気持ちいいね!夏のプール!!

 暑い日々が続いています。そんな中でも下中小学校の子どもたちは元気いっぱい!小学校のプールに遊びに来ています。
 子どもたちは元気もよいですが、プールを使う時のマナーもよい、とプールの監視員さんに褒めてもらいました。プールを使用する時のきまりを守ったり、靴をそろえて入ったりしています。そのようなことをこれからも続けていき、楽しく元気に夏を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

元気にすくすくと・・・(3年)

画像1画像2
 理科の学習で育てているホウセンカ。夏休みに家に持ち帰り観察をするのが理科の宿題です。大きく成長していたり、花が咲いたり様々です。
 教育相談のときに
「先生!大変なことが起こりました!」
と呼びにきてくれました。見に行くとホウセンカは枯れていました・・・。残念です。その子には種を渡しましたが、また大きくなることを願っています。
 ホウセンカも暑い中頑張っています。3年生のみんなも元気に夏休み過ごしてください!

様々な体験(6年生)

画像1画像2
 先週、サマースクールが開かれました。
 外国語活動、習字など、興味関心をもったものに意欲的に挑戦しました。体験を通して、たくさんのことを学ぶことができました。
 小学校生活最後の夏になります。たくさんの体験をしてほしいと思います。

サマースクール3日目「やきものをつくろう」

今回は2年生・4年生・6年生が一緒に焼き物作りをしました。
教室に前回作った作品が乾かしてあるので、それを見ながら
「このお皿の形かっこいいな」
「こんなに上手にできるかな?」
「違う模様の葉っぱを使うとおもしろいんだね!!」
など、作品作りを楽しみにしている会話がたくさん聞こえてきました。
今日はとても熱い中での作業になりましたが、作り方の説明をよく見て、よく聞いて上手に作ることができました。
焼き上がりは夏休み明けです。楽しみですね♪
画像1
画像2

サマースクール3日目

画像1
「キュービックパズルをつくろう」では、自分で絵を描き、キューブづくりにチャレンジしました。なかなかの力作が完成しました。
画像2

サマースクール3日目

画像1
「筆で書いてみよう」では、1日目に引き続きお習字にチャレンジしました。姿勢や穂先の方向など、児童への細かなアドバイスをいただきました。
画像2

サマースクール3日目

画像1
「やきものをつくろう」では、1日目に引き続きお皿づくりにチャレンジしました。
どんなお皿が完成するのか、作品の仕上がりが待ち遠しいです。
画像2

サマースクール3日目

画像1
7月27日(月) サマースクール3日目
お話ころころみかんさんのご協力により、「こんな本知ってる?」というテーマで、簡単な紙工作や読み聞かせを行ないました。

画像2

英語活動(サマースクール)

サマースクール2日目、「英語活動」の講座が1〜3年生(9:00〜)、4〜6年(10:00〜)行われました。講師のリチャード先生とマイケル先生がティームティーチングで行ってくださいました。手遊び歌や伝言ゲーム、読み聞かせ等をとても楽しく行いました。二人の先生のパフォーマンスに子ども達は大喜び。英語がますます好きになることでしょう。
画像1
画像2
画像3

☆早朝みんなで歩こう会(地域との交流)☆

 7月26日(日)、橘北地区社会福祉協議会主催の「早朝みんなで歩こう会」が行われました。早朝5:30に下中小学校に集合し、準備体操をして出発しました。羽根尾横穴墓群遺跡を通り、海の見える小高い丘(羽根尾史跡公園)で朝食をいただきながら、「羽根尾遺跡群の歴史と環境」について社協役員の方より説明をしていただきました。橘北地区のことを詳しく知ることができ、充実した時間でした。7時過ぎに、こゆるき駐車場で解散となりました。暑くなる前のウォーキングは格別でした。職員や児童も参加させていただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

☆田んぼの様子を観察しよう(5年生)☆

 「今田んぼはどうなっているのかな?」
 夏休み前のある子の素朴な疑問でした。せっかく稲作体験学習に取り組んでいるので、稲がどのように成長し、お米が出来るのかをきちんと理解するためにも、夏休み中に田んぼの様子を2回観察することを宿題としました。もう既に観察に出かけた子どもたちもいるようで、「かなり成長していたよ!」「お米はまだできていなかった・・・」などの声!2回目の観察は8月になってからという約束になっています。さてどのように変化していくのか・・・観察を通して学んで欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

相模人形と遊ぼう(サマースクール)

 「相模人形と遊ぼう」では、人形の操作の仕方や表現の仕方、下中座の楽しさを教わりました。
 始めは、
 「どうしよ〜」
 「どうするの?」
 「分からない」
と難しそうな様子でしたが、持ち方や引っ張るところを教えてもらい徐々になれていって子どもたちも楽しく人形を動かしていました。人形の他にも動物や刀、羽根突きがあり、みんな興味津々でした。
 最後に2班に分かれて短い物語をつくり発表会をしました。少し照れながらでしたがみんなで楽しく表現できていました。
 
画像1
画像2
画像3

サマースクール『歌舞伎のお面を作って外郎売の口上を楽しもう』

サマースクール2日目です。『歌舞伎のお面を作って外郎売の口上を楽しもう』という講座では、1年生〜6年生までが参加しました。
 1人ひとりがオリジナルの歌舞伎のお面を作り、みんなで左手を前に出して、ポーズ!!!
 また、外郎売の口上を練習したり発声練習をしたり、体を動かしながら講座を楽しみました。面白い体験をたくさんして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

身近なものでおもちゃつくり(サマースクール)

牛乳パックやペットボトルのキャップ、ストローなど家庭でも身近にあるもので、おもちゃを作りました。子ども達は、「紙トンボ」「風車」「紙笛」「六角返し」の4種類の中から、2〜3つを作り、お友達と楽しそうに遊んでいました。
ボランティアの方々の話をしっかりと聞き、シールを貼ったりして自分だけのオリジナルのおもちゃを作り上げていました。
画像1画像2

☆ブラジルを知ろう(サマースクール)☆

 サマースクール1日目の講座として開かれた「ブラジルを知ろう」!今日はブラジル料理の1つ「パステル」作りを中心に行いました。ワンタンの皮の中に、ハム・チーズなどを包み、油で揚げていきました。食べる前にブラジルでよく飲まれている「マテ茶」も準備していただき、いただきますをして食べました。子どもたちからは「おいしい!」という声がたくさんあがっていました。最後に、ブラジルについての説明もしていただき、ブラジルについてたくさんのことを知り、親近感が湧いたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

サマースクール1日目『やきものをつくろう』

『やきものをつくろう』では、自分だけのオリジナルお皿作りをしました。
校庭から持ってきた葉っぱが模様です。
お皿の縁は自分の好みで作っていきました。
縁を作るときに高さを出すのが難しそうでしたが、
みんな熱心に作っていました。
一人ひとり大きさや形、葉っぱの種類が違っていて素敵です。
色を付けて焼いてもらうので、なかなか味のある作品が完成すると思います。
楽しみですね♪♪
画像1画像2画像3

カラフルゴムでオリジナルバンドをつくろう(サマースクール)

 今日からサマースクールが始まりました。1人ひとり自分のやってみたい講座を選択し講座を受けています。
 カラフルゴムでオリジナルバンドをつくろうの講座には1年生〜6年生までたくさんの子どもたちが集まりオリジナルバンドを作りました。輪ゴムの通し方を覚えると1年生も自分でスイスイ作っていました。苦戦している低学年の子たちには早くできた6年生が一緒に作ってあげたり、教えてあげたりしていました。完成すると手首や足首につけて子どもたちは満足げな顔をしていました。
 お話びっくり箱のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サマースクールが始まりました

画像1画像2画像3
今年度のサマースクールがスタートしました。今日は「ブラジルを知ろう」「カラフルゴムでオリジナルバンドをつくろう」「筆でかいてみよう」「やきものをつくろう」の4講座に、182名の児童が参加しました。大変蒸し暑い中、お世話になった16名のボランティアさんのお陰で、どの児童も意欲的に活動することができました。

☆プール開放開始☆

 今日から夏休みのプール開放がスタートしました!とても良い天気だったので、多くの子どもたちが泳ぎに来ていました♪学校のプール開放は、8月7日まで行っています!明日もたくさんの子どもたちが泳ぎに来てくれることを祈っています☆
画像1
画像2
画像3

さつまいも (1年生)

生活科の学習で植えたさつまいもの苗が順調に大きく育っています。
あまりみんなで水やりをする時間がなかったのですが、梅雨の時期の雨も手伝って、ぐんぐん伸びています。
夏休みになる前にはみんなで草むしりをしました。

左の写真は5月に植えた時の写真です。
右の写真は先週草むしりをした時の写真です。


画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料