10月2日の給食

画像1 画像1
10月2日(金)の給食

【献立】
麦ごはん 牛乳 鶏肉の竜田揚げ 五目豆

 本日は、子どもたちも朝から大喜びの「鶏肉の竜田揚げ」でした。すりおろしたしょうがとニンニクや調味料で鶏肉に下味をつけてもらってから揚げています。味がよく浸み込んでいて、食べると口いっぱいにしょうがとニンニクのいい香りがします。外はサクサク中はジューシーな竜田揚げを子どもたちは「おかわりしたい」と意気込んでいました。おかわりを勝ち取ることはできたかな?
 五目豆は昆布の出汁もあって、マイルドで子どもたちにも食べやすかったと思います。見た目で「昆布いやだ〜」と言っていた子も、一口食べてみると「おいしい」と笑顔を見せてくれました。苦手だと思っていても、まずは一口チャレンジしてみて、新たな「おいしい」に出会えるとといいですね。

10月1日の給食

画像1 画像1
10月1日(木)の給食

【献立】
黒うさぎパン 牛乳 デミグラスハンバーグ コーンクリームスープ お月見ゼリー

 本日は「十五夜」にちなんで、「お月見献立」です。月で餅つきをしている「黒うさぎパン」、秋が旬の「きのこ」を入れた「デミグラスハンバーグ」、芋名月なので「じゃがいも」を入れた「コーンクリームスープ」、デザートにはお楽しみの「お月見ゼリー」もつきました。給食でも「十五夜」を楽しめましたか?今夜は素敵なお月様が見られるといいですね。



9月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日(水)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 あじのカリカリ揚げ すまし汁

 本日は、見た目はちょっぴり怖いけど、味はとってもおいしい「あじのカリカリ揚げ」です。干物を素揚げしているので、頭から骨までさくさくと食べることができます。1年生にとっては初めてのカリカリ揚げだったので、どこを食べようか困っている子や笑顔でバリバリと食べている子など様々でした。魚は苦手だけどあじのカリカリ揚げは好きという子もいたので、好みは人それぞれですね。
 あじのカリカリ揚げは調理員さんがていねいに一つずつ開きながら揚げてくれました。油がはねてとても熱い中、子どもたちのためにありがとうございます。

9月29日の給食

画像1 画像1
9月29日(火)の給食

【献立】
きのこうどん 牛乳 春巻き ヨーグルト

 本日は、秋が旬の「きのこ」を使った「きのこうどん」です。
きのこうどんには、しめじ・えのき・たもぎたけの3種類が入っています。きのこが苦手だという子もいましたが、きのこには栄養がたくさんあります。疲労回復効果のビタミン、お肌をきれいにするビタミン、お通じをよくするビタミン…などビタミンを多く含んでいます。ビタミンのお話しをすると、子どもたちはそんなにビタミンがあるなら…と一口チャレンジをしてくれたそうで、残食は多くありませんでした。素晴らしいです。
秋の味覚、まだまだこれからたくさん登場するので、みんなにもぜひ味わって食べてもらいたいです。

9月28日の給食

画像1 画像1
9月28日(月)の給食

【献立】
麻婆豆腐丼 牛乳 蒸しシュウマイ

 本日は、子どもたちから人気の麻婆豆腐でした。
辛くない麻婆豆腐なので、低学年からも人気のメニューです。どんぶりにするとごはんと麻婆豆腐の相性がぴったりで、スプーンが進みますね。シュウマイは焼く、揚げる、蒸すなど様々な調理法で食べられますが、今回は蒸しシュウマイにしました。蒸すと甘みが感じられ、とても美味しくなります。6月の給食では麻婆豆腐丼のみの提供だったので、おかずが1品増えるとうれしい気持ちになりますね。

9月25日の給食

画像1 画像1
9月25日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 鶏肉の中華風煮 ラフランスゼリー

 本日は、じゃがいもと衣をつけた鶏肉を一度揚げてからほかの野菜と炒めて作る「鶏肉の中華風煮(酢鶏)」でした。にんじんも下茹でしてもらったおかげで味がしみこみやすく、とても美味しく出来上がりました。調味料のお酢は調理の最後に入れることによって、酢の味が飛ばずにしっかりつきます。ケチャップとお砂糖の甘みがあったので、子どもたちも食べやすかったようで、みんなよく食べてくれました。

9月24日の給食

画像1 画像1
9月24日(木)の給食

【献立】
白パン 牛乳 ひよこ豆のカレーシチュー ミルメークチョコ

 本日は、ひよこ豆が入ったカレー風味のシチューでした。ひよこ豆が苦手という子も多いと思いますが、カレー味になると不思議と食べられたりもしますよね。後味が少しピリッとスパイスがきいていたカレーシチューですが、白パンにつけて食べるとほんのり甘くなります。そして今日は久しぶりのミルメークがつきました。「牛乳を少し飲んでからミルメークを入れて混ぜると牛乳がこぼれにくいんだよ」とニコニコしながら教えてくれる子や、余ったミルメークを白パンにぬって食べている子もいて、みんな楽しそうな雰囲気でした。

9月23日の給食

画像1 画像1
9月23日(水)の給食

【献立】
さんまの蒲焼きどんぶり 牛乳 豚汁

 本日は秋の味覚「さんま」を使ったさんまの蒲焼きどんでした。ここ最近、だんだんと涼しくなってきて少しずつ秋を感じられるようになりました。秋はおいしい食べ物がたくさんとれる時期で「食欲の秋」ともいわれますね。子どもたちにも「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」といろんなことから秋を感じ、楽しんでもらえたらと思います。

9月18日の給食

画像1 画像1
9月18日(金)の給食

【献立】
麦ごはん 牛乳 回鍋肉

 本日は中華料理の一つである「回鍋肉」です。
「回鍋」とは鍋を回すことではなく、一度調理したものを再度鍋で調理することを意味します。そのため、一度ゆでた豚肉を再び鍋で炒める料理のことを「回鍋肉」と呼ぶようになったそうです、今日の全校分の回鍋肉には、キャベツ約20個分を使用しています。毎日たくさんの野菜を持ってきてくれる八百屋さんや、ていねいに食べやすく野菜を切ってくれている調理員さんにはいつも感謝の気持ちをもっていたいですね。

9月17日の給食

画像1 画像1
9月17日(木)の給食

【献立】
ロールパン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク揚げ ABCスープ

 本日はの給食は、外はカリカリ、中はジューシーな「コーンフレーク揚げ」です。パリッとしたコーンフレークの食感がたまりませんね。お肉は大きくボリュームがありましたが、みんな完食してくれたようです。ABCスープはスープの中でも子どもたちから人気があり、「ABCスープだー!早く準備しよう〜!」と盛り上がっている様子でした。ABCマカロニがスープをたくさん吸って、スープは少なくなっていましたが、これもまたみんなよく食べてくれていました。


9月16日の給食

画像1 画像1
9月16日(水)の給食

【献立】
ビビンバどんぶり 牛乳 わかめスープ

 本日は、豚肉・こまつな・にんじん・もやし・炒り卵の彩りがきれいな「ビビンバどんぶり」でした。野菜は一度ゆでて、卵、豚肉も別で火に通してから最後に一つの釜で混ぜ合わせて作る本格的なビビンバです。ビビンバの「ビビン」は「混ぜる」で、「バ(パム)」は「ごはん」という意味があるそうです。子どもたちがごはんと具を混ぜて食べるときに「ビビンバ」が完成します。

 「わかめスープ」は提供予定でしたが、給食だよりに記載されていませんでした。申し訳ありません。
子どもたちもびっくりしていた様子でしたが、給食当番の子たちがいつも通りに配膳してくれたおかげでスムーズに給食を食べることができました。

9月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(火)の給食

【献立】
みそバターラーメン 牛乳 大学かぼちゃ ピーチゼリー

 本日は、みそラーメンより少しマイルドなこくの「みそバターラーメン」でした。みそラーメンは子どもたちからも大人気なので、少し味を変えたらどうかな…?と思っていましたが、よく食べてくれたようでした。
 副菜ですが、こちらも子どもたちから大人気の「大学かぼちゃ」でした。今日は八百屋さんから大きくてきれいなかぼちゃが届きました。甘辛いタレを作って、素揚げしたかぼちゃにからめてもらいました。外はサクッと中は柔らかく甘みがあり、とても美味しかったです。かぼちゃが苦手だと言っていた子も「おいしい」と言って食べてくれました。
かぼちゃがおいしくなると、秋になってきたな〜と感じますね。

9月14日の給食

画像1 画像1
9月14日(月)の給食

【献立】
さくらめし 牛乳 さわらのカレーじょうゆ焼き 変わりきんぴら

 本日は給食で久しぶりのお魚「さわらのカレーじょうゆ焼き」でした。お魚屋さんに魚を届けてもらってすぐに「カレーじょうゆのたれ」に漬け込みました。魚の生臭さを消すために、すりおろしたしょうがも入っています。これがおいしさの秘訣ですね。
 副菜の「変わりきんぴら」は、じゃがいもの素揚げを甘辛く煮たきんぴらごぼうと一緒に炒めます。普通のきんぴらごぼうよりもマイルドな味になり、とても食べやすいです。どのクラスもよく食べてくれました。


9月11日の給食

画像1 画像1
9月11日(金)の給食

【献立】
豚キムチどんぶり 牛乳 ワンタンスープ

 本日は、キムチのピリッとした辛さがおいしい「豚キムチどんぶり」でした。キムチのほかに、キャベツやにんじん、ニラ、玉ねぎなどたくさんの野菜が入っています。ピリッと辛いけど、野菜やお肉のうまみでまろやかに仕上がっています。中高学年からは「もっと辛くてもいいな〜」という声が聞こえてきました。一方で低学年のみんなには少し辛かったかな?ちょっぴり大人の味だったかもしれません。少しずついろんな味にチャレンジしてくださいね。


9月10日の給食

画像1 画像1
9月10日(木)の給食

【献立
ソフトフランスパン 牛乳 マカロニグラタン

 本日は、アツアツでおいしい「マカロニグラタン」です。パン粉と粉チーズをふりかけてから焼きました。サクサクで食べごたえ抜群です。パンもふわふわでグラタンと合わせるとぺろりと食べられますね。グラタンの日は、いつもより子どもたち…だけでなく先生たちもウキウキしているように感じます。たくさん食べてくださいね。

9月9日の給食

画像1 画像1
9月9日(水)の給食

【献立】
麦ごはん 牛乳 サトイモのそぼろ煮 しそふりかけ

 本日は、イモ類の中では低カロリーであるサトイモを使った「サトイモのそぼろ煮」でした。今回はかつお節でとったお出汁も使い、よく煮込んで作りました。甘辛く味付けした煮物なので、子どもたちも食べやすかったと思います。サトイモはさわるとぬるっとした「ぬめり」が特徴で、がんや生活習慣病の予防、便秘の改善の効果もあるそうで、ぜひ食べてほしい食材です。
 9月に入ってもまだまだ暑いですが、少しずつ給食で出る食材は秋を感じさせてくれるものに変わってきています。これから秋の味覚をたくさん楽しんでもらえるように工夫して献立づくりをしたいですね。

9月8日の給食

画像1 画像1
9月8日(火)の給食

【献立】
かまぼこうどん 牛乳

 本日はお出汁のきいた「かまぼこうどん」でした。
かつお節でとったお出汁を使ったうどんの汁は、そのまま飲めてしまうくらい味がまろやかでおいしいです。ワゴンには子どもたちから「今日の給食おいしかったです。また食べたいです」と書かれたお手紙が乗って戻ってきました。直接手紙にして気持ちを伝えてもらえると、また喜んでもらうために頑張ろうという気持ちになりますね。


9月7日の給食

画像1 画像1
9月7日(月)の給食

【献立】
中華丼 牛乳 リンゴ缶

 本日は、野菜たっぷりの中華丼でした。7種類の野菜(にんじん、玉ねぎ、もやし、キャベツ、ニラ、チンゲン菜、しいたけ)を使って、中華風に仕上げました。お米も今日は麦ごはんに変えてみましたが、丼ものだったからか残食が少なかったです。今週もまたみんなが元気になれるような給食を作っていきますね。

9月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(金)の給食

【献立】
ごはん 牛乳 すき焼き風煮

 本日は甘辛いタレで煮こんだ「すき焼き風煮」です。
すき焼きは江戸時代から食べ始められました。当時は牛肉を食べることを禁止されており、牛肉の代わりに魚や豆腐を入れてすき焼きとして食べていたそうです。すき焼きはもともと農家さんが使っていた農具「鋤(すき)」の上で肉や野菜を焼いて食べていたことに由来しているそうです。今日もたくさんの「おいしい」をいただきました。

【右側の写真 牛乳パック】
最近では、コロナ対策として牛乳パックを洗わずにつぶして捨てることが日常となってきています。今日もいつも通りに片づけをしていると…「なにこれ!!」と給食室が盛り上がりました。見るときれいに並べられた牛乳パックが!!なんと6年2組のみなさんがきれいに並べて片づけてくれたそうです。これならかさばらずごみが減って、みんなが助かります。すてきな工夫を本当にありがとうございました。

9月3日の給食

画像1 画像1
9月3日(木)の給食

【献立】
ぶどうパン 牛乳 鶏肉のトマト煮

 本日はルウも手作りしてもらった「鶏肉のトマト煮」でした。トマト煮というメニュー名ですが、トマトシチューのようなマイルドなお味の一品です。グリンピースが苦手な子も不思議とトマト味ベースになると食べることができたりもするんだなと思いました。苦手な野菜も頑張って食べてくれるみんなのために、給食室も苦手な食べ物も好きになってもらえるようなおいしいメニューづくりをしていきます。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校便り

保健便り

PTA便り

HP掲載資料

防災・防犯

4年学年だより

図書室便り

友愛だより