは緊張しながらも、大きな声で話したり、ゆっくり歩いたりすることに気を付けて練習しました。今日の練習の成果を、送る会当日に是非発揮してほしいと思います。
 6年生に喜んでもらえるような、素敵な会になるといいですね!
画像1
画像2
画像3

ランチルーム(6年)

 今日、6年2組は小学校生活最後のランチルームでの給食でした。内藤先生から主食・主菜・副菜や医食同源について話をしていただき、子ども達は家庭科で学習したことを思い出しながら聞いていました。いつもと違う雰囲気の中で、友だちと話しながらとても楽しそうに食べていました。どのテーブルも、見事完食です。小学校での思い出がまた一つ増えました。
画像1
画像2
画像3

☆校長先生との会食☆(6年)

 今日は、ひまわり班19班・20班の子ども達が会食でした。中学校へ行って早起きできるかな、勉強と部活を両立できるかなと、中学校での生活を少しずつ描き始めている6年生の姿が印象的でした。
画像1

飾り完成(2年)

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会に向けて、2年生が担当する緑階段の飾り付けが完成しました♪
みんなで協力して作った輪飾りやチューリップ、メダルなどをきれいに貼りました。送る会の実行委員になった子どもたちが、昼休みに一生懸命飾ってくれました。自分の時間を使って、みんなのために頑張ってくれました!素晴らしい!!6年生もとても喜んでくれました♪

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 ロング昼休み(下中座体験3年生以上)
3/3 PTA総会、学年・学級懇談会3
3/6 あいさつ運動桃2B
5年生卒業式イス並べ
3/8 1年生幼稚園交流
3−5年ブロック音楽

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料