第122回卒業式より

画像1画像2
 3月20日(木)第122回卒業式が行われました。保護者や地域のみなさまに祝福され、卒業生も在校生も立派に卒業式に臨むことができました。
式も後半、お別れのことばの中で歌った「旅立ちの歌」 白い光の中に 山なみは萌えてと始まりました。歌は続きます。そして、最後のフレーズ、会場が一つになって 「今、別れのとき 飛び立とう 未来信じて 弾む若い力信じて このひろい このひろい 大空に」
 感動の余韻の中、卒業式が終了しました。今回、掲載した写真は、在校生が卒業生のために準備しました。またこれまでお世話になった先生方からもたくさんの祝電がとどいていました。
 卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。そして、感動をありがとう。
 これからのみなさんの活躍を心からお祈りいたします。

5年生が収穫したお米を給食で!!

画像1画像2画像3
 今年度も5年生がお米作りに取り組みました。田植えから稲刈り・脱穀までスクールボランティアのみなさんの協力のもと、みごとにお米を収穫できました。12月には米作りを指導、協力いただいたみなさんをお招きして「米作り感謝の会」を行いました。
 今回、ぜひ、より多くのみなさんにもふるまいたいと、給食のご飯として使っていただくことなりました。もちろん全員分とはなりませんが、5年生のがんばりや感謝の気持ちはしっかり届いたものと思います。ごちそうさまでした!

同窓会長様 長年ありがとうございました

画像1
 飯田隆啓様には、下中小学校の同窓会長として長年にわたりご尽力いただきました。特に、同窓会役員として開校110周年 120周年記念事業でご活躍いただきましたこと感謝申し上げます。
このたび、飯田隆啓様の後任として、前橘北地区自治会連合会会長の小宮正雄様が選出され、役員会で承認されましたのでお知らせします。
 飯田会長様、長い間ありがとうございました。

しもなかの「な」は「なかよく」の「な」

画像1
 3月5日(水)5年生が下中幼稚園の月組(年長さん)と交流会を行いました。これまでの幼稚園との交流会の経験と反省を生かし、活動内容の計画・準備、また、6年生を送る会を通して培ってきた上級生としての意識とがうまく絡み合って、和気あいあいとした雰囲気の中での活動となりました。
 最後の感想交流では、「小学生になった気分になりました。」という園児からの発表もあり、5年生・年長さんともに、4月に学校で会えることを楽しみにしているという気持ちになったのではないかと思います。

6年生 下中座体験

画像1画像2
 3月4日(火曜日)に下中座の皆さんをお招きして、下中座の活動内容の話を聞いたり、実際に人形を動かしたりする体験活動を行いました。地域ぐるみで伝統を守っていこうという取り組みとしてとても素晴らしい体験ができました。

ボランティア感謝の会

画像1
 1年間お世話になったスクールボランティアの方々に、感謝する会が開かれました。どの学年の児童も、お世話になったことを振り返り、代表の児童が感謝のメッセージを伝えました。来年度も地域の方々と一緒に学んでいくことができたらと思います。1年間ありがとうございました。

「6年生を送る会」を行いました

画像1画像2画像3
2月26日に「6年生を送る会」がありました。その時の様子を、紹介します。

1年生は、年間を通して6年生と交流してきた思い出を劇で表現しました。6年生は、1番関わりが深かったので、かわいい1年生の姿に見とれていました。最後に手紙つきのメダルをもらい、送る会の間ずっと首にかけていました。

6年生のペンキ塗り

画像1画像2画像3
 卒業記念のために運動場の遊具のペンキ塗りをしました。子どもたちが夢中になって遊ぶブランコや鉄棒を、見違えるくらいきれいにしてくれました。赤や水色、そして黄色と運動場もとてもカラフルになりました。
 6年生は、さび落しからペンキ塗りまで2日に分けて取り組みました。さび落しは布やすりがすり切れるくらい一生懸命に、また、ペンキ塗りはペンキがつかないようにはけを使いながら・・・みるみるうちにカラフルになる様子に6年生も驚いていた様子でした。6年生からの素敵な贈り物を受け取った気持ちになりました。

校長先生と6年生との会食

画像1
 今年も校長室での「6年生と校長先生との会食(給食)」が始まりました。おいしい給食を食べながら中学校での抱負や下級生に伝えたいことなどたくさんの話題で盛り上がります。校長室から談笑する声が聞こえてきます。

4年生わらじ作り

画像1
 4年生の廊下には1月23日地域の社会福祉協議会の皆さんに教わりながら親子でがんばって作ったわらじが展示してあります。二宮金次郎学習のまとめとして、金次郎さんが取り組んだことと同じ「わらじ作り」の体験です。社会福祉協議会の方に手伝っていただきながら作ったわらじ。苦戦したけれどなかなか上手にできました。

2年生元気にゴムとび

画像1
 下中小学校は、丹沢の山からの吹き降ろしの風でとても寒いのです。今日もごらんの通り山は真っ白でした。それでも子供たちは校庭で元気に体育をがんばっています。2年生はゴムとびに取り組んでいました。柔らかいゴムを飛ぶことで飛び越すことの抵抗を少なくし「走り高跳び」へとつなげていきます。

欠席状況

画像1
 保健室廊下に欠席状況をお知らせしています。1月下旬からインフルエンザによる欠席者が出始め2月12日現在、各学年数名の罹患者がいます。今のところ全体への広がりはありません。今後も手洗い・うがいの励行を呼びかけていきます。

校庭の時計動いています

画像1画像2
 平成13年5月、開校110周年記念として同窓会より屋外時計設置をしていただきました.その後故障の期間が長くつづきましたが、1月31日修理が完了し再び時計が正確に動き出しました。元気に運動する子どもたちを高いところから見守ってくれています。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31