交通安全教室

画像1
交通安全クイズや歩行の仕方を学習しました。
自分のいのちを守るお話を真剣に聞くことができました。

音読発表会をしました

画像1
国語「ふきのとう」の学習で音読発表会をしました。
声の大きさやはやさを工夫したり、役になりきったりして読むことができました。

交通教室

画像1画像2
4月25日(金)に交通教室がありました。4年生は体育館で自転車の点検の仕方と乗り方についてお話をしていただきました。
点検の時の合言葉は「ブタはしゃべる」ということを教えていただきました。
 ブ →ブレーキの点検
 タ →タイヤの点検
 は →反射板の点検
 しゃ→車体の点検
 ベル→ベルの点検
今回学んだことを、今後の生活に生かし、安全な自転車の乗り方ができればと思います。

米作りが始まりました

画像1
5年生では、総合的な学習の時間を使って米作りを行うことになりました。米の収穫ができたらもちつきをしようということになり、もち米を選びました。まずは苗を作るために、畑の草取りを行います。

「桜の馬場」に行ったよ!

画像1画像2
4月9日(水)に4年生は、地区で有名な桜の名所「桜の馬場」に3年生と一緒に出かけました。
満開とはいきませんでしたが、素晴らしい桜を背景に新しいクラスの集合写真を撮影しました。
桜の花びらを拾ったり、春を探したりしながら楽しい時間を過ごすことができました。

お世話になった先生ありがとう!

画像1画像2画像3
4月8日(水曜日)離任式がありました。
お世話になった5人の先生方とお別れをしました。
楽しい思い出を振り返りながら、新しい学校でもご活躍いただければと思います。

新しい下中小学校の仲間が入学しました!

画像1画像2
4月7日(月曜日)入学式が行われました。
元気な1年生64名が下中小学校の仲間となりました。
2〜6年生のお姉さん・お兄さんも1年生の入学をとても楽しみにしていました。
これからみんな仲良く楽しい下中小学校での生活を送れるといいですね!

新年度のご挨拶

画像1
いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合は、本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

☆昨年度の記事を閲覧する場合
 過去の記事の「2013年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事をご覧いただけます。

 今年度も学校の様子を発信してまいりますので、引き続きご愛読のほど、よろしくお願い申しあげます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/30 家庭訪問(〜5月12日)
5/1 3校2園あいさつ運動
登校指導
家庭訪問
5/2 橘中学校区幼小中合同引き取り訓練