お別れ会!(4年)

画像1画像2
 1年が経過し、あっという間に4年生最後の日がやってきました。お別れ会にむけて、自分達で計画し、クラスの仲間で協力しながら、素敵な会を開くことができました。
 5年生でも、自分達で考えて行動し、行事の際には活躍して欲しいと思います。

★お別れの式★

 修了式と同時に、下中小学校を離れる先生方とのお別れの式も行われました。
 代表の児童が感謝の気持ちを伝え、花束を渡しました。下中小学校を離れる先生方には、下中小学校での思い出を話していただき、みんなへの励ましの言葉もいただきました。
 最後に、先生方が子ども達の間を通って退場する時、子ども達は、精一杯拍手をしたり、手紙を渡したりして、別れを惜しみました。
 春は別れと出会いの季節です。またどこかで会える日を楽しみに、これからも先生方と過ごした日々を支えに頑張りましょう。お世話になった先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平成27年度修了式

3月25日(金)
本日、平成27年度下中小学校修了式を行いました。おとといの卒業式での立派な態度そのままに、それぞれの学年の児童代表が通知表「のびゆく子」を受け取りました。校長が自分のことはもちろんクラスのみんなのために行動することができた人のコメントを紹介したのち、学年代表が1年間の振り返りを発表しました。そして4月5日(火)にまた元気で再会することを誓い修了式を終えました。また、この日をもって退任される先生のお別れ式もあわせて行いました。
画像1
画像2
画像3

☆学習発表会 音楽発表(5年)☆

 学習発表会の最後は、音楽発表です。音楽会で歌った「見えない翼」と4年生の時に合唱した「ゆうき」を合奏しました。合奏は、難しいパートもあり、休み時間にたくさん練習していた子どもたち!苦労しただけ、達成感のある発表ができたようです。歌も音楽会の時よりレベルアップした素晴らしい歌声でした。さすが5年生!と感じさせられる瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

☆学習発表会 1組の発表(5年)☆

 5年生の学習発表会!1組の総合の活動は「学校ホームページをよりよくするためにできること」がテーマでした。みんなで何ができるかを考え、次の3つの柱を決めました。

<1組が取り組んだ3つの柱>
1 キャラクターを作る活動(ホームページキャラクター)
2 給食のレシピをのせる活動
3 学校の子どもランキングを作る活動

 それぞれのグループで1年間の活動を通して、学んだことや苦労などを活動報告として発表しました。無事に完成したページを本日「子どもたちのページ」という部分に更新しました。この活動を通して、学校ホームページが子どもたちにとって身近になり、活用性のあるものになることを願いたいと思います。


画像1
画像2
画像3

☆学習発表会 2組の発表(5年)☆

 この写真は、今日の5年生の学習発表会で2組が総合の活動報告をしている時の様子です。2組は学校をきれいにすることを目的に、様々な計画を考えて実践してきました。体験を通して学んだことや感じたことをまとめ、ポスターセッションで発表しました。聞く人という相手意識を持ち、分かりやすく伝えようと努力している姿はとても立派でした。
画像1
画像2
画像3

祝「卒業」6年生おめでとう!

 1年間学校のリーダーとして活躍してくれた6年生が卒業式を終え、無事卒業していきました。1人ひとり校長先生から卒業証書を手渡された卒業生!6年間の下中小での思い出がよみがえってきたようでした。最後にみんなで歌った「絆」とてもきれいな歌声が体育館中に響き渡っていました。卒業しても仲間との絆を大切に、中学校でも活躍してくれたらと思います。6年生、ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2

理科の学習を生かしておもちゃを作ろう!(3年)

 3年生の理科の学習を通して、おもちゃを作り1・2組で交流しました。「風」「電気」「磁石」の性質を理解し教科書を参考にしながら作りました。
 交流では、お店みたいに友達を呼びかけてみんなに遊んでもらおうと必死でした。それぞれのおもちゃで遊び子どもたちは楽しそうでした。
 4年生でも理科の授業を楽しく受け、新しい知識をたくさんつけてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

卒業記念制作

3月18日(金)
6年生は23日に卒業式を迎えます。6年間お世話になった校舎や在校生のために何かを残したいという思いで、卒業記念制作に取組み、手作りの壁飾りが完成しました。
壁飾りという立派なバトンを在校生が受け取りました。在校生全員で、卒業生の思いを大切に引き継いでいきます。ありがとうございました。

画像1
画像2

☆学習発表会に向けて(5年)☆

 いよいよ来週に迫った5年生の学習発表会!当日のプログラムも完成し、子どもたちの準備も確実に進んでいます。学習発表会では、各クラスの総合で活動した内容を発表したり、合奏「ゆうき」・合唱「見えない翼」を発表したりします。
 いい発表になるよう、あと少しきちんと準備をしていきたいと思います。
画像1
画像2

図書室から

3月16日(水)
 休み時間の図書室。今年度の貸し出しは終了していますが、静かに読書をする児童の姿がありました。一生懸命読んでいるのは、「世界の伝記」シリーズです。こちらも人気のシリーズで、1冊読むと次から次へと読みたくなるようです。
 隅っこが好きな人達もいます。思い思いに読書を楽しんでいる姿を見ると、とても嬉しくなります。
 図書ボランティアさんは、今日が最後の活動日でした。座面の破れた椅子にきれいなカバーをかけてくださり、椅子が蘇よみがえりました。

画像1
画像2
画像3

今年度最後の外国語授業(5年)

 今日は今年度最後のALTの授業でした。リチャード先生と一緒に、楽しく外国語にふれあいました。体のパーツと数を問う英文を学習し、答えを聞き取りながら皆思い思いの人(宇宙人!?)を描きました。最後には、リチャード先生に手紙を渡す子ども達の姿も見られました。一生懸命英語やローマ字で書いたので、感謝の気持ちを伝えられたのではないでしょうか。リチャード先生も、とても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

キックベース(3年)

 体育の学習で「キックベース」をしています。野球のようにベースを置いてするのではなく、少しルールを変えて行っています。守備のチームは、蹴ったボールのところまで「守備をしているチーム全員」が走り
「アウトー!」
と大きな声で言い座ります。攻撃のチームはアウトー!と言われる前にホームにかえれば得点になります。
 みんななんとしても1点を取ろうと必死に走りました。友達と協力したり、応援したり楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

★「ありがとう」のメッセージカード(2年生)★

 2年生として過ごすのも、残り約1週間となりました。今のクラスの友達と過ごすのも、あとわずかです。そこで、この1年間を振り返って、友達にしてもらったこと、嬉しかったこと、助かったことなどを、「ありがとう」の言葉にして友達に伝えるメッセージカードを作ることにしました。クラスの友達1人ひとりに向けて、1人ひとりがメッセージカードを書き、それを1人1冊のアルバムにします。
 「いつも一緒に遊んでくれてありがとう。」
 「落とし物を拾ってくれて、とても助かったよ。」
 子ども達は、照れくさいような、嬉しいような顔をしながら、温かい気持ちで、友達への感謝のメッセージを書いていました。まだまだ時間はかかりそうですが、完成する時が待ち遠しいですね。
画像1
画像2

★今年度最後のあいさつ運動★

 「おはようございます!」
 朝から、気持ちのよいあいさつが聞こえてきました。下中小学校の校門で、子ども達が元気にあいさつをしていました。登校してくる友達や、先生、いつも登下校を見守ってくださる地域の方々に、明るく元気に大きな声で挨拶をする、あいさつ運動です。目と目を合わせて笑顔で言えると、お互いとてもよい気持ちになりますね。あいさつは、心を繋ぐ素敵なやりとりだと思います。これからもあいさつを続けて、笑顔いっぱいの下中小学校にしましょう!
画像1
画像2
画像3

★セレクト給食(2年生)★

画像1
 今日は、セレクト給食でした。雪見大福かいちごアイスかを選び、おいしくいただきました。夢中で食べていたら、口の周りにアイスがついてしまう子もいました。
 「雪見大福はやわらかいよ。」
 「いちごアイスもおいしいよ。」
みんな嬉しそうに食べていました。おいしい給食をいつもありがとうございます。たくさん食べて、風邪などに負けない体を作りましょう!

☆電磁石のはたらき(5年)☆

 今5年生の理科は「電磁石のはたらき」の単元の学習を進めています。今日は、コイルが磁石になることを確認したり、電磁石にも極があることを確認したりしました。実際に1人ひとり実験をして確認することで「実感を伴った理解」につながっていたように感じます。コイルが磁石になり、釘が付いたときの子どもたちの反応はとても印象的でした。
画像1
画像2

卒業式に向けて(6年)

3月14日(月)
23日(水)の卒業式に向け、6年生は本格的な練習に取り組んでいます。
インフルエンザによる遅れを取り戻すため、一人ひとりが時間を大切にし、真剣な態度で取り組んでいます。当日は立派な卒業式になると思います。頑張れ!6年生。
画像1

☆卒業式の環境作り(5年)☆

 とてもきれいな鉢植えが完成しました。これは、毎年6年生の卒業式のために在校生が1人1鉢お花の鉢植えを作り、体育館渡りを飾る取り組みの一環です。子どもたちは6年生のためにと一生懸命頑張りました。お世話になった6年生が、少しでもよい環境で卒業の時が迎えられるよう、毎日きちんと水をあげて世話をしていきたいと思います。
画像1
画像2

感謝の気持ちを伝えよう(6年)

画像1画像2
 これまでお世話になった方々へ、感謝の気持ちを伝えるために、調理実習を行い、そのメニューをプレゼントすることにしました。作ったメニューはサンドウィッチです。サラダサンド、フルーツサンドなど、様々なサンドウィッチを作りました。とても美味しく、プレゼントされた先生方は、すぐに食べ終わっていました。
 いよいよ卒業式まであとわずかになりました。感謝の気持ちを大切にし、卒業式の練習集中して行っていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 離退任式

お知らせ

保健便り

給食便り

HP掲載資料